【小ネタ集】ハロウィンにひるんでいるあなたへ。

こんにちは、ニシグチです。

もうすぐ、ハロウィンですね。
いつの間にか日本でも市民権を得たイベントですが、世のママさん達は、この時期悩むわけです。

ハロウィン、何着よ?!

えー、そうです。
世に言う、「ハロウィン、何着よ問題」ですよ。

ハロウィンに前向きな人は、いいのです。
でも、まだそこまで前向きに仮装しよう!と思えない人もいるはずです。
ハロウィン「くすぶり」族です。

目立たない程度に、存在感を出したい。
イタイ感じにはなりたくないけれど、恥ずかしいのはイヤ。
子どもの衣装はめっちゃあるけど、大人はどうしよう。
何もしないのも、のりが悪いみたいやん?

 

やみくもに「大人」 「ハロウィン」なんて調べようものなら、布面積ちょーー少ないミニスカのコスチュームばっかり。
誰がこれ着るねん、子どもどんびきやないかーい
しかも、結構お高め。

手作りするほど、時間もない。
(なにせ、私は不器用なのよ。。。)

どうしたらいいの・・・・・

ハロウィンイベントまでの2、3週間、私の(世のママさんも同じと信じている)
頭の中は、こんなおもいがぐーるぐる、ぐーるぐる。

そんな想いとは裏腹に、毎年どんどん増えるハロウィンイベント。

いくつか、案をご用意しました。

とりあえず、黒い服を着る!!!!ってのはどうでしょう。

はでっはでな衣装は、子ども達に任せて、
親はとにかく、黒い上下の服。あたりからのスタートはどうか。
(葬式かっ。)

→ そこから100均でマントかぶれば何となくドラキュラ的な?
→ そこから何となく耳をつければ、黒猫的な?
→ そこからフェイスペイントとかだけすれば、、、なんかそれっぽい感じに。

最近は100均のハロウィンコーナーもとても充実してるので、安価で気軽にチャレンジできるようになったのは救い!!

黒い服を着ると、なにかと汎用性があります。
くすぶり族は、こんなところから始めるのはどうでしょうか。
「絶対無理~」から、「ちょっと私にもできそうな気がする」となってこないでしょうか。

ちなみに、顔へのペイントもかわいくしないと格好がつきません。
むかし、目の下のクマを強調して顔に描いて、リアルな怖さを追求しすぎ、
浮いた記憶があります。
苦い記憶も、あなたをくすぶり族にさせてしまうでしょう。

皆様、ご注意を。

タイツだけ買って冒険を!というのはどうでしょうか。

普段来ている服が、ほぼアースカラーか黒なあたくしは、
急に派手な格好と言われても困るわけです。

しかし、こんな感じなら、ハロウィンぽくないですか。

なんか、ぽくなってきた・・・・・(泣)

ちなみにこちらも、今のシーズンならば100均にたくさん売っています!
顔も、そこまでいじる必要はなし(笑)

素顔のままでいたいくすぶり族の方には、おすすめです。

もひとつ頑張って、私服でキャラクターに近づけてみる

コスチュームを買うのはちょっと、、、という場合は、
自分が持っているもので頑張る 笑。

私自身がそんなに持っていないので、あれですが。

例えば、それとなく赤いスカートだけはいて、、、

耳でもつけてみたら、
ちょっとミニーちゃんぽくね!?

でもこれじゃ、ちょっと中途半端かも。。。とお思いのあなた。

隣にミッキーの衣装を着た子供がいれば、
あなたはこの格好でも自然とミニーちゃんに
近づく!

と、自分に言い聞かせましょう。

そう、チームプレーで行きましょう。

ワンポイントだけをとりいえるのもいいですよね

例えばこんなつけ耳。
かわいい猫のつけ耳などもありますよね~。

大胆になれないあなたに、少しだけ勇気をくれるかもしれません。

恥ずかしくなったら、すぐ外せる。

 

 

しかしながら、最大の天敵は、自分。
自分の中の羞恥心。

そして、これ ↓

パパの「おれは、いいよ。。。」に負けないで。

親子でハロウィン参加を予定している人も、パパの

「俺はいいよ。。。。」

に、心折れたことないですか。

子供がいるとハロウィンは一般的になってきていますが、
普段お勤めのパパには、まだそこまでハロウィンのお祭り感、届いてません。

家族でインクレディブルやろぉよー、といっても
旦那さんがかたくなに私服でハロウィンに参加しようとする。

このアンチテーゼを唱える一言が、

準備にかけるあなたの情熱をそぎ落としてくることでしょう。

まけないで。

当日、自分と一緒に仮装をしているママを見て大興奮のお子さんを想像してください。
先に想像してください。

ちなみに、私は↑のような思いでくすぶった数年を過ごし、
今年はちゃんと、自分用にもコスチュームを買いました。

ちゃんとしたやつ買いました。子供とおそろいの黄色いタイツ www。

そう、自分にもコスチュームを買ったらあなたは「卒業」ですよ。。。。
心の卒業証書を、渡してあげたってください。

いったい、何と戦っているのかわからなくなってきたところで (笑)

2022年10月のハロウィンイベントのお知らせ

大阪市にお住いのママさん、10月に都島区と城東区でハロウィンイベントがありますので
ぜひ行っていてくださいね!

コロナの影響もあり、2019年に開催してから3年ぶりの開催。
家族やお友達と仮装して「トリックオアトリート!」の合言葉で楽しんじゃいましょう!

さらにイベントでは仮装コンテストも同時開催!
優勝者には豪華景品が進呈されます♪

10月22日(土) ハロウィンウォーク in 城東 2022

特設サイトより事前申込が必要です。(特設サイトはこちら)※おかげさまをもちまして、イベントは無事終了しました
【参加費用は当日受付にてお支払い】
雨天決行 ※ただし警報発令時は10月29日に延期
無料観戦できる大阪プロレスの興行もあるよ。
オモシロ強いプロレスラーの熱き闘いを応援しよう!

10月23日(日) ハロウィンウォーク in 都島 2022

eプラスにてチケットの購入が必要です。
詳細は特設サイトをご覧ください。
(特設サイトはこちら)※おかげさまをもちまして、イベントは無事終了しました
雨天決行 ※ただし警報発令時は10月30日に延期

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 第1回 鶴見区だんじり祭が開催されるよ!

  2. 【読プレ】ロングセラー絵本「おかあさんはね」

  3. 大阪市しごと情報ひろばクレオ大阪西・マザーズからのお知らせ

  4. ハッピーハンドマルシェクレオ大阪東

    入場無料!ハッピーハンドメイドマルシェ〜クレオ大阪東〜

  5. 出先で授乳スペースがなくて困った!!!ときは授乳室マップを活用してね

  6. 辞書引き学習の開発者 深谷圭助先生が監修 小学生「ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語」

 

スポンサーリンク

  1. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、クラブハリエ

    【鶴見区】バレンタインシーズンにもピッタリ!コメダ珈琲店とクラ…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  5. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  1. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、クラブハリエ

    【鶴見区】バレンタインシーズンにもピッタリ!コメダ珈琲店とクラ…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  5. コメダ珈琲店今福鶴見店

    コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】レンタルスペースって知ってる?