コモンズ館B 一点突破の3ヶ国 レソト編 万博ストーリーズ

レソト、万博

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

好奇心を刺激されるユニークな国が集まるコモンズ館。B館には「これ」という1つのテーマでパビリオンを統一して推しまくる国があります。それがレソト、コートジボワール、そしてソマリア。今回はその中からレソトを紹介。レソト、万博

南アフリカ共和国に囲まれた国、レソト。英国が南アフリカ共和国を植民地化した際、レソトはすでに王国として独立を維持していて、国土の殆どが標高1500メートル以上の高地にあったため、攻め落とされることなく、独立を保ってきたという歴史を持つ小国です。
アフリカ大陸にありながら、高地のため降雪もあり、シーズン中はスキーも楽しめます。レソト、万博

ヤギや羊を飼っていたことから上質のウールやカシミヤを生産する様になり、繊維製造業が発展しました。その関係で、レソトパビリオンの展示は多くが衣類関係のもので占められています。他には編んだり、裁縫の技術を活かした民芸、工芸品が並んでいますが、一目見るだけでその質の高さがわかるほどの出来。デザインもセンスを感じるオシャレさがあります。 製造される衣類は50%が南アフリカ共和国へ、残りの50%はアメリカへ輸出されているので、トランプ関税の行く末に戦々恐々しているらしいです。レソト、万博 レソト、万博 レソト、万博

マネキンに着せて展示している服は、年配向けや若者向けなどそれぞれにヒットしそうなデザインや質感、スタイルなので、もし日本に入ってきたら、それなりにファンを獲得するのではないかと思います。レソト、万博 レソト、万博
また、有名ブランドのOEMも受けているそうで、展示されていたジーンズは米国の某ブランドのタグがついていました。レソト、万博

国旗に描かれている帽子の絵は、モコロトロというソト族が被る伝統的なこちらの帽子を模写したもの。レソト、万博レソト、万博そしてその帽子は、パビリオンの奥に置かれている模型の山を模写したもので、この山は同国では皆から崇められる神聖な存在だそうです。レソト、万博レソト、万博

現在、レソトの物品は日本には入ってきていませんが、今回の万博をキッカケに市場を開拓したいという想いもあるそうなので、ファッションやアクセサリーに興味のある人はパビリオンを覗いて、自分の目でその品質や出来栄えをチェックしてみて下さい。

 

コモンズ館B 一点突破の3ヶ国 コートジボワール編 万博ストーリーズ

コモンズ館B 一点突破の3ヶ国 ソマリア編 万博ストーリーズ

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. はじめてフェス、難波宮跡

    みんなのはじめてが大集合する前代未聞の体験型イベント「はじめてフェス」

  2. 【お米PAY使用期限最新情報】第3弾は6月3日申請スタート!「大阪府 子ども食費支援事業」

  3. ライブ&ショップ&ワークショップ! わがまんまチャリティーバザール

  4. ハロウィン、そよら、Halloween、ダンス、キッズ、手形、フラワーキッシュ

    【福島区】10/30 ハロウィンパーティー ダンスフェス♫ in そよら海老江

  5. 港区 べんてんひろば

    【大阪・港区】弁天町駅直結!みんなの集いの場「べんてんひろば」へ出かけよう♪

  6. 大阪ヘルスケアパビリオン」内ミライの食と文化ゾーン、万博、のり弁

    試食してきました、万博で食べられる未来の「のり弁とその仲間たち」!! 万博ストーリーズ

 

スポンサーリンク