6月4日・5日はポケットマルシェin鶴見緑地に行こうよ!

こんにちは、ともともです。

今回は、6月に開催されるイベントをご紹介していきます。

ポケットマルシェin鶴見緑地

ポケットマルシェってどんなイベント?

❝ワールドワイドな蚤の市❞がコンセプトのポケットマルシェは、今年で13年目。

今まで、大阪以外に、滋賀・奈良・鳥取など…西日本を中心に、約120回以上も開催されてきたため、「そういえば行ったことあるわ~」という人も多いはずです。

私も、偶然通りかかったあのイベント、ポケットマルシェだったのかもと思い当たる節があります。

ポケットマルシェの魅力はこれ!

出店者さんの数が圧倒的に多いのが特徴。

鶴見緑地では、咲くやこの花館やハナミズキホール前の大きな通り「くすのき通り」に50ものブースが並びます。

出店者さんは、ポケットマルシェに来たことのある方で、屋外イベントを含め、出店経験が4回以上あるベテランたちなので、お客さんたちを精一杯のおもてなしで迎えてくださいますよ。

ポケットマルシェ事務局 堤さんにインタビュー

ポケットマルシェの生みの親でもある事務局の堤さんにお話をうかがいました↓↓↓

「他のイベントなどによく足を運んでいて、自分たちでこんなのができたらいいなと思い、名阪国道の道の駅で始めたのが、ポケットマルシェの起源です。出店者さんたちから、場所などの要望を聞いていくうちに、いろんな場所で開催するようになりました。みなさん、モノを売ったり買ったりするだけでなく、プラスアルファとして、雰囲気や一体感も楽しんでもらいたいなと思います」

ママ記者のおすすめポイント

2日間とも、9:30~16:00まで開催されるイベントで、キッチンカーや飲食関係のブースも多数出店されるため、この2日間は、家族のために料理を作るのはやめて、3食とも外で美味しいものを食べるチャンスではないでしょうか。

ワークショップもあるので、子どもたちも喜びそう。

他にも、ハンドメイド・フラワー・アンティーク・子どものおもちゃ・ワンちゃんのおやつなど盛りだくさんです。

屋外なので、大切な家族であるワンちゃんも一緒にお出かけできるのがいいですね。

コロナ禍でず~っとストップしていた、鶴見緑地の噴水も再開されたので、子どもたちが飽きて「帰りたい」と言い出すこともないはず。

夕方まで過ごしやすい気温になってきたので、他の家族との距離感を保ちつつ、ぜひ、この2日間は鶴見緑地でのんびりとお過ごしください☺

ポケットマルシェin鶴見緑地
開催日時 6月4日(土)・5日(日)

9:30~16:00

住所 鶴見緑地公園 くすのき通り
電話番号(実行委員会) 080‐5364‐2345
アメブロ こちら
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 淡路島、フォトコンテスト

    淡路島一の絶景を決める 絶景淡路島フォトコンテスト開催

  2. アルトタスカル、子供服

    前後裏表どこからでも着れる子供服 @アルトタスカル

  3. 7/30 beauty marché

  4. 【告知】10/8京橋の外れで「本気のフリマ」開催

  5. 豪州から来た「失敗してもいいよ」と教えるサイエンスショー 万博ストーリーズ

  6. ニチニチ未来EXPO080313

    ニチニチ未来EXPOライター体験記者が取材してきたよ~8月3日13時の部~

 

スポンサーリンク