ニチニチ未来EXPOライター体験記者が取材してきたよ~8月3日13時の部~

ニチニチ未来EXPO080313

こんにちは、ドットコムおおさかです。
今回は、子どもたちにドットコムおおさかのお仕事を体験していただきました!
これは、2024年8月3日(土)と8月4日(日)に開催の、お仕事体験や、進学相談ができるイベント「ニチニチ未来EXPO(エキスポ)」「美と健康がテーマの体験型イベント2DAYS」に参加されているお店さんを子どもたちが取材、撮影し、WEB記事の作成まで体験していただいた内容です!
また、記事の中には撮影時のモデル(取材風景や体験など)の体験をした子どもたちもいますよ♪

ぜひ、子どもたち目線の取材記事をご覧ください!

こちらは 8月3日(土)11:00~の部の取材内容です↓
みーちゃん記者
ミト記者
sakura記者
菜那記者
の順に掲載しています。

みーちゃん記者の記事

こんにちは、みーちゃんです。

きょうは、ドットコムホールディングスのきしゃたいけんをしてきました。

いせいかいのためかわさんにインタビュー

ニチニチEXPO2024 記者体験

かんごしさんのおしごとをしってもらいたいと、かんごしさんのおしごとたいけんでさんかしていました。

ニチニチEXPO2024 記者体験

ふだんは、びょういんでひとのいのちをたすけているそうです。

おはなしをきいてのかんそう

おはなしをきいたためかわさんは、とてもやさしかったです。わたしもちょうしんきをあてたりおとをきいたり、かんごしたいけんをして、かんごしさんになりたいなとおもいました。

ニチニチEXPO2024 記者体験

ニチニチEXPO2024 記者体験

ニチニチEXPO2024 記者体験

 

ミト記者の記事

こんにちは、ミトです。

今日は、城東区民センターで開催している「ニチニチ未来EXPO(エキスポ)」に来ています。

気になるブースがあったのでインタビューしてみたよ!

VOCO(ボコ)おおさかセントラルの人がやさしかったよ!

すごくやさしくお話ししてくれました!

インタビューを受けてくれたのは「おおかわ けいこさん」です。

このブースでどんなことをしているの?

色んな生き物とかがタオルで作られていたよ!

ニチニチEXPO2024 記者体験

うさぎ、ヨット、てるてるぼうずがいっぱいいたよ!

すごくかわいくてすごかった!

私が作ったうさぎもいたよ!

普段はどこでどんなことをしているの?

ホテルで働いているんだって!

ニチニチEXPO2024 記者体験

このイベントを通じて伝えたいメッセージを教えてください!

たくさんの人がホテルに来てほしいです!

タオルを折り紙みたいに色んなものを作っていてすごかった!

お家でも作れると思ったよ!

sakura記者の記事

もりもりマーケットさんに突撃取材!!!

もりもりマーケットさんについて

こんにちは、sakuraです。
今日は、城東区民センターで開催している「ニチニチ未来エキスポ」に来ています。
私はtiktokをあまりあげることがないので、もりもりマーケットさんに取材してきました。

もりもりマーケットさんは服をtiktokでライブ配信しているかたです。

ニチニチEXPO2024 記者体験

が取材したとき、もりもりマーケットの ものかわ やよい さんはさんは快くインタビューに答えてくれました。

普段はライブもしていますが、購入された服があったら、その服がきれいかどうか確認し、また、売れた服を包装するそうです。

 

みなさんに伝えたいメッセージ

ものかわ やよいさんは、スマートフォン1台で世界中の人々に服を売れるということや、
このようなことを色々な人に体験してほしいとおっしゃっていました。

 

ニチニチEXPO2024 記者体験

 

菜那記者の記事

こんにちは菜那です。今日は、城東区民センターで開催している「ニチニチ未来EXPO(エキスポ)」にきています。

TikTokで洋服を売っているもりもりマーケット

TikTokで撮っているところは、あまり見れないので取材してみた。

ニチニチEXPO2024 記者体験

ものかわ やよいさんに話を聞きました。

このブースでは、Tick  tokのライブをしています。

普段はライブや、服を販売しています。

このイベントを通じて伝えたいメッセージは携帯一つで、服を売って色んな人に体験してほしいです。

ニチニチEXPO2024 記者体験

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 廃校リトリート 白浜

    小中学生のパパママ必見!非日常体験を白浜で「廃校リトリート」

  2. 4/19 「働く女性のための FPとゲームで学ぶお金の授業」 キッズスペースあり

  3. 障がい児・者福祉施設が集まる合同イベント開催

  4. 最果タヒ展、詩

    なになに?「詩の展示」!? 面白そうやん!!

  5. ディープなまち桃谷でやっと逢えた人たち♡

  6. ソーラーパネル付リュックが非常用持出袋に最適!今ならプレゼントがもらえる!

 

スポンサーリンク