今年もやってきた!輝く御堂筋「大阪・光の饗宴2024」

こんにちは!ろこぴんです☆
今回は、今年で12年目を迎える「大阪・光の饗宴2024」をご紹介!

「大阪・光の饗宴2024」開宴式が11月3日(日・祝)に開催されました

今回の開宴式では、ディズニーが超実写版で描く「ライオン・キング:ムファサ」との特別プログラムがあり、当日は、「ライオン・キング:ムファサ」の超実写版吹替版にて、声優をつとめるスペシャルゲストや、過去のディズニー映画で声優をつとめた吉本興業所属タレントもゲストで登場しました!

大阪・光の饗宴開宴式(過去の様子) ©大阪・光の饗宴実行委員会

11月3日以降開催中の大阪・光の饗宴2024のプログラムは大きく3つに分かれています!

御堂筋イルミネーション2024

開催期間:2024年11月3日(日・祝)〜12月31日(火)まで
開催時間:17:00ごろ〜23:00まで(※12月31日のみ25:00まで)
開催場所:御堂筋(阪神前交差点〜難波西口交差点)

御堂筋イルミネーション2024(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

梅田から難波までの区間がイルミネーションで輝く!今年は、2025年大阪・関西万博運醸成コンテンツとして、梅田吸気塔となんば広場の万博カラーライトアップが行われます。
イルミネーションの区間は、なんと全長約4キロメートル。今年は7色で表現されており、それぞれ街の発展や歴史を表現。梅田吸気塔は「変化し続ける光」、グラデーションするライトアップが行われます。難波広場では、空間を行き交う人の影にカラフルな色をつける光の演出が行われます。

梅田吸気塔ライトアップ(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

また、北御堂ではワークショップやプロジェクションマッピングなども実施。
「光と映像と音に包まれる空間」として、事前ワークショップで作成された「光の箱」をひとつのアート作品として北御堂の境内に展示。音楽と共に足元にはゆらめく光が波のように広がり、15分おきに開催されるプロジェクションマッピングと光の演出が連動する贅沢な空間が楽しめます。

北御堂「光の箱」(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

OSAKA光のルネサンス2024

開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)までの12日間
※ただし、大阪市役所イルミネーションファサード、中之島イルミネーションストリートは、2024年11月3日(日・祝)から12月31日(火)までの59日間
開催時間:コンテンツによって異なります
開催場所:大阪市役所周辺から中之島公園
最寄駅:Osaka Metro・京阪「淀屋橋駅」「北浜駅」、京阪「なにわ橋駅」「大江橋駅」

今年は、水都大阪のシンボル中之島に広がる水辺の風景を生かした12もの光のプログラムを実施します!日程などの詳細をまとめました。

大阪市役所正面イルミネーションファサード ©大阪・光の饗宴実行委員会

1.大阪市役所正面イルミネーションファサード
開催期間:2024年11月3日(日・祝)〜12月31日(火)
開催時間:17:00〜23:00 ※12月31日のみ25:00まで
開催場所:大阪市役所正面

中之島イルミネーションストリート ©大阪・光の饗宴実行委員会

2.中之島イルミネーションストリート
開催期間:2024年11月3日(日・祝)〜12月31日(火)
開催時間:17:00〜23:00 ※12月31日のみ25:00まで
開催場所:みおつくしプロムナード

大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

3.大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜21:00
開催場所:大阪市中央公会堂東側正面
※観覧無料 ※雨天決行

光のマルシェ(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

4.光のマルシェ
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:16:00〜22:00
開催場所:中之島公園内

リバーサイドイルミネーション(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

5.リバーサイドイルミネーション
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜22:00
開催場所:中之島公園 水上劇場川沿い

大阪城ネオンイルミネーションin中之島(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

6.「大阪城イルミナージュ」連携 大阪城ネオンイルミネーションin中之島
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜22:00
開催場所:みおつくしプロムナード南側(女神像前)

カラフルにタピる台北(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

7.「台北市」連携 カラフルにタピる台北
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜22:00
開催場所:みおつくしプロムナード南側(女神像前)

「星命」 ~中之島から広がる宇宙~(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

8.大阪芸術大学 学生作品 「星命(せいめい)」〜中之島から広がる宇宙(そら)〜
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜21:30 ※12月25日のみ20:00まで
開催場所:中之島公園 バラ園西側

クリスマスハンドメイドマルシェ(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

9.クリスマスハンドメイドマルシェ
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜22:00
開催場所:中之島公園 バラ園東側

BIGスノーマンin中之島(過去の様子) ©大阪・光の饗宴実行委員会

10.「UMEDA MEETS HEART 2024」連携 BIGスノーマンin中之島
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜22:00
開催場所:中之島公園 バラ園東側
※雨風が強い場合は中止の可能性があります。

100万本のばらのまち-Rose Garden of Light-(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

11.「広島市福山市」連携 100万本のばらのまち-Rose Garden of Light-
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜22:00
開催場所:中之島公園 バラ園東側

400年来の台南、あなたに会いたい(イメージ) ©大阪・光の饗宴実行委員会

12.「台南市」連携 400年来の台南、あなたに会いたい
開催期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
開催時間:17:00〜22:00
開催場所:中之島公園 バラ園東側
※雨風が強い場合は中止の可能性があります。

