ニチニチ未来EXPOライター体験記者が取材してきたよ~8月4日11時の部~

ニチニチ未来EXPO080411

こんにちは、ドットコムおおさかです。
今回は、子どもたちにドットコムおおさかのお仕事を体験していただきました!
これは、2024年8月3日(土)と8月4日(日)に開催の、お仕事体験や、進学相談ができるイベント「ニチニチ未来EXPO(エキスポ)」「美と健康がテーマの体験型イベント2DAYS」に参加されているお店さんを子どもたちが取材、撮影し、WEB記事の作成まで体験していただいた内容です!
また、記事の中には撮影時のモデル(取材風景や体験など)の体験をした子どもたちもいますよ♪

ぜひ、子どもたち目線の取材記事をご覧ください!

こちらは 8月4日(日)11:00~の部の取材内容です↓
えま記者
えいのしん記者
の順に掲載しています。

えま記者の記事

こんにちは、えまです。

きょうは、ソニーせいめいのあささんにインタビューしました。

ニチニチ未来EXPO

あささんのおもい

ここでは、おかねのそうだんができるそうです。

あささんのしゅみは、バルーンアートといっていました。

このイベントをつうじて、こどものゆめをつたえたいです。とおしえてくれました。

ニチニチ未来EXPO

えまのかんそう

きしゃたいけんをして、きしゃってすごいなとおもいました。

ニチニチ未来EXPO

 

えいのしん記者の記事

こんにちは、えいのしんです。

今日は、「羽子板作りとキャッチコピー作り」の谷本さんにお仕事体験の内容を詳しく聞いて来ました。ここのお仕事体験はATCで使われた事があるダンボールを使って羽子板にしています。

ニチニチ未来EXPO

普段はどんなことをしているの?

普段は施設のPRをしていてチラシを一生懸命配っています。

このブースをして皆さんに伝えたいこと

ATCが海の街になります。環境問題のことを考えたりみんなに遊びに来てもらう工夫をしています。子どもの皆さんがこのたいけんをきっかけに環境問題に気づいてほしいし、未来にいいことはなにか皆さんに考えてほしいです。

ニチニチ未来EXPO

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. “映え” より“美味い”が基準 GWに「はらぺこCIRCUS」がやってくる

  2. 西淀川謎解き2025

    【大好評!】西淀川区「まちあるき謎解き」設置スポットが拡大中✨

  3. オーストラリア、万博

    楽しいことが目白押しのオーストラリアパビリオン

  4. 室内子ども向けイベント8月18日@イオン鶴見緑地

  5. 福島区民センターで開催された「くらさぽ祭in福島区」に行ってきたよ~!

  6. 鶴見区民まつり

    2023年10月1日(日)鶴見区民まつり開催予定!

 

スポンサーリンク