こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
少し前に紹介した「さくらサーカス 大阪城夏の陣」が、今週末7月1日から始まります。
初日を目前に控えて開催されたメディア向け内覧会に、まま記者(ろこぴん、ともとも、いのっち)と私の4人で参加してきたので、そこで見て体験した驚きと感動を皆さんに伝えます!!
最初に言っておきます。早めにチケット予約して下さい。絶対に大人気になりますから。
約1時間弱のパフォーマンスでしたが、大車輪や空中ブランコなどのお馴染のものから、世界中のサーカスに引っ張りだこの2人組による驚愕のヘッドバランスや、ヨーロッパで注目を集めている若手ペアによる日本初披露のローラースケートアクト、モンテカルロフェスティバルで日本人初の金賞を受賞した「イカリオス」という足技パフォーマンスなどなど驚きの連続でした。
ろこぴん
人生で初めて生でみたサーカス。
BOX席は出演者さんと同じくらいの緊張感がありました。凄技の連発にヒヤヒヤでしたが、成功した時の感動が半端ない!客席も一体になって手拍子でエールを送って盛り上がる感じにハマりそうです!
また、小学生くらいの子も出演していて、たくさん練習してすごいと親目線で見てしまう部分も。子どもに「一生懸命努力したら、あんなすごいことができるようになるんだよ」と伝えたいですね!(笑)
ともとも
BOX席2列目で観させていただいたのですが、大車輪の車輪や空中ブランコのネットが手の届く場所にあり、ただでさえダイナミックな演目がさらに迫力を増し、心臓がバクバクしました。
この席だと子どもちゃんだと泣いてしまう子も多そうですし、うちの3歳の娘は絶対泣くと思うので、一緒に来るときはA席にしようかな。
また、団員のみなさんが美男美女で見とれる場面も多かったのですが、アクティビティエリアではそんな団員さんと一緒に大車輪にも乗れたので、怖かったですがめちゃくちゃテンションが上がりました!夏はヒールやサンダルで出かける女性が多いと思いますが、私のようにヒールでは乗らないほうが良いですよ!降りた後、足がガクガクになるので…。ショー以外にもいっぱい楽しめるサーカスは初めてだったので、この夏は、さくらサーカスに通い詰めてしまう予感♪
いのっち
とにかく、同じ人間とは思えない技のパフォーマンスにハラハラ息をみました。 団員さんの体が柔らかく、かなりトレーニングをつをんだであろう、筋肉が美しく、見惚れました。(笑)
キュートでキュンキュンするイケメンな団員さんが揃ってましたので、 押しを見つけるのも、またちがった楽しみ方かと思います(^-^) お値段がお手頃なんで 家族でお出掛けに良きですね。
サーカスが展開されているテントからでると、外にも楽しい空間が広がっています。
ともともとろこぴんが大絶叫していた大車輪は、500円で誰でも体験出来ます。体験時は、イケメンのスタッフが親切に支えてくれるので安心。
それ以外の遊戯モノは、サーカスのチケットを購入して観賞後にアンケートに答えてくれた人を対象に無料で乗ったり遊んだり出来ます。
そして忘れてはいけないのがフード&ドリンク。会場の外には平均して7から8台のフードトラックがいて、様々な料理やドリンクを提供しています。日々出店するトラックが入れ替わるので何度来てもメニューに飽きる心配はありません。
公演情報
さくらサーカス公演 | ||
開催日時 | 2023年7月1日(土)~9月3日(日) 10:30、13:30、16:00、18:30 (日によって開催時間が違うので注意) |
|
開催場所 | 大阪城公園 太陽の広場 | |
休演日 | 毎週木曜日 | |
料金 ※大人:高校生以上 子供:3歳~中学生 ※料金は税込価格 |
当日券 BOX席 大人 4,900円 / 子供 3,900円 A 席 大人 3,700円 / 子供 2,500円 B 席 大人 2,000円 / 子供 1,500円 |
前売り券 BOX席 大人 3,900円 / 子供 2,900円 A 席 大人 2,800円 / 子供 1,600円 B 席 大人 1,500円 / 子供 1,000円 |
公式サイト | https://sakuracircus-osaka.com/ | |
※最新情報はWEBサイトやSNSでご確認ください |
お気に入りに追加