日常使いもできる、防災グッズをママ目線でご紹介

ぷよ

ぷよ

こんにちは、ぷよです。

2018年がもう終わろうとしていますね。

今年の日本は災害も多く、大阪でも地震がありました。

鶴見区では台風のときに停電になった地域もありましたね。

携帯が充電できず困った人も多いのではないでしょうか。

何かがあったからでは遅い。事前に準備できることはしておきたいですね。

今回は災害時にも役立つグッズを、ママ目線でご紹介します

販売店の表西(おもにし)さんが、日常生活だけではなく、災害時に大いに役立つ

グッズを紹介してくれました。

日常使い・非常用持ち出し袋としてもOK!ソーラーパネル付きバックパック

表西さんが紹介してくれた商品はこちら。

なんだか、スタイリッシュなバックパックですね。

実はこれ、正面にソーラーパネルがついているなんとも近未来的なバックパックなのです。

そう、あの家の上に置いてある、ソーラーパネルが今はバックパックについちゃう時代なんですね。

バックパック自体の機能としても、

肩や背中が当たる部分はしっかりクッションがついていて、

体への負担も軽減でき使い心地もよさそう。

右端はミニサイズで、子どもが持つのにちょうどいい大きさです。

どんなふうに使うのか?

パネルを太陽光(紫外線)に当てると、スマホやパソコンを充電できるようになっています。

バックパック正面から見て、一番手前のファスナーを開いてみると、

USBポート(黒い四角いところ)があり、ここから給電することができる仕組みです。

 

三又になっているマルチUSBケーブルも販売されており、同時に最大3台充電をすることも可能

iPhone、旧アンドロイド、新アンドロイドに対応しています。

 

一般のモバイルバッテリーの充電もすることができます。

太陽光(紫外線)が当たっている状態で、

USBポートとモバイルバッテリーを繋いでおけば、自動で充電されます。

蛍光灯やLEDの下では充電はできません。

スマホの充電がある日中に、モバイルバッテリーを太陽光で充電し、

夕方、スマホの充電が無くなったら、モバイルバッテリーに貯めた電気でスマホの充電ができますね。

スマホはどれぐらいの時間で満充電できるのか

電池0%のスマホはソーラーバックパックでどれくらいの時間で満充電ができるのか?

スマホの種類や状態にもよりますが、晴れの日中に屋外でソーラーパネルを置いたとして、

大容量バックパックは2時間以内

小型バックパックは3~4時間ほどで充電ができるそう。

「わ!これめっちゃ便利!」「ほしいー!」

「生地もしっかりしていて、すごく使い勝手がよさそう」

素材は撥水加工もされていて、防滴にもなってます。

リュックにソーラーパネルがついてて、壊れたりしない?

ソーラーパネルがついてるって、割れたりしそうで怖い!と思う方もいらっしゃると思いますが、ご安心を!

このソーラーパネルは下敷きよりも薄い素材でできており、まげても踏んでも割れにくく、とても丈夫に作られています。

 

これなら、元気いっぱいの子どもが使ってもママは安心ですね!

「これ、息子に買ってあげたいなー」と漏らしていたママ記者

ニンテンドースイッチや、ポケモンGOをしているスマホも充電できるのでお子様にもおススメ!

スマホの充電が無くなって、「今から帰る~」の電話ができなかったなんて言い訳は言わせません!

お子様には小型のソーラー付きバックパックがちょうどいいのでは。

それぞれのバックパックについて

¥10,000(税込)

こちらはパソコンやタブレット、雑誌などもたくさん入る大容量のバックパック。

小物がいれられるポケットも多数ついており、使い勝手がよさそうです。

普段使いにもおススメですが、旅行や出張、非常時の緊急時持出袋としても活躍してくれそう!

実際に持ってみるとこんな感じ。

スタイリッシュなデザインなので、ビジネスやプライベート、

アウトドアなど、どんなシーンでも使うことができます。

 

 

¥6,800(税込)

小型のバックパックは4色展開になっており、ブラック・ブルー・シルバー・ベージュから選べます。

リュックとたすき掛けができる2WAY仕様になっており、

その時にあった好みの持ち方で使用することができます。

商品の話を聞いてみて、どうだった?

防災グッズは緊急時のみ使うというイメージがありましたが、

こちらのバックパックは普段使いにも便利で使ってみたくなりました。

私たちママの生活に取り入れても、活用できる商品だとわかりましたよ。

しかも、ソーラーパネル付きというところがかっこよくて、ママ友に自慢できちゃいそう!

パパは仕事で緊急時に家族と離れた場所にいる可能性が高いから、

このバックパックを日常から使ってもらえれば、少しでも防災対策に貢献してもらえますね。

 

いかがだったでしょうか、防災グッズをご紹介させていただきました。

ソーラーパネルを使って、防災にも備え、日々の生活にも役立ててみてはいかがでしょう。

商品の詳細・購入はこちらのホームページをご覧くださいね。

販売店のブログでもご紹介いただきました

【販売代理店】 合同会社光菱
【電話番号】 06-6333-5911
【住所】 大阪府豊中市三和町1-3-15
【会社ホームページ】 こちら
【WebSHOP】 こちら
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. ベビーカー論争

    【小ネタ集】アナザーベビーカー問題

  2. つるみの花No,7は15個以上の肩書きを持つ男 西田 捷男さん

  3. 悲報、子どもたち御用達の駄菓子屋ちゃぱん閉店

  4. もし一人になれる時間があるなら、何したい? 8選

  5. アルティメットスパイダーJr.

    【読プレあり】大阪プロレスが100倍面白くなる選手名鑑〜アルティメットスパイダーJr.〜

  6. わくわく城東NO.93バックナンバー

 

スポンサーリンク

  1. ミラコラ梅田天六、ミラコラ、子どもの習い事

    将来に役立つ経験ができる子どもの習い事!ミラコラ梅田天六

  2. 齋藤孝

    6/10開催@茨木市「世界一受けたい授業」等で有名な齋藤孝先生が、…

  3. 栄光学院、EIKO-DAYスクール、不登校、不登校サポート

    不登校生のサポートに注力!高校進学・就職も安心してお任せできる…

  4. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  5. ミラコラ、子どもの習い事

    小学生の習い事には、子ども向けのキャリア塾「ミラコラ」がおすすめ

  1. ミラコラ梅田天六、ミラコラ、子どもの習い事

    将来に役立つ経験ができる子どもの習い事!ミラコラ梅田天六

  2. 齋藤孝

    6/10開催@茨木市「世界一受けたい授業」等で有名な齋藤孝先生が、…

  3. 栄光学院、EIKO-DAYスクール、不登校、不登校サポート

    不登校生のサポートに注力!高校進学・就職も安心してお任せできる…

  4. ミラコラ、子どもの習い事

    小学生の習い事には、子ども向けのキャリア塾「ミラコラ」がおすすめ

  5. コメダ珈琲店 今福鶴見店

    レンタルスペースもあり!コメダ珈琲店 今福鶴見店のおすすめメニュ…




くり子の社長ブログ

Alt