旅行・観光
-
万博会場内で寿司握り体験が出来る! 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』に出展している『すしのこ』シリーズでおなじみのタマノイ酢…
-
京都で楽しむ「はんなり紫陽花アフタヌーンティー」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。出町柳に近い鴨川沿いの一角にある「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2025年4…
-
ゴールデンウィークに大阪・関西万博チェコパビリオンで開催 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。ガラス張りで円柱形の形が特徴のチェコパビリオンで、2025年5月3~6日の4日間、「旅するなら今…
-
仲良しな2国が一緒に参加するバルティックパビリオン
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。バルト三国と言う括りで日本では知られているかもしれないラトビアとリトアニアは仲良く一緒に…
-
京都駅直結のアートテラスで、“あそぶ・つくる・味わう”和文化体験『NIWAの…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。京都駅直結のアートテラスラウンジ『NIWA』にて、2025年5月3日〜5日の3日間、和文化をまるごと…
-
注目度が高いイタリアパビリオンは展示物も凄い 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。いつ行ってもパビリオンの前は長蛇の列で人が溢れ返っているイタリアパビリオンの中を遂に拝む…
-
医療で貢献するベルギーが見据える未来 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。巨大なLEDスクリーンが設置されたベルギーパビリオンは、館内もLEDスクリーンが張り巡らされた…
-
リラックスできる贅沢な時間。「PATINA(パティーナ)大阪」で過ごす上質な…
こんにちは、ろこぴんです。今回は、世界中の旅好きから注目を集めているラグジュアリーホテルが、日本に初上陸するというこ…
-
見どころが多いマレーシアパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大量の竹を使った外観が印象的なマレーシアパビリオンは、1階表側にレストランとギフトショッ…
-
やっぱり面白い! Commons館 D偏 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。再びCommons館を訪問してきました。今回はCommons館 Dで、以下の4カ国でお話しを聞いてきまし…
-
真珠より化石燃料を選んだカタールはリッチな国 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。1800年代、天然真珠で生計を立てていた国民が大半だったカタールですが、石油や天然ガスの採掘…
-
バングラディシュは意外にIT先進国 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。バングラディシュはインドの東側にあるベンガル湾に面し、豊かな緑と多くの川や水路が特徴の南…
-
セネガルがパビリオンで本当に伝えたいこと 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。セネガルはフランス領時代の遺物やさまざまな自然公園がある、アフリカの西海岸に位置する国。…
-
大阪に寄港した豪華客船クイーン・エリザベスに乗ってみた!!
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。英国船籍の豪華客船クイーン・エリザベスが4月23日、大阪港に寄港していたのをご存じですか?…
-
草間彌生の世界に大満足!!初の大規模な版画展が開催
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。草間彌生による初の大規模な版画展「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」が4…
-
【2025年最新】リニューアルASOBIYUKU京都るり渓温泉完全ガイド
こんにちは、もこじーです。京都るり渓温泉が大規模リニューアル!4月24日「レジャー&スパリゾート ASOBIYUKU 京都るり渓温…
-
春の大北海道展 第2週目に突入しパワーアップ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。先週に引き続き、あべのハルカス近鉄本店で開催されている春の大北海道展は、23日から2週目に…
-
裏難波におしゃれなホテル、&Here OSAKA NAMBA(アンドヒア大阪…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大阪の中心街にありながら、下町の雰囲気を残す裏難波に『&Here OSAKA NAMBA(アンドヒア大阪…
-
本格江戸前鮨で贅沢なひとときを過ごせる鮨×鉄板焼「彩(いろどり)」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。万博で盛り上がっている夢洲の対岸の南港ATCのある一帯に建つグランドプリンスホテル大阪ベイ…
-
青とオレンジが超キレイなスペインパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。スペインと言えば、青い空と情熱の赤、というイメージなんですが、このスペインパビリオンでは…