憩いの場があるオマーンパビリオン 万博ストーリーズ

オマーン、万博

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

真っ赤に塗られたオマーンパビリオンは、一際目立つ存在で映えています。
緩やかな曲線のフォルムで包まれた奥に長いパビリオンは右側は見学、体験用のスペースで、左側は一般の人も自由に出入り出来るオープンスペースになっています。オマーン、万博

奥に細長いパビリオンは、中に入るとすぐに最初の部屋に誘われます。照明が落ちて、壁4面に床と天井まで使ってCG映像が音とともに動き出します。美しい幾何学的なデザイン模様やイラストが壁内に埋め込まれている仕掛けとともに光に反応したり、浮かび上がったりする演出になっています。オマーン、万博 オマーン、万博 オマーン、万博パビリオンのテーマが「水」なので、要所で水をイメージさせてくれます。

次の部屋では壁3面を使った映像で、国土の多くが砂漠の国であるオマーンがどれだけ水不足で苦労してきたか、また水は全ての生命の起源であり、必要なものだということを国の歴史や水不足との戦いを織り交ぜて紹介しています。見学するコンテンツはこれで終了ですが、館外へ出る為の廊下には、日本語とアラビア語でことわざが書かれていて、なぜか「誠心誠意」や「情けは人のためならず」という言葉があり、それらとコンテンツの関連性が不明でした。オマーン、万博 オマーン、万博

館外にでると、そこは峡谷や川などオマーンの自然をイメージして再現させたコンクリートの世界に出ます。
昼間は赤一色の世界ですが、夜になると照明がともされ、ミステリアスな青い世界が登場したり、曲線を描く壁にはプロジェクションマッピングでオマーンの世界が投影されています。オマーン、万博 オマーン、万博 オマーン、万博 オマーン、万博

ギフトショップやカフェウィンドウもあり、この空間は万博会場内の雑踏を避けて静かにコーヒータイムを過ごすにはぴったりの場所かもしれません。

クウェートパビリオンの右端にあるレストランへ続く階段エリアや、出入り自由のインドネシアパビリオンのカフェスペースと並んで穴場の休憩スポットとしてオススメです。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【at マナパーク】4/13 ふれあいベビーヨガ×ママヨガ×月齢フォト=【ほっぷ】のママ会♡

  2. 8/30 カフェでゆるりとお勉強~ママから子どもに伝えたいお金の話~

  3. スタジオワイン

    東三国でキッズスペースのあるヘアスタジオ「hair studio Y’n」

  4. 海賊クルーズ、淡路島

    子育て応援!夏休み限定子供無料!  海賊クルーズ2024 

  5. 2023ハロウィンウォーク

    2023 ハロウィンウォーク 参加店舗募集中!

  6. 昆虫展、ひらパー

    ひらパーで「めっちゃ!昆虫展」が開催中!

 

スポンサーリンク