ベビー用 紙おむつが買える自販機

自販機、大阪メトロ

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

昨年の12月1日から大阪メトロの西梅田駅と北浜駅に紙おむつを販売する自販機が設置されていて、飲料と並んで紙おむつやお尻拭きが購入出来ます。
自販機、大阪メトロ

近くには大阪メトロの多機能トイレがあり、そこにはおむつの交換台が設置されていて、利用者にとってとても便利な体制になっています。

昨年の3月1日に扇町、西長堀、住之江公園に設置されたものが、2駅で追加された形。図書館などがあり、子連れが比較的多く利用する駅を選んだそうで、今後も増加する可能性があるそうです。

大阪メトロは子育て支援を提唱しており、バリアフリーにも力をいれていますし、赤ちゃんの駅にも協力しているという子連れにとっては強い味方の様ですね。

運営会社情報

紙おむつ自販機
設置場所 ① 四つ橋線 西梅田駅 南改札外7-A号出入口付近(大阪市北区梅田2丁目2-25)
② 堺筋線 北浜駅 4・5号出入口付近(大阪市中央区北浜1丁目8-16)
③ 堺筋線 扇町駅 北改札付近(大阪市北区天神橋4丁目8-3)
④ 千日前線 西長堀駅 南改札付近(大阪市西区北堀江3丁目12-20)
⑤ 四つ橋線 住之江公園駅 南南改札付近(大阪市住之江区泉1丁目1-52)
販売商品 紙おむつ「GOO.N(グ~ン)2枚入り」(パンツタイプMサイズ、Lサイズ 各240円)
「GOO.N(グ~ン)肌にやさしいおしりふき70枚入り」(240円)

この記事を読んだ人は以下の記事にも興味があるのでは!

子連れ外出をサポートする「赤ちゃんの駅」

Osaka Metroが展開する自販機スペース

助産師さんに訊いてみた! Prologue!

西梅田、自販機

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. サステナブル、タカラベルモント

    サステナブルなイベントを初開催 「オオサカ サステナブル プロジェクト -Change The Angle-」

  2. 地震体験カー、MIRAIE

    地震体験カーイベントは楽しくも学びが多い!!

  3. 京都水族館、ケープペンギン

    ケープペンギンの赤ちゃんの名付け投票に参加しよう!

  4. 絵本に落書き帳まで!子連れでも過ごしやすい89cafeを取材したよ♪

  5. キューズランドベビー

    赤ちゃんのためのキッズスペース、キューズランドベビーが誕生(あべのキューズモール)

  6. 3月も楽しいイベントが盛り沢山!花博住宅展示場

 

スポンサーリンク