【阿倍野区】地震・火事・台風 自分の身を守れる人になろう(阿倍野防災センター)

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪

こんにちは、先日の南海トラフ地震臨時情報で防災意識が高まってる、もこじーです。

先日、小学生の息子から「夏休みの自由研究にするから、阿倍野防災センターに連れて行ってほしい」と言われたので、5年ぶりくらいに行ってきました。

【阿倍野区】地震・火事・台風 自分の身を守れる人になろう(阿倍野防災センター)

阿倍野防災センターでは、いろいろなコースが用意されていて、消化や地震の避難、減災等について体験しながら学ぶことができます。参加費用は無料です。

各コースについては阿倍野防災センターのホームページから確認できます。
https://www.abeno-bosai-c.city.osaka.jp/tasukaru/Content/course.pdf

※各コースには定員があるので、事前の電話予約をおすすめします。

タスカルコース(1時間)を体験してきました

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
阿倍野防災センターはあべのキューズモールの近くにあります。キューズモールからあべのベルタへ信号を渡って、右方向です。

阿倍野防災センター あべのタスカルにはゲーム感覚で防災が学べる仕組みがたくさん

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
集合時間まではこちらのコーナーで119番体験や、エレベーターが停止した時の体験などをしました。ARアプリを使ったコーナーも、子供たちに大人気でした。

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
いざと言うときに通報できる人になろう!

体験スタート まずはタスカルシアターから

タスカルシアターは、偶数日「直下型地震」 奇数日「南海トラフ巨大地震」の上映が行われます。

私たちが行った日は「南海トラフ巨大地震」でした。ともかく津波が怖い。大阪市内には津波が来ないと思っていたら大変な目に遭いますよ!

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
シアターの後は、通電火災のことを学んだり、初期消化を体験したり、煙の中を実際に避難してみたり。

体験したことがあると無いでは、きっと初動が大きく変わってくるのだろうなぁと思いました。

津波の高さを体感すると怖さがわかる

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
ドットコムの事務所がある都島区も1mの津波がきます。50cmの津波でも流されます。1mだと確実に流されます!

プロジェクションマッピングで、実際に津波が来た時の様子もビルに映し出されます。流石に小さい子供たちが「怖いー」と叫んでいました。

動画で見る

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
地震がおさまっても街には危険がいっぱいです。

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
震災後の街を歩きながら、何が危険かをお姉さんが説明してくれました。

震度7の体験 立っていられない!

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
そして、コースの最後は「阪神淡路大震災の揺れ」と「南海トラフ地震の揺れ」を体験します。

阿倍野防災センター あべのタスカル 地震体験 大阪
手すりにつかまっていないと確実に転倒する揺れ。

でも実際地震は、いつ起こるかわからないし、都合よく手すりもないですもんね。

体験して改めて普段からの備えの大切さを知りました。

私の学び

今回の1時間コースで学んだことは、地震が来たらまずは身を守る。揺れがおさまったら高いところに逃げる。避難の際は車を使わない。と言うことでした。

行ったことがない人はもちろん、昔行ったことがあるという人も改めて「自分の身を守れる人になる」ために、阿倍野防災センター あべのタスカルへ足を運んでくださいね!

阿倍野防災センター あべのタスカル

〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目13番23号
06-6643-1031
※電話受付時間:午前10時~午後5時45分まで(休館日除く)
ホームページ:https://www.abeno-bosai-c.city.osaka.jp/tasukaru/

開 館 時 間 午前10時〜午後6時(入館の最終受付は午後5時30分)
休 館 日 水曜日・毎月最終木曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
入 館 料 無料

その他もこじーの記事はこちら

南海トラフ地震臨時情報 大阪市民はどうしたらいい?都島区の避難場所は?

南海トラフ地震に備えてー大阪防災アプリが色々便利だったー

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. サンタクロース、うめきた

    約300人のサンタクロースが新生「うめきた」に勢揃い「Grand Santa Parade in UMEKITA」

  2. たまたま見つけたいくのな自販機♪

  3. クレオ大阪東「どうする?どうやる?子どもに伝える性教育」

  4. 初心者でもわかる資産運用の3つのコツとは?@初めての資産運用セミナー

  5. 睡眠ラボ2025

    【読者プレゼントあり】心も体もほぐれる癒しの時間〜Suimin Lab.で体験する極上リラックス〜

  6. 生野区「おごるぜチケット」とは!?

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける新商品はこちらの4…

  2. 【大阪京橋】3月1日から31日。d払い100%ポイント還元が当たるぞ

  3. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  5. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける新商品はこちらの4…

  2. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  5. コメダ珈琲店今福鶴見店

    コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】レンタルスペースって知ってる?