地下鉄谷町線の都島駅構内のローソンが閉店しました

地下鉄都島駅構内のローソンが閉店しました(他にも駅構内店舗が14店舗閉店)

こんにちは、ドットコムおおさかです。
本日は悲しいお知らせです。

なんと、大阪メトロ谷町線の都島駅構内のローソンが1月25日をもって閉店してしまいました。
駅出口近くにファミリーマートとセブンイレブンがあるとはいえ、地下鉄ユーザーにとってはショックなニュースです。

大阪メトロの駅構内のローソンが14店舗閉店

お店のロゴなどもすでに撤収され、さみしい姿に…

この大阪メトロ駅構内のローソン閉店は都島駅だけではありません!

大阪メトロの発表によると、時期は多少ズレていますが、合計で14店舗もの駅構内ローソンが閉店してしまうとのこと。
閉店してしまう店舗はこちら↓

御堂筋線 江坂駅(北改札付近)2024年1月30日閉店
本町駅(北北改札付近)2024年1月16日閉店
心斎橋駅(北改札付近)2024年2月23日閉店
谷町線 都島駅(北改札付近)2024年1月25日閉店
天満駅(南改札付近)2024年2月13日閉店
谷町四丁目駅(南改札付近)2024年1月18日閉店
天王寺駅(北改札付近)2024年2月6日閉店
天王寺駅(南改札付近)2024年1月11日閉店
駒川中野駅(西改札付近)2024年1月23日閉店
喜連瓜破駅(改札付近)2024年2月15日閉店
四ツ橋線 肥後橋駅(南改札付近)2024年2月20日閉店
本町駅(南東改札付近)2024年2月1日閉店
北加賀屋駅(西改札付近)2024年2月22日閉店
中央線 高井田駅(改札付近)2024年2月8日閉店

なんと、天王寺駅と本町駅にいたっては2店舗も閉店です。

ちなみに、こういった大阪メトロの駅構内にあるローソンの店名は「ローソン S OSL ○○○店」となっているのですが、この「S OSL」のアルファベットの意味は「Satellite Osaka Subway Lawson」の頭文字を使った略称なんだそうです。意味としては「小型の大阪メトロのローソン」となります。

なぜ大量閉店に?といった疑問も湧きますが、理由の一つとしては、小型の駅構内店舗というのは、売り場面積が小さく、利用者もちょっと買いが圧倒的で、利益が上がりにくいのだとか…。
それでも出店してきた理由には通勤で毎日使われる駅構内に店舗があることは、毎日目にするいわゆる「宣伝効果」が見込まれているからと言われています。

最近、地下鉄の改札に現状では社員向けの新改札が設置されているのを見たことがある方も多いと思いますが、今どんどん新技術を実社会に取り込んでいっていますよね。
もしかしたら今回閉店した駅構内店舗のところには、最新の技術を使った無人店舗等が新たに考えられているのかも知れない!?と密かにわくわくしています。
(ただの自販機コーナーになったらちょっと寂しいなぁ…)

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 4/1(土)は淀川区民センターへ!みんなであそぼう!

  2. 横堤八幡宮の、とんどについて

  3. 太閤園向かいのケーキ屋 セボン2周年でお得♡

  4. 野江内代駅近く、カフェ「HYggE(ヒュッゲ)」オープン!

  5. 8/30 楽しく学ぶコミュニケーション&自分の魅力再発見

  6. 【コンラッド大阪】メロン尽くしの「MELON MANIA(メロンマニア)」アフタヌーンティーが新登場!

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける新商品はこちらの4…

  2. 【大阪京橋】3月1日から31日。d払い100%ポイント還元が当たるぞ

  3. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  5. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける新商品はこちらの4…

  2. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  5. コメダ珈琲店今福鶴見店

    コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】レンタルスペースって知ってる?