学校選択制に関する書類が届いたよー!鶴見区ver.

学校選択制、大阪市、鶴見区、小学校、中学校

こんにちは、せなやんです。

先日、我が家にこんなものが届きました。

学校選択制、大阪市、鶴見区、小学校、中学校

学校選択制に関する書類!

これが届くと「いよいよ小学生かー!」という気分になりますね。

今回は私が住んでいる鶴見区の学校選択制に関してご紹介します。

書類提出のスケジュール等、細かな部分が各区ごとに違っているかもしれないので該当する年齢のお子さんがいる方は手元に届いた資料をしっかりとチェックしてみてください。

学校選択制とは?
小・中学校に入学する際の1回のみ、通学区域内外の学校を希望により選択できる制度であり、各学校が受入可能な人数の範囲内であれば、希望する学校に入学することができます(希望者が多い場合は抽選)。鶴見区HP参照

鶴見区内の市立小・中学校であれば、校区外でも選ぶことができますよー!という制度です。

実際に私の子どもたちもこの制度を利用して、隣の校区にある小学校に通っています。

小中学校を選ぶ基準はそのお家によって様々だとは思いますが、うちの場合は隣の校区にある小学校の方が近いからという簡単な理由です。

届いた封筒の中には鶴見区内にある小中学校の制服や特色がまとめられている冊子も入っているので参考にしてみてくださいね。

学校選択制、大阪市、鶴見区、小学校、中学校

調査票の提出期限に間に合うよう、家族で話し合って提出してください(^^)

学校選択制希望調査票の提出期限
郵送 2022年10月28日(金)必着
窓口持参 2022年10月28日(金)17:30まで

余談ですが、この制度を利用して校区外の小学校に通う場合でも秋頃に行われる就学前健診はお家がある校区の小学校で受けることになります。

さて、我が家の三男坊はお兄ちゃんたちと同じ小学校に入れるのでしょうか!

書類は既に郵送で提出済みなので、楽しみに結果を待ちたいと思います。

兄弟で違う小学校になるのは困るー(笑)

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. シルバニアファミリー

    10月1日から!シルバニアファミリー×ホワイティうめだ Flower Forest ハロウィン

  2. おでかけキッズパス 小学生 夏休み 無料

    夏休みに大活躍!小学生無料乗車証 “ おでかけKID’S PASS “

  3. ぱん&スイーツまつり、週刊大阪日日新聞

    【京橋】もし雨でも開催!新聞記者が自信を持っておすすめするパンとスイーツのお店が集結@ぱん&スイーツまつり

  4. イオン京橋 売りつくし閉店セール8月1日迄!

  5. 【コンラッド大阪】メロン尽くしの「MELON MANIA(メロンマニア)」アフタヌーンティーが新登場!

  6. 美容と健康がテーマの体験型イベント「BEAUTY MARCHE」に行ってみた

 

スポンサーリンク