エリアプログラム

エリアプログラムは、大阪府内でまちづくりやエリア活性化に取り組む団体が実施する、地域の個性を活かした魅力あふれる光のプログラム。今年は29団体30プログラムが参加します。

 大阪市内で開催されるプログラムの実施団体(10団体)
(1)UMEDA MEETS HEART 実行委員会
(2)グラングリーン大阪開発事業者、一般社団法人うめきたMMO
(3)梅田スカイビル クリスマス連絡会
(4)中之島ウエスト・エリアプロモーション連絡会
(5)水都大阪コンソーシアム
(6)Mプロジェクト実行委員会
(7)Welcoming アベノ・天王寺キャンペーン事務局
(8)チームラボ ボタニカルガーデン大阪合同会社
(9)大阪ベイタワー ウインターイルミネーション2024委員会
(10)築港・天保山ウィンターイルミネーション実行委員会

大阪市以外の地域で開催されるプログラムの実施団体(19団体)
(11)いばらきイルミフェスタ実行委員会(茨木市)
(12)島本町イルミネーション実行委員会(島本町)
(13)万博記念公園マネジメント・パートナーズ(吹田市)
(14)エスコタウンイルミネーション実行委員会(吹田市)
(15)豊中ロマンチック街道21世紀の会(豊中市)
(16)大東市イルミネーションイベント実行委員会(大東市)
(17)堺市中心市街地活性化協議会(堺市)
(18)堺環濠イルミネーション連絡会(堺市)
(19)瓢箪山活性化委員会(東大阪市)
(20)都市公園久宝寺緑地指定管理共同体(八尾市)
(21)松原商工会議所・松原市まちなか活性化支援事業委員会(松原市)
(22)柏原市(柏原市)
(23)羽曳野市(羽曳野市)
(24)富田林市(富田林市)
(25)和泉市(和泉市)
(26)デジタルアートフェス in 水間観音実行委員会(貝塚市)
(27)熊取町教育委員会(熊取町)
(28)りんくうまちづくり協議会(泉佐野市・泉南市)
(29)みさきの光宴実行委員会(岬町)

その他にも、連携事業として、OSAKA光のルネサンス特別クルーズを実施!中之島公園のバラ園にあるローズボートで期間限定の特別便を運航します。

運航期間:2024年12月14日(土)〜12月25日(水)
※詳細は、随時「水都大阪ホームページ」で更新しています。

さらに、特別企画として、大阪·光の饗宴”パラアートラリー”を実施!梅田・中之島に設置されたラリースポットをめぐり、障がいがあるアーティストが豊かな感性で描いた「アート作品」の画像と、「応募用キーワード」を同時にGET!2カ所以上のキーワードを集めて特設ページの応募フォームから応募すると、抽選で豪華賞品をもらえる企画!※パラアートは公益財団法人日本チャリティ協会の登録商標です。

実施期間:2024年11月3日(日・祝)〜12月25日(水)まで

参加方法
①ラリースポットを見つける
(各ラリースポットに設置されたポスターを探してください。)
②アート作品の画像&キーワードをゲットする
(ポスターに記載されている二次元コードを読み込んでください。)
③2カ所以上のキーワードを集めて特設ページから応募
(キーワードの特設ページの応募フォームに入力すると応募完了)

ラリースポット
梅田エリアは、4カ所。「ハービスPLAZA 1階 オルガン広場」「JR大阪駅・大阪ステーションシティ 5階 『時空(とき)の広場』」「阪急サン広場コンコース出入口」「CAFÉ ONthe ドーチカ 店舗入口付近」。
中之島エリアは、2カ所。「大阪市中央公会堂 南側屋外案内板」「大阪市役所 1階 正面出入口付近」。

注意事項
・応募はおひとり様1回までです。
・当選は商品の発送をもって代えさせていただきます。
・抽選方法や当選についてのお問い合わせは受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
・当選の権利を第三者に譲渡または換金・変更することはできません。

©大阪・光の饗宴実行委員会
©Festival of the Lights in Osaka Executive Committee

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【テイクアウト情報】インド・ネパール料理 マナカマナのカレー弁当・スペシャル弁当

  2. 【甘い物語~今日くらい いいじゃない~】(ソフトクリームやコーヒーなどを提供するカフェ)が都島本通沿いの野江内代駅近くにオープン!

  3. プレミアム食事券の発券が開始されたよ

  4. BACKYARD

    『都島北通』Hair Design styleeのサロン内に「カラー専門店」が併設オープン!

  5. 【小ネタ集】自転車に乗ってて起こりうる事象 7選

  6. 都島の【CLALA Miyakojima】では90日で発毛が叶う「髪育若返りメソッド」がオススメ!

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、クラブハリエ

    【鶴見区】バレンタインシーズンにもピッタリ!コメダ珈琲店とクラ…

  2. 栄光学院、EIKO-DAYスクール、不登校、不登校サポート

    不登校生のサポートに注力!高校進学・就職も安心してお任せできる…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  5. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、クラブハリエ

    【鶴見区】バレンタインシーズンにもピッタリ!コメダ珈琲店とクラ…

  2. 栄光学院、EIKO-DAYスクール、不登校、不登校サポート

    不登校生のサポートに注力!高校進学・就職も安心してお任せできる…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  5. コメダ珈琲店今福鶴見店

    コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】レンタルスペースって知ってる?