高知家の魚応援の店「高知県メニューフェア」2022年11月1日より開催!

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

高知県メニューフェアは、高知家の魚応援店制度に登録済の高知家の魚応援の店で特別メニューを提供して、高知の食材を多くの人に知ってもらおうというもの

関西・高知スポーツ観光大使の藤川球児さんが登録店の中から厳選した2店舗に訪問し、お気に入りメニューを紹介してくれています。

高知県メニューフェア

高知県メニューフェア

高知県メニューフェア藤川さんは「高知県産の食材を使用したメニューをたくさんの店舗で楽しめる高知県メニューフェアで、まだ高知を訪れたことがない、高知の食材や料理を食べたことが ない人には、まずは手に取って食べてもらいたい。そして、店員さんにおすすめの料理や高知の観光地などを質問してみてください。高知県民は目の前の人に楽しんでもらいたいという県民性があるので、きっと沢山教えてくれますよ!そして、高知にも是非遊びに来てください。 頑張った日は高知のゆずたまごのたまごかけご飯を食べたくなります。仕事終わりの疲れた時に食べると、ほっと一息つける料理です」とコメントしています。

 

フェア情報

高知県メニューフェア「高知家まるごとグルメフェア~つながる高知家の輪~」
実施期間 令和4年11月1日(火)~令和4年12月31日(土)
対象店舗 「高知家の魚応援店制度」に登録済の「高知家の魚応援の店」全国約250店舗
開催概要 各店舗期間中1ヶ月以上、高知県産水産物などを用いたメニューを提供し、高知県産食材の魅力を発信する。
ホームページ 専用ページ
※年末年始の営業時間はホームページでご確認くださいませ。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【at マナパーク】8/19 迷ったら脳に聞く!暮らしを楽しくするオーリングレッスン

  2. G20大阪サミットのコーヒーが味わえる!?CAFE BAHNHOF

  3. 「第13回イクメン写真コンテスト the Last」がイクメンパパの写真を募集中!! @クレオ大阪中央

  4. VSグラングリーン大阪、安藤忠雄

    80代でもまだまだ青春!『安藤忠雄展|青春』が開催!

  5. ステンレス製のあったか丼ランチボックス、「トルース サーモキャリーランチ」【サブ ヒロモリ】新発売!

  6. ママさん編集会議を開催します!╲お友達との参加も大歓迎╱

 

スポンサーリンク