その教え方、間違っていませんか?知っておきたい子どもの学習方法

 

前回大好評だったスーパーキッズを育てる保育園、CLA校長先生のコラム連載第2弾です!

 

 

~その教え方、間違っていませんか?~

 

 

「何で覚えられないの」「うちの子、理解が遅くて心配だわ」。

 

子どもの将来を考えるあまり、ついつい声を荒げてしまう保護者のみなさんも多いと思います。

でも、ちょっと待って。

少しの工夫で、子どもの理解力を一気に高める方法があるんです。今回は私が運営する英語保育園CLA(大阪市北区中津6─7─1)で取り入れている教え方の〝スゴ技〟を伝授しましょう。

 

■自分の子どもは何タイプ?学び方の3パターン

 

まず、人間の学び方にはV・A・Kの3種類があることを覚えてください。

 

・見て学ぶのが得意な子は「V」(ビジュアル)

・繰り返し聞いて学習する子は「A」(オーディオ)

・体を動かすと身につきやすい子は「K」(キネスティック)

 

に分けられます。

つまり、みなさんがご存じの黒板やプリントで勉強する方法は「V」が発達している子には有利でしょう。逆に「A」「K」の感覚が強い子は、そのやり方では理解が遅くても当然なのです。

 

このことを知らないと「どうしてこの子は覚えが悪いのかしら?」と、一方的に決めつけてしまうことになります。

 

■150年以上変わっていない教育スタイル

 

 先生が教壇に立ち、一方的に教えるやり方は150年以上前から変わっていないため、ほとんどの人は教え方の固定概念にとらわれていると言えるでしょう。

しかし、脳科学や児童発達心理学に明るい教育者からすれば、すでにこの教育法ではパーフェクトでないことを、はっきりと知っています。

 

実際に私の保育園では、学習力に差が出ないようにV・A・Kすべてに働きかけるように取り組んでいます。例えば「足し算」を教えるときは、電子黒板に加え、声で繰り返し聞かせたり、ボールを1個ずつバケツに入れたりして視覚・聴覚・体感覚すべてに働きかけます。たったそれだけのことですが、子どもの理解力に驚くほど違いが出るのです。

いかがですか。「他の子と比べて、うちの子は劣っているかも?」なんて、もう思わないでください。

子どもはみんな、無限の可能性を秘めた天才なのです。

 

「わが子の得意なV・A・Kを知りたい」という人に、無料で診断しています。お気軽にCLAにお越しくださいね

 

 

【子育ての悩み募集】

コーチ・ウォーカーに子育ての悩みを直接、相談してみませんか?(1時間程度)

相談無料

※その内容と解決方法を、個人情報が出ない形でコラムに使用する場合があります。

相談希望は

06-6147-9298

CLA梅田校へ

http://www.c-l-a.jp/

 

‐関連記事

新サイト ドットコムおおさかのご案内です!

こんにちは、鶴見区ドットコムです。 4月にリニューアルOPENした、ドットコムおおさかのHPはご覧いただいていますでしょうか? 今までは、各区ごとのHPがあり、私たちは、自分が住んでいる区のお店をPRし、少しでもお客さん…

コメントなし

寝ない子を一晩で、寝る子に変える方法!?

こんにちはたまそんです。 スーパーキッズを育てる保育園、CLA校長先生のコラム連載が始まりました。 第1回目から気になる内容です。 実際に私の娘も一人で寝ることができず、添い寝してそのまま寝落ち。 朝起きて後悔する日々で…

コメントなし

インターナショナルスクールってどんなところ?

    こんにちは たまそんです。 先日北区中津にある、インターナショナルスクール Creative Learning Academy(クリエイティブ・ラーニング・アカデミー)に潜入してきました! (…

コメントなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。