酒・ワイン
-
大衆酒場「四国酒場」がメニューとコンセプトをリニューアルしキャンペーン実施
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。肥後橋と本町に店舗がある大衆居酒屋「四国酒場」が名称を「四国の酒場」に変更し、メニューと…
-
万博が閉幕 22時以降の会場は! 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。10月13日22時、大阪万博が正式に閉幕しました。184日間の長いようで短い半年間でした。名残惜…
-
ハンガリーパビリオン、来場者数100万人を突破! 連日長蛇の列、満席の公演で…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。個人的には最も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるパビリオンだと思っているハンガリーパ…
-
旬の味覚を堪能できる「The C’s Sky Dining Autumn B…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。過去に何度も取り上げているカンデオホテルズ大阪ザ・タワー内にある「THE C's SKY DINING(ザ…
-
【淀川区 西中島】大阪にいながら、鳥取の酒と食文化をまるごと堪能できる「鳥取…
こんにちは。初めて記事をかきます。たらちゃんです★よろしくお願いします。今回は10/6 淀川区・西中島にオープンされる「鳥…
-
チュニジア・スペシャルナイト、~伝統と現代が響き合う、音楽・ファッション・美…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。チュニジア政府観光局は、大阪万博の閉幕を目前に控えたタイミングで、チュニジアの文化・観光…
-
【中央区】10月18・19日は「大阪酒万博 2025」!難波宮跡公園「なノに…
こんにちは♪もっちです(^^)v秋空の下でお酒を楽しめる、贅沢な時間はいかがですか?大阪産のお酒と歴史情報が大集合‼︎…
-
10月1日から京都のお茶やお酒が楽しめるKYOTO FOOD EXPOが開催…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。10月1日から6日まで、関西パビリオン多目的エリアにて、期間限定イベント「KYOTO FOOD EXPO…
-
ウルグアイパビリオンでワインとオリーブオイルのイベント 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。コモンズ館Cにあるウルグアイパビリオンで、9月24日にウルグアイ産ワインとオリーブオイルの試…
-
カナダパビリオンで開催されたプリンスエドワード島の食のイベント 万博ストーリ…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。カナダ最小の州、美食の島「フード・アイランド」と言われるプリンスエドワード島。そのプリン…
-
チリパビリオン、9月18日に独立記念日を祝って盛り上がり 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。チリパビリオンでは、9月18日に同国の独立記念日を祝うセレモニーが行われた。チリは、1810年9…
-
【都島区】ランチ復活!昼も夜も楽しめる「パンク食堂」
こんにちは。都島区のママ記者yukincoです☆都島区・桜通商店街にある「パンク食堂」がランチを復活!とのことで早速行ってき…
-
大丸の2026年用おせちのテーマは「笑顔咲く、ハレの美味」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大丸梅田店では、お正月は、大切な方と笑顔が咲く新年を迎えてもらいたいとの想いからテーマは…
-
チリワインウィークと独立記念日セレモニー! 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。チリパビリオンでは、9月15日から26日を「チリワインウィーク」として、連日無料でグラスワイ…
-
ベルギービールと肉料理、ベルギーグッズも登場のベルギーウィーク
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。あべのハルカス近鉄本店のウイング館地下2階イベントホールを中心に、9月10日(水)~16日(…
-
カリフォルニアワインとペアリングさせるアメリカンフードはこれ! 万博ストーリ…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。アメリカパビリオンは、連日、長蛇の列ができている人気のパビリオンですが、以前にも紹介した…
-
毎年9月9日はカリフォルニアワインの日 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。9月9日、カリフォルニアワインの日を記念して、万博会場内のアメリカパビリオンで記念イベント…
-
世界で最も魅力的な島々を紹介する“フェロー諸島”デー 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。北欧パビリオンで、9月4日と5日にかけて、フェロー諸島デーが開催され、20近くのテーマで、短…
-
北欧5 か国が集結し、シーフードからフードテックまで持続可能な食の未来をつく…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。9月2日、北欧パビリオンと南港にあるグランドプリンスホテル大阪ベイを会場に行われたノルディ…
-
【北区 梅田】大阪駅直結「バルチカ03」「産直鮨 一石三鳥」は大人の隠れ家
こんにちは、ヨッシーです★【北区 梅田】大阪駅直結「バルチカ03」 「産直鮨 一石三鳥」は大人の隠れ家今日は、2025年8月18…





