【淀川区】自分らしく当たり前に社会生活を送れるように@にいたかの里

平成福祉会、にいかたの里

こんにちは、ともともです★

今回は、社会福祉法人平成福祉会の障がい福祉サービス事業所 にいたかの里の3つの事業をご紹介させていただきます。

理念は「障がいのある方が自分らしく当たり前に社会生活を送れるよう支援」

①生活介護

利用できるのは、障がい程度区分が3以上(50歳以上の方は2以上)の方。

無理なくご自身のペースを守りながら、朝から夕方まで軽作業を行ってらっしゃいます。

➁就労継続支援B型

就労移行支援事業所を利用したものの、雇用に結びつかなかった方が、特養や地域の会館の清掃や内職、パンの製造から販売などを行っています。

パンは、ほぼ200円以下とお安いのに美味しいと大人気。

③共同生活援助(グループホーム)

男性専用で、1人で暮らすことに不安のある知的・身体・精神障がいのある方が見守りの中で生活されています。

門限がありますが、外出自由で旅行に行くのもOKなんだとか。

現在、利用者様だけでなくスタッフさんも募集中なので、気になる方はHPからどうぞ☺

情報

障がい福祉サービス事業所 にいたかの里
住所 大阪市淀川区新高4-15-28
電話番号 06-6392-2710
ホームページ こちら

平成福祉会のその他の施設情報はこちらからどうぞ

【西淀川区】都心なのに緑が豊かな特別養護老人ホーム@陽光ひめじま苑

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. チャレンズ 南森町

    就労継続支援B型 自立支援カレッジチャレンズ南森町とは?

  2. 後世に語り継ぐべき日本の伝統文化に触れてきた@高齢者複合施設ゆうわ

  3. “無料”のシェア別荘が滋賀県高島市にオープン!

  4. ハビー京橋、児童発達支援、京橋

    ひとりひとりのカラーを大事に@ハビー京橋教室

  5. TANO、ATC

    Wiiのシニア版ゲーム機? TANOが初展示

  6. 大阪防災アプリ 大阪市防災アプリ 南海トラフ地震

    南海トラフ地震に備えてー大阪防災アプリが色々便利だったー

 

スポンサーリンク