こんにちは、先日の南海トラフ地震臨時情報で防災意識が高まってる、もこじーです。
先日、小学生の息子から「夏休みの自由研究にするから、阿倍野防災センターに連れて行ってほしい」と言われたので、5年ぶりくらいに行ってきました。
【阿倍野区】地震・火事・台風 自分の身を守れる人になろう(阿倍野防災センター)
阿倍野防災センターでは、いろいろなコースが用意されていて、消化や地震の避難、減災等について体験しながら学ぶことができます。参加費用は無料です。
各コースについては阿倍野防災センターのホームページから確認できます。
https://www.abeno-bosai-c.city.osaka.jp/tasukaru/Content/course.pdf
※各コースには定員があるので、事前の電話予約をおすすめします。
タスカルコース(1時間)を体験してきました
阿倍野防災センターはあべのキューズモールの近くにあります。キューズモールからあべのベルタへ信号を渡って、右方向です。
阿倍野防災センター あべのタスカルにはゲーム感覚で防災が学べる仕組みがたくさん
集合時間まではこちらのコーナーで119番体験や、エレベーターが停止した時の体験などをしました。ARアプリを使ったコーナーも、子供たちに大人気でした。
いざと言うときに通報できる人になろう!
体験スタート まずはタスカルシアターから
タスカルシアターは、偶数日「直下型地震」 奇数日「南海トラフ巨大地震」の上映が行われます。
私たちが行った日は「南海トラフ巨大地震」でした。ともかく津波が怖い。大阪市内には津波が来ないと思っていたら大変な目に遭いますよ!
シアターの後は、通電火災のことを学んだり、初期消化を体験したり、煙の中を実際に避難してみたり。
体験したことがあると無いでは、きっと初動が大きく変わってくるのだろうなぁと思いました。
津波の高さを体感すると怖さがわかる
ドットコムの事務所がある都島区も1mの津波がきます。50cmの津波でも流されます。1mだと確実に流されます!
プロジェクションマッピングで、実際に津波が来た時の様子もビルに映し出されます。流石に小さい子供たちが「怖いー」と叫んでいました。
動画で見る
地震がおさまっても街には危険がいっぱいです。
震災後の街を歩きながら、何が危険かをお姉さんが説明してくれました。
震度7の体験 立っていられない!
そして、コースの最後は「阪神淡路大震災の揺れ」と「南海トラフ地震の揺れ」を体験します。
手すりにつかまっていないと確実に転倒する揺れ。
でも実際地震は、いつ起こるかわからないし、都合よく手すりもないですもんね。
体験して改めて普段からの備えの大切さを知りました。
私の学び
今回の1時間コースで学んだことは、地震が来たらまずは身を守る。揺れがおさまったら高いところに逃げる。避難の際は車を使わない。と言うことでした。
行ったことがない人はもちろん、昔行ったことがあるという人も改めて「自分の身を守れる人になる」ために、阿倍野防災センター あべのタスカルへ足を運んでくださいね!
阿倍野防災センター あべのタスカル
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目13番23号
06-6643-1031
※電話受付時間:午前10時~午後5時45分まで(休館日除く)
ホームページ:https://www.abeno-bosai-c.city.osaka.jp/tasukaru/
開 館 時 間 | 午前10時〜午後6時(入館の最終受付は午後5時30分) |
---|---|
休 館 日 | 水曜日・毎月最終木曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
入 館 料 | 無料 |
その他もこじーの記事はこちら
お気に入りに追加
3人の男の子のママです!