市区町村機関・地域団体
-
10月16日(日)北区民カーニバル開催@扇町公園
こんにちは、ニシグチです今日は、北区民の皆さんが楽しめるこんなイベントのご紹介です♪(小学生の息子が、もらってきました…
-
【10/22開催】第4回このはなフードバンク・食料無料市場(此花区民ホール)…
2022年10月22日(土) 午後2~午後4時「第4回このはなフードバンク・食料無料市場」が此花区民ホールにて開催されます。フー…
-
「いくの de 育〜の」生野区子ども・子育てプラザ
こんにちは。はやしです。大阪市生野区の「生野区子ども・子育てプラザ」のホームページをご存知ですか??生野区の子育て情…
-
「第13回イクメン写真コンテスト the Last」がイクメンパパの写真を募…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。イクメンパパ、出番です。といっても写真ですが。今更「イクメン」という言葉を使うのも気が引…
-
もうひとつの実家のような居場所「おやこひろばnico」(大阪市天王寺区)
0〜2歳の子どもとママのための居場所。まるでもうひとつの実家のような、おやこひろばnico(大阪市天王寺区)
-
都島区役所にある小型家電回収ボックスで携帯電話やゲーム機など回収しているよ
こんにちは、まゆです。久しぶりに区役所に行ったのですが、正面玄関ではなく駐車場から入る入り口を使ったところ「小型家電…
-
都島区櫻宮地車、60年ぶりの大修繕
こんにちは。いのっちです★先日、櫻宮地車保存会さんで新しくなった地車の入魂式が櫻宮神社で行われ、式典に参加させていただ…
-
守口市が「スマート申請システム」を採用
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。守口市は、4月4日から「守口市オンライン申請システム」のサービスを開始しました。これによ…
-
あなたの作品、展示出来ます@鶴見区民ギャラリー
こんにちは、ぱぱ記者KENです。鶴見区役所の1階にある展示ケースを利用して展示会してみませんか?鶴見区民ギャラリーと名付…
-
「よかったら、おいで」小中学生のお話聞いてくれますよ♪
こんにちは、マキタです。都島区役所さんからのお知らせです。小学生4年生~中学生3年生までを対象に親や友達には話しにく…
-
【告知】12月5日子ども虐待防止策イベント開催
Power to the cildren in Osakaさんよりお知らせです。12月5日(土)12:30~都島区民センターにて 虐待防止イベントを行い…
-
一日体験講座『 デコパージュでオリジナル作品づくり 』
ミニトートバッグ、アロマワックスをあなたのセンスでデコパージュ!!世界にひとつだけの逸品を仕上げてみませんか?・日 …
-
一日体験講座 『 美しさが長続き!プリザーブドフラワーのアレンジメント 』
ずっときれいでずっと鮮やかなお花を、コンパクトに飾り付けます。ちょっと気になる、やってみたい…そんな方にピッタリな1日…
-
都島区民センター主催 『 子どもと一緒に!親子ヨガ 』
親子で一緒にヨガを楽しみませんか?子どもとのふれあいの時間をたいせつにし、心身ともに健やかな成長を育みます。親子でリ…
-
楽しく歌おう うたごえ講座
『 楽しく歌おう うたごえ講座 』“声”を使って音楽を楽しむ講座です。いろいろなジャンルから、耳なじみのある曲を歌います…
-
冬の一日講座のご案内「防犯教室」
都島区民センター 冬の一日講座のご案内「防犯教室」空き巣、泥棒、ひったくり… 暴漢、詐欺、ストーカー…特に、オレオレ詐…
-
福島区民センターで開催された「くらさぽ祭in福島区」に行ってきたよ~!
こんにちは、しげながです。2019年11月3日(日)、福島区民センター1階ホールで行われた「くらさぽ祭in福島区」に娘…
-
横堤広報チームが語る!横堤ってこんな地域
こんにちは、ともともです。年に2回、横堤地域(横堤1~3丁目)のお宅に全戸配布されているYOKO通信。今回は、横堤大運動会の…
-
ほりかわ子育てサロンに行ってみたよ
こんにちは!1歳の男の子ママゆきです。ゆき産後、地域の子育てサロンに助けられた私。大阪市北区には、沢山子育てサロンがあ…
-
ツルラボに参加してきました!
ともともこんにちは、ともともです。広報つるみや、区内の掲示板でよく目にするツルラボの文字。先日行われたツルラボのテー…