放課後等デイサービスって知っていますか? にじ鴫野

こんにちは! 寒くなってきましたが、かぜなどひいていませんか?

ニシグチです。

先日、城東区にある放課後等デイサービス「にじ鴫野」さんに訪問してきました。

耳慣れない方も多いかもしれませんが、

『放課後等デイサービスとは、、、

発達障がいのある子どもたちに対して、個人に合ったサポートをしてくれる
長期休暇や放課後に療育の場です。

じっとしていられない子どもたちや、感情がコントロールできない子どもたちにたいして、
ゲーム感覚でコミュニケーションのルールを教えたり、楽しいダンスで身体の発育を促したりと、
日常生活に必要な体力、知力、コミュニケーション力を身につける場を与えています。

 

説明が長くなりました 汗。

私が行ってきた『にじ鴫野』さんは、クレオ大阪東や鴫野公園にほど近い住宅エリアの中。

まず見かけたのは、芝生のある広い御庭。
縁側になっているので天気のいい日は、お外に出てのびのびと遊ぶことができます。

 

そして、お部屋に入ってみると、子どもたちがワクワクするような遊具の数々!

入ってすぐの所にあるこちらのトランポリンは、みんなが大好きな遊具。
こちらに入ってお友達とジャンプをしているだけで、自然に呼吸を合わせて飛ぶことをおぼえたり、

「一緒に出来る」ことの楽しさを実感したりと、いろんなことを学ぶことができるのだそう。

 

 

スタッフの皆さんは、優しさと情熱にあふれており、子どもたちの話や、療育についてのお話を
たくさん聞かせて下さいました。
なかでも、私が温かいなーと思ったのは、

 

「利用する子供たちだけでなく、保護者の方も含めてケアをしていきたい」

 

「利用を始める前に子どもたちのことを知るために、保護者との面談、学校との面談、

他に利用している放課後等デイサービスの施設があればそちらにもヒアリングに行きます」

と仰っていたこと。

利用する子供たちの事をしっかりと考え、個人個人に合った成長目標を考えてくれる、

そんな施設なのだと思いました。

 

%e3%81%ab%e3%81%98%e9%b4%ab%e9%87%8e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e5%86%99%e7%9c%9f

 

昼食のサービスがあったり、送迎サービスが充実しているのも、こうした理念があるからなんですね。

 

冬休みには、クリスマスイベントを計画中のようですので、

是非、お問い合わせをしてみて下さいね。

 

 

詳細はこちら ↓ ↓ ↓

放課後等デイサービス にじ鴫野

大阪市城東区鴫野西4-1-24

06-6167-6205

平日 13:30~17:30

土曜・祝日 10:00~16:00

http://ameblo.jp/niji-shigino

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 5/27 お母さんのためのアンガーマネジメント講座

  2. 12/4 12/18 X’mas + 年賀状撮影会のお知らせ

  3. 【お米PAY使用期限最新情報】第3弾は6月3日申請スタート!「大阪府 子ども食費支援事業」

  4. ノムラ、ランドセル、城東区

    悩めるお母さんの声から生まれたランドセル@株式会社ノムラ

  5. 発達に特性のある子どもたちにも最良の学びを@マイステップジュニア都島教室

  6. 児童発達支援・放課後等デイサービス すきっぷ

 

スポンサーリンク