京都で楽しむ「はんなり紫陽花アフタヌーンティー」

アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

出町柳に近い鴨川沿いの一角にある「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2025年4月~6月の特定日に、季節の紫陽花や梅雨・初夏の訪れを和洋を取り入れたスイーツとセイボリーとともに楽しむ「はんなり紫陽花アフタヌーンティー」を開催中。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ

今回はママコム代表理事の横山さんと娘さんのあいなちゃんと一緒に京都まで出かけて、はんなり気分を味わってきました。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ

紫陽花の豊かな色彩が初夏の息吹を伝えるこの季節は、紫陽花がテーマの清涼感あふれるジューシーなメロンを使った数々のデザートや、紫陽花カラーの寒天とカエルメレンゲを飾り、黒蜜きなこのソースで味の変化も楽しめる夏みかんと抹茶を使用したさっぱりしたあんみつ付きの限定アフタヌーンティーで、華やかなティータイムを体験できました。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ

横山さんもその点を特筆しています。
紫陽花がテーマのアフタヌーンティーは、色合いが涼しげで、可愛いカエルのメレンゲクッキーがあったり、葉っぱの上の小さな水滴をゼリーで再現していたり、食べられる小さな花もちりばめられていて、とにかく繊細で美しかったです。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズどれも一口か二口で食べられるくらいのサイズで次から次へと味が変わるのでずっと楽しい。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ

あいなちゃんは抹茶ブラウニがお気に入りだったそうです。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズアフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ

セイボリーは、ツヤっと輝く紫陽花に見立てた胡麻豆腐桜海老の香り広がる自家製おかき蓮根饅頭とクリームチーズの生ハム添えなどシェフこだわりの3種が用意されています。

この中で特に胡麻豆腐は上に乗ったブルーのジュレに目を引かれたのですが、これはバタフライピーティーをジェル状にしたもので、それに出汁が加えられています。ちなみにバタフライピーティーは、バタフライピーというハーブの鮮やかな青い花を乾燥させて抽出したハーブティーのこと。そして胡麻豆腐も出汁で味付けがされている上に胡麻豆腐自体の味も上品で旨味成分が満載の大ヒットな一品でした。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ

横山親子もこの胡麻豆腐はお気に入りだった様です。
横)紫陽花に見立てた胡麻豆腐はスイーツのような見た目だから出汁のきいたバタフライピージュレにはびっくり。
飲み物にバタフライピーティーもあれば見た目がさらに楽しくて盛り上がるだろうな。

あ)胡麻豆腐が美味しかった。色彩鮮やかで気分が上がる。

ウェルカムドリンクは、 静岡県牧之原市の茶農園「カネ十農園」からセレクトした「カネ十焙じ茶」と「柚子煎茶」が用意されていました。またフリードリンクでコーヒーや紅茶、ソフトドリンクなどがありますが、私たちはティーセレクションプランをいただいたので、それらに加えて高級ティーブランド「TWG Tea」の4種類の紅茶(イングリッシュブレックファースト、カモミール、アールグレイ、グリーンティー)から選んだものも頂きました。
どれもお代わりが出来るので、各自とも2から3種類の紅茶をTWG Teaのリストから楽しみました。

今回、横山さんは、前回のアフタヌーンティー体験で学んだ、セイボリーから食べる、という基本ルールを敢えて破り、スペシャリテ→スイーツ→セイボリーの順にいただいていきました。

やってみた感想は:
本当は塩気の多いものからデザートへと進むのがマナーだけど今は自由に食べてもよいそうですよ。最後にしょっぱいものもありですね。

全体の感想としては:
メニューには名前の隣にそれぞれのスイーツの甘さの目安が記されているのでそれを目安に組み合わせるフリードリンクを考えてもよいかも。一品一品手が込んでいてパティシエに感謝したい気持ちになるフォトジェニックなアフタヌーンティーでした。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ

あいなちゃんの感想は:
カエルがかわいかった。
会場もパステルカラーのお花が散りばめられていてかわいい。アフタヌーンティー、 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ

とティーンエイジャーらしく可愛く纏めてくれました。

今回のアフタヌーンティーは、京都ということもあり、大阪とな違う空気感の中での体験でした。「はんなり」という言葉がピッタリくる様な空気の流れだったり、一つひとつのスイーツやセイボリーに和を連想させるちょっとした工夫がなされていたり、席からは見えませんが建物の目の前が鴨川だったり、魅力に満ちたアフタヌーンティーでした。

 

提供頂いたメニュー<季節のパフェ>
抹茶と夏みかんのあんみつ

<スイーツ> 
抹茶ブラウニー/日向夏の水まんじゅう/メロンのロールケーキ/メロンソースのチーズムース/メロンとパンナコッタのグラス/スモモとバニラのマカロン/小豆のモンブラン最中/紫陽花アイシングクッキー

<セイボリー>
紫陽花に見立てた胡麻豆腐/桜海老の自家製おかき/蓮根饅頭とクリームチーズの生ハム添え

<ウェルカムドリンク>
カネ十農園・「カネ十焙じ茶」or「柚子煎茶」

<フリードリンク>
コーヒー/紅茶/オレンジジュース/アップルジュース/ウーロン茶/ジンジャーエール/コーラ

<ティーセレクションプラン>
TWG含むフリードリンク

概要

はんなり紫陽花アフタヌーンティー
販売日 5月6日(火・祝)・9日(金)・10日(土)・15日(木)・22日(木)・23日(金)・24日(土)・29日(木)・30日(金)・31日(土)/6月1日(日)・5日(木)・7日(土)・12日(木)・13日(金)・14日(土)・19日(木)・20日(金)・27日(金)・28日(土)・29日(日) ※要予約
時間 1部12:00~14:00 2部14:45~16:15 (90分制) ※平日は1部のみ開催
開催場所 京都 アートグレイス ウエディングヒルズ   京都市左京区吉田河原町14-5
料金 大人 スタンダードプラン 5,000円/大人 ティーセレクションプラン5,500円
子供(小学生以下)1,500円/未就学児 無料(席のみ) ※子供:スイーツ5種とフリードリンク
※消費税・サービス料15%込 ※支払いは、現金またはPayPaで。 ※予約締切は3日前
予約・問合せ 075-762-1898(平日 12:00~19:00/土日祝日 9:00~19:00)
WEBサイト https://www.bestbridal.co.jp/guestparty/event/artgrace_kyoto/2025event-15/

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 家族で楽しめるカジュアルフレンチtoi toi toi(トイトイトイ)

  2. 祇園辻利、大阪心斎橋

    「祇園辻利」と「茶寮都路里」が心斎橋に初出店

  3. 厚さ5センチのお好み焼き「創作鉄板 mo-ri(もーり)」

  4. 黒毛和牛もエビも全て1,000円以内!KASUYA東大阪川田店の周年祭がすごい!

  5. あなたの肌年齢は?SK-Ⅱ期間限定イベントに潜入!

  6. à la ringo(あら、りんご。)、ホワイトデー

    à la ringo(あら、りんご。)のりんごケーキに新しい味 2 種が登場

 

スポンサーリンク