子育て支援・サークル
-
都島駅近く朝8時半から診療、いわた耳鼻咽喉科アレルギー科クリニック
こんにちは、オグです。今回は…都島の子育てママにぜひ知って欲しい、朝8時半から診療してくれる、いわた耳鼻咽喉科アレルギ…
-
実は女性より多い!?男性の産後うつを救う育児応援プロジェクト
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。助産師検索プラットフォームサービス「Meets the Midwife」は、5月1日から1ヶ月間、男性やその…
-
ひとり親家庭が無料で食品を受け取ることのできる「グッドごはん」
こんにちは、ともともです★今回は、ひとり親家庭のフードバンクグッドごはんをご紹介していきます。対象は、「ひとり親家庭等…
-
mamaコムLINE公式アカウント 友だち登録キャンペーン
4月17日までに友だち登録をしていただいた方の中から、浄水器、るり渓温泉入浴ご優待券、枕、サッカーボールなどを抽選でプレ…
-
【みんなの古民家kaku】九条駅近く、集いの場にお教室に!
こんにちは、ママ記者のえもりです★今回は九条駅近くにある「みんなの古民家kaku」さんを取材してきました!九条駅近く、ピア…
-
【Sae Ballet Studio】可愛いがいっぱい♪九条、阿波座駅近くバ…
こんにちは、ママ記者のえもりです★今回は九条駅近くにある「Sae Ballet Studio」さんを取材してきました!ママたちも思わず…
-
冬の保育室開放デー@クレオ大阪東
クレオ大阪東では、就学前のお子さんと保護者を対象に保育室を開放します。各日先着1グループ6人までとなります。冬の1日を…
-
鶴見区横堤に保育園が新規開園!みんなの里っこほいくえん
こんにちは、ともともです★今回は、鶴見区横堤の保育園、みんなの里っこほいくえんをご紹介します。2022年4月 新規開園枚方…
-
旭区清水に子どもが自立した生活を過ごせることに注力した放課後等デイサービス …
こんにちは。あずやんです★今回は、旭区清水にある放課後等デイサービス 楽童ほうぷを紹介します。楽童ほうぷの特徴「衣」「…
-
オンラインでの早期発達支援プログラム「おうちLIBO -ONLINE-」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。一般社団法人たけのこは、アメリカで効果が立証された早期発達支援プログラムを日本の文化や教…
-
「ベビーダンス ベーシック」講座
「ベビーダンス ベーシック」講座スリングや抱っこひもを使って赤ちゃんとスキンシップしながら楽しむエクササイズ。正しい…
-
旭区で絵画・造形を学ぶならここ!大阪インターナショナルキッズアートスクール旭…
こんにちは。旭区在住のニシヤマです♪今回は旭区役所から徒歩3分、大阪インターナショナルキッズアートスクール旭支部をご紹…
-
都島区の放デイ トレインキッズを動画でご紹介
こんにちは、ともともです。半年前に開設された放課後等デイサービス トレインキッズさん。放課後等デイサービスとは?小学…
-
おやこ新聞のおすすめ記事紹介@みらいスターズ都島
こんにちは、ともともです。大阪府下の小学生と保護者のみなさんのお手元に、学校の先生からおやこ新聞は届きましたでしょう…
-
助産師さんに訊いてみた! かわちのゆきこ助産師 後編
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。前編でかわちのさんについてお訊きしたので、後編では自宅出産の実情を伝えてもらいます。自宅…
-
助産師さんに訊いてみた! かわちのゆきこ助産師 前編
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。助産師さんシリーズ第2弾です。今回は自宅出産を取り扱っている助産師のかわちのゆきこさんに…
-
発達に特性のある子どもたちにも最良の学びを@マイステップジュニア都島教室
こんにちは、ともともです。今回は、2021年11月、都島区に開所された児童発達支援・放課後等デイサービス マイステップジュニ…
-
助産師さんに訊いてみた! 三木圭奈子助産師 後編
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。前編で三木さんについてお訊きしたので、後編では現場の状況を伝えてもらいます。三木圭奈子助…
-
助産師さんに訊いてみた! 三木圭奈子助産師 前編
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。Prologueで紹介した助産師の三木圭奈子さんにお話を訊いてきたのでお伝えします。自己紹介三木…
-
あなたの作品、展示出来ます@鶴見区民ギャラリー
こんにちは、ぱぱ記者KENです。鶴見区役所の1階にある展示ケースを利用して展示会してみませんか?鶴見区民ギャラリーと名付…