粘土でお花が作れる!Atelier Hana-Hana(アトリエハナハナ)

こんにちは、ともともです!

先日、鶴見区で1ヶ所しかないデコクレイフラワー教室Atelier Hana-Hanaさんにお邪魔し、自宅教室をされているみどり先生にお話をうかがいました。

Q.デコクレイフラワー教室とは何ですか?

クレイとは粘土のこと。粘土でお花を作っていきます。艶が出ないことや、マット感・淡い感じが好きなので、ここでは軽量粘土を使用しています。

Q.どうして自宅教室を始められたんですか?

生花店に勤務していたのですが、引っ越してきたときに生花アレンジやプリザーブドフラワーの教室を始めました。そこになにかをプラスしたくて、通っていたポーセラーツの先生がデコクレイフラワーをされていたこともあり始めました。

みどり先生

11年ほど前、日日新聞の“新しい教室特集”と、ローカル通信取り上げられたときは、プリザーブドフラワーが大人気だったこともあり、1日中電話が鳴りやまないくらい体験レッスンの予約が殺到したそうです!!

先生のご厚意で、私もデコクレイフラワー体験させていただきました。

まず、白色の粘土に

赤色の粘土を少し足してから、丸めます。

丸めた球を手のひらに乗せ、親指を矢印のように動かすと

花びら完成!

1枚1枚、組み合わせていくと

バラ完成♫10分ほどで出来上がりました 🙂

その後、重力で崩れてしまわないように、立たせて1週間ほど自然乾燥させます。

1週間後、お花大好きな娘は大喜び。

しっかり乾かしたので、触っても大丈夫でした。

取材時、レッスンを受けられていた生徒さんの作品がこちら。本物と間違えそうですよね。

こちらは、先生の作品をお手本に作成。とっても細かい作業をされていましたよ。完成が楽しみですね。

現在、通われている生徒さんは、フルタイムで働きながら子育てされている人も多く、時間のやりくりが大変そうですが、みなさんを引き付けているのは

お花の名前や構造を知ることができるという魅力だったり

先生とのお話でストレス発散することだったり

作り手によって完成したお花の雰囲気が違ってくる面白さの様です 🙂 

セレブママしか通えないくらいお高いのかと思いきや、体験レッスンは2,500円(税込)で約2時間みっちり教えてもらえる格安ぶりなので、ぜひ1度チャレンジしてみてください。

とっても優しくて、素敵な先生でした 🙂 

Atelier Hana-Hana(アトリエハナハナ)
【住所】 鶴見緑地のそば

(自宅教室のため、お申し込み時にお伝えします)

【HP】 こちら
【Instagram】 こちら

 

鶴見区ドットコムLINE

鶴見区ドットコムSNS

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 学習コーチングで目標に向かって自走できる子に育つ!

    【完全オンライン】学習習慣を身に着けるならアガルート!

  2. 歌って踊って………ほら、英語覚えたでしょ?(笑)

  3. 5/20 アルバムで愛情を伝えよう♡ ~スクラップブッキング教室~

  4. 【夏期講習のお知らせ】FCリアンジュニアサッカースクール鶴見校

  5. カフェ、クレオ大阪中央

    カフェを開きたい女性の方のためのイベント 「地域発!小さなお店の始め方」

  6. わくわくサッカースクール

 

スポンサーリンク