没入感を味わえるImmersive Museum OSAKA 2024が開催中!

Immersive Museum OSAKA、堂島リバーフォーラム ※取材にあたり、サービス・商品の提供をいただきました

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

昨年の6月にも開催されたImmersive Museum OSAKAの最新版「Immersive Museum OSAKA 2024」の内覧会に行ってきました。
前回の内容に引けを取らない見応えのある構成とビジュアル、演出でした。

「Immersive Museum OSAKA 2024」は、最新のテクノロジーでゴッホをはじめとする“ポスト印象派” POST IMPRESSIONISMの芸術作品の世界を蘇らせる没入体験型ミュージアムで、堂島リバーフォーラムにて2024年6月1日(土)〜8月21日(水)の期間で開催されます。

「Immersive Museum」は、近年演劇やアート、エンターテインメントのジャンルで世界的なトレンドとなっている“Immersive=没入感” をキーワードとする、新たなアート体験プログラム。特別な音響効果と壁面・床面全てに投影される没入映像を組み合わせて、広大な屋内空間に名画の世界を再現。Immersive Museum OSAKA、堂島リバーフォーラム Immersive Museum OSAKA、堂島リバーフォーラム

床に無造作に置かれた大小様々なクッションに座ったり、寝転んだりしながら自由なスタイルで観賞出来るアート作品はImmersive Museumならでは。空間を仕切る壁4面は高さ6mで総面積が約450m²、その全てにデジタル映像が投影されます。それに加えて床にも映像が投影され、頭上からは音楽も降り注ぎ、著名な絵画作品の中への没入感を演出しています。

上映される映像は10のシーンで構成されていて、トータルで22分。その後フォトタイムが8分あり、2つのシーンの静止画が投影されます。会場内では、この30分を1枠として繰り返されます。場内への出入りは自由なので、好きなだけ滞在して没入感に浸れます。

一人でも楽しめますし、大人も子供も楽しめるアートイベントなので、子連れ、家族連れでも気楽に観賞、体験出来ます。夏休みの研究課題にも良いかも!

開催概要

Immersive Museum OSAKA 2024(イマーシブミュージアムオオサカ)
公 演 日 2024年6月1日(土)~8月21日(水)※6月6日(木)は休館日
営業時間 10:00〜20:00(19:00最終入場)
会 場 堂島リバーフォーラム(大阪市福島区福島1-1-17)
料 金 一般(平日/土日祝)¥2,700/¥2,900  中・高生¥2,000  小学生¥1,000
公式サイト https://immersive-museum-osaka.jp/
※最新情報はWEBサイトやSNSでご確認ください

 

没入体験型ミュージアム「Immersive Museum OSAKA」の世界へようこそ!!

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. クラフトビアホリデイ、鶴見緑地

    クラフトビアホリデイ2023 in 鶴見緑地が帰ってくる

  2. 第6回 鶴見区だんじり祭

    【鶴見区】鶴見緑地にて、第6回 鶴見区だんじり祭が開催されます♪

  3. 小鳥と少女の心温まる絵本「イタイ イタイ トンデケ」

  4. おうちパン教室が鶴見区民センターにやってくる

  5. ぺぴ~ぽっけ 福島区

    福島区でお菓子を買うならここ。@ぺぴ~ぽっけ

  6. 約40年ぶりに相続法が改正された今、注目してほしい会社!株式会社エンタープライズ【城東区ドットコム特典あり】

 

スポンサーリンク