イベント・行事
-
万博が閉幕 22時以降の会場は! 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。10月13日22時、大阪万博が正式に閉幕しました。184日間の長いようで短い半年間でした。名残惜…
-
カナダパビリオンのクロージングイベント「O‘Canada Okini」はほっ…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。カナダパビリオンは、万博の閉幕を目前に控えた10月12日〜13日の2日間にわたり、カナダパビリ…
-
【都島】子連れママに人気のカフェで開催 にぎやかランチ会×おかねの話に参加し…
こんにちは、みかティーです。10月9日・10日、NPO法人mamaコム主催の「子連れママに人気のカフェで開催 にぎやかランチ会×お…
-
本日開催☆北区で1000人文化祭(^^)/
こんにちは、まさみんです(*^^)v本日北区にある大阪市住まい情報センターにてNPO法人 希望の居場所さんが1000人文化祭という…
-
忘れ物たち 夜の万博会場 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。10月12日、22時を過ぎた後も会場内にはまだたくさんの来場者が残っていて、思い思いに写真を撮…
-
コモンズ館はやっぱり最高 夜の万博会場の出来事 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。21時過ぎにドローンの編隊飛行による催しが終わると一斉に来場者が家路に着きだします。閉幕1…
-
「大阪からリヤドへ」、世界が注目する2030リヤド万博への文化祭典イベントは…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。2030リヤド万博に向け、10月10日に万博会場内EXPOアリーナ「Matsuri」にて、文化イベント「大…
-
日豪の医療業界の協力体制で不妊治療の確実性が上がるかもしれない技術を披露 万…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。綺麗なセミナールームを持つオーストラリアパビリオンで開催されたのは「南オーストラリアと日…
-
【阿倍野区】愛着ある服をよみがえらせる!ユニクロ「刺し子」ワークショップ潜入…
【阿倍野区】愛着ある服をよみがえらせる!ユニクロ「刺し子」ワークショップ潜入レポート&お得なキャンペーン情報!みなさ…
-
沈みゆくツバルに「がんばれ」というのは正しのか? 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。コモンズ館Bに出展しているツバル。温暖化で国土が海面下に沈んでしまうそうな国として知られ…
-
【豊中市】「ピアニカの魔術師フェス2025」 10月26日 服部緑地野外音楽…
こんにちは、ヨッシーです★【豊中市】「ピアニカの魔術師フェス2025」 10月26日 服部緑地野外音楽堂で開催大阪発の音楽ユニ…
-
ワンテーマに拘り、他のパビリオンとの差別化を目指したブルーオーシャンドーム …
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。閉幕が近づく中、会場内で他のパビリオンと一線を画すこだわりを見せているブルーオーシャンド…
-
【謎解き】くずはモールで謎解き体験!初心者も楽しめる発見いっぱいの2時間
こんにちは、もこじーです。先日、新人記者のsatominと一緒に「くずはモール」(大阪府枚方市楠葉花園町15-1)で開催中の謎解…
-
北欧パビリオンはワールド・サーモン・デーで大騒ぎ 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。サーモンと北欧は切っても切れない深い関係にあるのは日本人なら誰でも想像できると思います。…
-
未来を見据えたイタリアのコンピテンスセンターは新たなビジネスを生み出す秘密基…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。10月8日にイタリアパビリオンで開催された「世界のためのイタリアのイノベーション 外国投資と…
-
サンバのリズムが鳴り響くブラジルパビリオンはカーニバル! 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。サンバはブラジルの文化遺産というブラジルパビリオンで、10月8日、サンバの踊りが披露され、…
-
日本館で感じた“めぐり”のかたち —— 未来へつながるものづくり
こんにちは、ろこぴんです。あと数日で閉幕の大阪・関西万博2025ですが、今からでも新たな発見があるかも!と、「日本館」に…
-
【港区】弁天町直結!10月12・13日「駅スポ べんてんフィナーレ」開催!
こんにちは♩もっちです(^^)vいよいよ大阪万博が閉幕に近づき、それに伴い「べんてんひろば」も幕を閉じます。べんてんひろば…
-
ミツバチが街を変える。都市養蜂が広げる緑の輪
“ミツバチのイメージ”がガラッと変わった!大阪・関西万博 ウーマンズパビリオンで開催された都市養蜂イベント。ミツバチの絶…
-
未来の地球をアトムと一緒に考える― パソナパビリオン「PASONA NATU…
こんにちは、ろこぴんです。今回は、大阪・関西万博2025の会場で注目を集めている、パソナグループのパビリオン「PASONA NATU…





