こんにちは、ろこぴんです。
今回は大阪市鶴見区茨田(まった)にできたばかりの、おしゃれすぎるレンタルスペースを紹介します!
コミュニティスペース 玄と素(くろとしろ)
先日閉店した三井アウトレットパーク大阪鶴見の近くにできたコミュニティスペース。2023年1月からレンタルスペースを開始しました。この建物を手掛けたのは日本建築学会賞教育賞、日本建築学会賞著作賞、他にも多くの賞を受賞している有名建築家の竹原義二さん。
木とブロックで作られた、モダンで落ち着きのある建物ですね。
中は柱がないオープンで広々とした空間。
天井も高く、開放感があります。
天窓もあるので、自然光が入り、撮影にもピッタリ!
また、お庭とテラスもあり、このスペースも一緒に利用することができます。
「玄と素」と書いて「くろとしろ」と読む理由
玄と素(くろとしろ)は、玄人(くろうと)と素人(しろうと)が由来に。「玄人は先生や開催するプロの人たち。素人は生徒たちや、参加者のアマチュア皆さん。さまざまなイベントを通じて、ここに多くの人が集まり、交流を深め、新しいつながりをつくりたい」という思いが込められているそうです。
プレートの漢字の下部を見ると、くろとしろと読めるようになっていますよ♪
レンタルスペースはこんな使い方ができる
実際の活用例を紹介します。
ヨガ教室
床はブロックですが、マットを敷いて行うので、大丈夫。天井が高く開放感があるので、ストレスも解放されます!居心地のいい空間って大切ですよね。
下の写真は、座って行なうヨガ。
モダンカリグラフィの教室
モダンカリグラフィの教室も行われています。モダンカリグラフィは、英字版の書道。オシャレ好きの間ではブームになっています。文字を書いたり、絵を描いたり、何をするにも居心地の良い空間です。
大阪中央環状線の真横に建物があるんですけど、建物の中はとっても静か。やりたいことに集中できますよ。
クリスマスツリーやリース作りのワークショップ
昨年のクリスマス前には、子どもと一緒に楽しめるツリー作りのワークショップが行われました。
大人だけでおしゃれリースを作るワークショップもありましたよ。
木材コースター作りのワークショップ
こちらは、さまざまな木材から好きなものを選び、お気に入りのコースターを製作するワークショップ。こちらも、子どもから大人まで楽しめるイベントでした。
その他にもいろいろな使い方ができる
他にも、さまざまな使い方ができます。
例えば、、、
・セミナー(オンライン可)
・写真撮影、動画撮影
・演奏会
・マルシェ、販売
・習い事
・スマホ、LINE、パソコン教室
などなど。
今から設備も紹介しますが、充実していて、利用しやすそうです!
レンタル方法や設備について
無料設備、有料設備
無料設備も充実。
コミュニティスペースすぐ横にある、おしゃれなトイレ。
荷物が多くてもココに置けますね。
コンセントは壁や床に合わせて4箇所以上あるので、電源をたくさん利用するようなワークショップでも安心です。
黒板やブラックボード、チョークや専用のペンもあるので、看板を出したいときも嬉しいですね!
ポスターを印刷して貼り出しておくこともできます♪
マイク2本とスピーカーもあります。
無料設備 | |
無線LAN(Wi-Fi) | |
USEN | |
トイレ(男女兼用)ベビーカーごと利用可能 | |
空調(エアコン) | |
照明・100V電源 | |
長机(10台) | |
椅子(23脚) | |
アンプ付きスピーカー、ハンドマイク(2本)セット | |
ブラックボード黒板兼用A型看板(専用マーカー・チョーク付き)(4台) |
有料設備は、プロジェクターとスクリーン
オンラインセミナー用機材もあります。
無料設備にマイクもスピーカーもあるし、これだけ揃えば、コミュニティースペースでセミナーを開催しながら、来られない人にはオンライン同時配信ができるので、とても大きなイベントやセミナーも開催可能ですね♪
他には、トースターや
電子レンジ
冷蔵庫
シンクもあります。
コミュニティースペースのすぐ隣にあるので、お花を活けるから水が必要とか、プリンを販売したいから冷蔵庫が必要とか、トーストの焼き目でアートを作るからトースターが使いたい。みたいな、さまざまなワークショップやマルシェでも利用できます!
コーヒーメーカーも紙コップも有料で使用できるので、参加者さまへのおもてなしもバッチリです♪
有料設備 ※2023年5月現在の価格です | |
簡易キッチン (冷蔵庫(共有)、電子レンジ、オーブントースター、ケトル、シンク) ※コンロはありません |
300円/30分 |
プロジェクター/スクリーン | 300円/30分 |
オンラインセミナー用機材(※持ち込み可)及び、サポート | 10,000円/回〜 |
コーヒーメーカー(30杯まで・紙コップ付) | 900円 |
冬季屋内用ストーブ | 300円/30分 |
パンチカーペット(※持ち込み可) | 別途見積もり |
その他、持ち込みたいものや、ここに記載のない設備などに関しては、ご相談ください。
レンタル費用
コミュニティスペース 玄と素(くろとしろ)
施設利用料 1時間2,000円〜
※玄と素スタッフと協議し利用料金を確定します。
※利用日5日前までに、指定口座に料金を振り込み。
※振り込み手数料は申込者の負担になります。
レンタル方法
レンタルには、申込書の記入と規約の同意が必要です。
事前に内容を知りたい人は、下記のリンクをご確認ください↓
ユニソン大阪事業所コミュニティスペース大阪「玄と素」利用申込書
コミュニティスペースの運営元は株式会社ユニソン
株式会社ユニソンは、外構や庭などに使用するブロックやレンガなどの資材の会社です。宅配ボックスやポストなど、住宅の外回りのアイテムも取り扱っています。注文住宅を建てた経験のある方や、おしゃれな庭に憧れを持つ人なら、ご存知かもしれません。
みんなが知ってるアノオシャレなカフェの外壁や、愛知県にあるテーマパークの道などにも使われているほど、さまざまな商材があります。
「このブロックが欲しい!」と思っても、個人的に購入することはできないので、担当のハウスメーカーさんや工務店さん、造園・エクステリア工事店さんに聞いて見てね♪
コミュニティスペース 玄と素 の店舗情報
コミュニティスペース 玄と素(くろとしろ) | |
住所 | 大阪市鶴見区茨田大宮2丁目8番13号 |
電話番号 | 06-6914-0340 |
営業時間 | 9:30〜18:00 |
インスタグラム | https://www.instagram.com/kinki_unsn/ |
HP | http://www.unison-net.com |
イベント詳細はInstagramにて随時発信しています。 |
大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 門真南駅 から 玄と素 までの道順
最寄駅は、大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 門真南駅。
道順はほぼ直線です!
3番出口を出て
右側の歩道をまっすぐ進みます。
しばらくすると、ポールがたった道が見えてきますが、そのまままっすぐ
左手にG.R.A.という車のパーツ取り付け・販売店が見えてきます。
そのまま真っ直ぐ。
G.R.A.さんを超えると、パチンコスロット123の看板が見えてきます。
ここも直進してエネオスを超えると
ユニソンに到着です!
エレベータの出口から出た場合は
東和薬品RACTABドームと反対側の道(大阪中央環状線沿の道)へ
先ほど案内した、3番出口の後ろ側が見えてくるので、そこからの道順は一緒です!
お気に入りに追加
2児の母。
家族そろってゲーム好きなので、オススメゲームあれば教えてください。