こんにちは、ろこぴんです。
最近、子どもたちと土日にお出かけする場所が尽きてきました。イベントとか人が多い所は疲れるし、頻繁には行きたくない。そして、すっかりインドアになってしまったんですよね。でも、体を動かさないとストレスが溜まる。
「これはアカン!体を動かして、ストレス発散にもなって、子どもと一緒に出かけられるところ、遊べるところはどっかあるかな?」
で、私が思いついたのは「ボウリング」。
「そういえば、子どもが小さい時に一緒に行ったなぁ。屋内で天気関係ないし、まさかの未就学児でも遊べたし、楽しかったなぁ」と思い出したんです。
これは、もしかすると、子連れや家族でちょっとお出かけしたい人にいい情報なのかも、と思ったので、小さな子連れで楽しめる「ボウリング王国スポルト今福店」で、いろいろ聞いてきました。
(※もちろん、ボウリングは、お友達同士やお仲間とも楽しめます)
ボウリング王国スポルト今福店はこんなお店!
大阪市城東区あるスポルトさんは、OsakaMetro 長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅から徒歩3分ほどの場所にあります。大阪シティバスのバス停も近くにありますし、駐車場も駐輪場もあるので、交通手段に困らなくて嬉しい!
わかり易い目印は、建物の上にあるボウリングのピン。あとは、今福ファミリータウン。地元では「ファミタン」と略されることが多いショッピングモールで、1階にはイズミヤ今福店があるのですが、この隣の建物の3階にスポルトさんがあります(ちなみに、同じ建物の1階はパチンコ店のキコーナ)。
店内への入り口は、建物の西側にある(GIGOとドラッグアカカベがある方)の自動ドア。入って、エレベータで3階へ。エレベータの扉が開くと店内です。受付カウンターは(エレベータを降りて)左側のスロープか階段(4段くらい)を降りて左に見えます。
ボウリング王国スポルト今福店なら小さな子どもも一緒に楽しめる!
私の下の子が4歳くらいの時に一度利用したことがある施設。その時は、友だち家族と一緒に行ったんですけど、ボウリング用の靴が13センチから置いてあって、ビックリしました。今も13センチからボウリング用のシューズはありました。
また、子ども用の軽めのボールがあったり、ボールが持てない小さな子どもようの投球用滑り台があったり。転がすだけなので、3歳以上だと思う存分楽しめそうです。
あと、ガターにボールを落とさないためのバンパーもあるので、ピンがほぼ確実に倒れるので、子どもは大喜びです。
ちなみに、バンパーはいくつかのレーンだけオートになっていて、投球する人によって自動で上げ下げできます。パパとママの時はバンパーなし、子どもの時だけバンパーありと選べるのは嬉しいです。
実は、城東区の「絵本スポット」でもあるんです。
ボウリングの利用に関わらず、絵本を読むことができるスペースがあります。
こちらの絵本は、城東区が設置しています。子育て応援として、城東区行なっている「絵本スポット」。スポルト今福店は、この「絵本スポット」として場所を協力提供されているそうです。
ボウリングを利用していて、子どもが飽きてしまったとしても、絵本を読み聞かせてあげることもできるんです。母としては、絵本があるだけでもとても助かります!
え!ボウリングって3歳からできるの!?
家族で楽しめるボウリングですが、「ボールは重いし、うちの子はまだまだできないな」と思っていませんか?実は、ボウリング王国スポルト今福店なら、子どもの「ボウリングデビュー」は3歳くらいから可能なんです。
3歳の子どもの足のサイズは、だいたい14〜16センチと言われていますが、さっきも話した通り、靴が13センチからあるので、シューズに困ることもありません。
また、パパやママのお手伝いのもと、投球用の滑り台に子ども用の軽めのボールを乗せて、子どもが手でボールを押して転がすだけでボウリングを楽しめるんです。
ちなみに、私の上の子は、5歳くらいの頃に一番軽いボールを投げれていました。重そうにはしてたけど、転がすように投げることはできてましたよ!
ただ、未就学児の小さな子どもたちがボウリングを楽しむ場合は、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんなど、大人の人のお手伝いが必要です。子ども用のボールがいくら軽いと言っても、ボウリングのボールなので重たいし硬いです。怪我のないよう気をつけて楽しんでくださいね。
子連れファミリーに喜んでいただくための工夫
ボウリング王国スポルト今福店で少しお話を聞いてきました。
「子連れのご家族様でも安心して楽しめるように、また、お子様に喜んでいただけるように今まで色々なイベントを開催しました。参加するとノヴェルティが貰える『おやこボウリング』とか、『サイコロイベント』という、サイコロの目によってお菓子やおもちゃがもらえるものなど。最近は、ボウリングを楽しんでいただいたお子様に必ずお菓子をプレゼントしています(2025年3月末現在)。今は、別のプレゼントや、ボウリングデビューの時のプレゼントなど、いろいろ考えている途中なんです」と、支配人。お話ししている中で、子連れでも楽しんでほしい!という思いがとっても伝わってきました。
ボウリング王国スポルト今福店を利用して、ママは気楽にお買い物!?
子どもって、小学校の中学年以上になると、お買い物についてくるの嫌がりませんか?ダラダラついてこらたり、早く帰ろうよ!と言われたり。買い物だけでもパパママは大変。そんな時、子どもが遊んでいるうちに買い物ができたらいいですよね?
支配人から聞いたのですが、子ども達だけでもボウリング利用は可能だそうです。そして、子どもたちご兄弟でボウリングを楽しんでもらっている間に、買い物をするママも実際にいらっしゃるそうです。
最初に紹介しましたが、隣にはショッピングモール「今福ファミリータウン」。中には、スーパーのイズミヤや、100均、衣料品店、文具店もあるので、すぐ近くで必要なものをササっとお買い物ができます。ボウリングの1ゲームは大体45分ほどと言われていますので、ちょうどいいお買い物時間になりますよね。
【おまけ】ボウリングの豆知識3つご紹介
支配人に聞いたのですが、諸説ありとのことです。
①ボウリングは紀元前からあるスポーツで、発祥は「エジプト」。
②3回連続ストライクすることを「ターキー」と言いますが、この言葉は、アメリカで生まれたそう。当時、インディアンがボウリングの横で七面鳥を3羽射抜いていたそう。これを見て、ターキーと言い始めたとか。日本の「一石二鳥」みたいなことだそうです。
③思わず「ガーター」って言ってしまうけど、本当は「ガター」なんです。ガターは英語で、溝とか、どん底の人生という意味があるそうです。
ボウリング王国スポルト今福店はどこにある?
ボウリング王国スポルト今福店について、お話ししてきましたが、いかがでしたでしょうか?
最後に、「行きたい!」「よし!今日は家族でボウリングに行こう!」と思った時のために、お店の詳細を書いておきます。
店舗情報
ボウリング王国スポルト今福店 | |
住所 | 大阪市城東区今福東1丁目9-16 3階 |
電話番号 | 06-6936-1271 |
営業時間 | 09:30〜23:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始など、営業時間が変わる場合がございます。詳細はHPでご確認ください。) |
ホームページ | https://www.sport-bowling.co.jp/imafuku |
※最新情報はWEBサイトやSNSでご確認ください |


ゲーム好きなので、オススメゲームあれば教えてください。