夏休みの課題学習にもピッタリ! 「科学漫画サバイバル」シリーズ 絶体絶命!?キミたちのサバイバルに行こう!

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

大阪南港ATCホールにて、本日2023年7年22日(土)から9月3日(日)の期間、『「科学漫画 サバイバル」シリーズ 絶体絶命!? キミたちのサバイバル』を開催されるのを前に会場内を覗いてきました。

このイベントは、累計発行部数1350万部突破の大人気学習漫画「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボしたイベントで、遊びながらサバイバル能力を身に着けることを目指しているユニークなもの
科学漫画、サバイバル

人喰いワニ や巨大ゴリラが待ち構える“ナイトサファリのサバイバル”、飛行機の脱出シューターを使って 緊急脱出に挑戦できる“飛行機のサバイバル”、昆虫世界に迷い込み、巨大昆虫と戦って 森から脱出する“昆虫世界のサバイバル”、そして南極、果ては宇宙まで特殊な環境下でのサバイバルから身近で起こりうる地震や台風といった災害まで、サバイバルシリーズ10タイトルの世界観を体験出来る様になっています。
科学漫画、サバイバル

科学漫画、サバイバル

科学漫画、サバイバル

科学漫画、サバイバル

科学漫画、サバイバル

科学漫画、サバイバル

広い会場内に配置された10のサバイバルシーンでは、それぞれの場所でサバイバルに必要な情報や道具、過去の事実などがボードになって提供されているので、楽しく遊ぶ中で大事な事を学べる仕掛けがされています。
科学漫画、サバイバル

さらにはサバイバル科学知識や歴史上のサバイバル体験者のエピソードを紹介するコーナーなど学びのエリアも充実しています。

夏休みに子どもを連れて出かけるには最適な遊び&学びの場所だと思いました
外の天候や気温に関係なく、広々とした会場内を走り回ったり、様々な体験を通して新しい事を知ったり、笑顔の絶えない時間を過ごせること間違いなし。
会場の入口横にはベビーカー置き場があったり、会場の外に昆虫を模したら乗り物やアスレチックスペースもありますし、飲食スペースもあるので長時間の滞在や小中学生だけでなく小さな子ども達も十分楽しめます。

この日、来館していた子ども達も大きな声をあげながら会場内を走り回っていましたし、お父さんやお母さんも笑顔を讃えて楽しそうでしたよ!!

夏休みの課題学習のネタ探しにもピッタリなイベントだと思うので、ぜひぜひ家族揃ってお出かけ下さい。

開催概要

科学漫画サバイバルシリーズ 絶体絶命!?キミたちのサバイバル
会 期 2023年7月22日(土)~9月3日(日) 44日間開催
会 場 大阪南港ATCホール(大阪市住之江区南港北2-1-10)
開場時間 9:30~16:30(最終入場は16:00まで)
入 場 料 一般1,800円(1,600円) 3歳~中学生 900円(700円)
お問合せ 06-6615-5556 (キミたちのサバイバル事務局)
WEBサイト https://www.ktv.jp/event/survival/
※最新情報はWEBサイトで確認ください

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. GWはレンタカーで!トヨタレンタカーが都島にオープン!

  2. つくし

    【参加店舗紹介】お菓子司つくし ぱん&スイーツまつりinOAP 11月17日、18日

  3. 大宮神社のえびす祭に行ってきた

  4. 自然に触れたゲームやリースを作ろう

  5. 【イベント情報】舞洲カラーズ

  6. book and cafe cocoaru

 

スポンサーリンク

  1. 【チケット購入はこちらから】ハロウィンウォークin都島 2023

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    コメダ珈琲店 今福鶴見店、9月の嬉しいキャンペーンはこちら⇩

  3. ハロウィンウォークin城東2023【最新情報】

  4. ハロウィンウォーク2023開催決定【都島区・城東区】

    ハロウィンウォーク2023開催決定!楽しいイベントが今年もやって来…

  5. コメダ珈琲店 今福鶴見店では8月もTHANK YOUキャンペーンを実施中!

  1. 【チケット購入はこちらから】ハロウィンウォークin都島 2023

  2. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    コメダ珈琲店 今福鶴見店、9月の嬉しいキャンペーンはこちら⇩

  3. ハロウィンウォークin城東2023【最新情報】

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店では8月もTHANK YOUキャンペーンを実施中!

  5. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    約2カ月間も!コメダ珈琲店 今福鶴見店で、センキューキャンペーン…




くり子の社長ブログ

Alt