こんにちは、せなやんです!
鶴見区にあるお出かけスポット花博住宅展示場の情報をお届けします。
注目ポイントは最後まで財布を出さずに楽しめること。
行かなきゃ損です。
アンケート回答がオンラインで可能に@花博住宅展示場
これまでイベント当日にアンケート記入をしていましたが、2021年4月からは事前にスマホから回答できるようになりました。
これは便利!
事前にスマホで回答し、イベント当日に受付完了メールをスタッフさんに提示
イベント当日にセンターハウス受付でスマホからアンケート回答
イベント参加の方法をこの2パターンから選べるようになりました。
スマホ回答の場合はこちらのページにアクセスし、住まいのアンケートに回答してください。
回答完了後に届いたメールをイベント当日にセンターハウスにいるスタッフさんに見せることで、イベントの参加チケットや来場者プレゼントをもらうことができます。
※イベント当日にメールを見せた時点で、イベントの参加申込が完了します。参加予約システムではないのでご注意ください。
また、駐車場のシステムも4月から新しくなりました!
まずは入場時に駐車券を受け取ります。
これをセンターハウスまたはゲートハウスに持って行き、アンケートに回答することで駐車場代が3時間無料になる処理をしてもらえます。
割引処理には住まいのアンケートに答えることが必須なのでスマホもしくはイベント当日にアンケートに答えてください。
いざ、イベント参加!
イベント参加前にまずセンターハウスに行くのはこれまで通りなので、まずはセンターハウスを目指しましょう!
赤いラインが目印の建物です。
センターハウスの入り口には検温とアルコール消毒ができる機械が置いてあります。
足元にあるマークに従い、前の人とは距離を開けて並びましょう!
アンケート答えるとイベント参加券、マップ、来場者プレゼントをもらえます。
イベントは屋外での開催ですが、念のためマスクも忘れずに・・・
この日の来場者プレゼントはお菓子の詰め合わせでした!
この日のメインイベントは「スーパーカー&オフロードカーに乗ろう!」
イベント会場のスタッフさんに参加チケットを渡します。
手の消毒も忘れずに・・・
兄弟で相談し、選んだ車に乗り込みます。
4歳の末っ子は自分で運転するのが難しいのでパパがリモコンを使って操作します。
小さな子でも楽しめるのは嬉しい!
なんとも言えないサイズ感がかわいかったです(^^)
その他にも2種類の縁日、ガチャガチャ、ガラガラ抽選会と、盛り沢山な内容でした!
意外と難しそうなブルブルフィッシング。
2種類の縁日でスタンプをもらうと参加できるガチャガチャ。
子どもの人数分だけ回せるのが嬉しい!
各イベント会場が広い敷地内に分散されているので人が密集することもなく、安心して楽しむことができました!
天気のいい日に家族で歩き回れて気持ちが良いですね(^^)
7月のイベント情報
7月も花博住宅展示場では楽しそうなイベントが開催されるみたいです♪
その中の一部をご紹介します。
7/4(日) ポニー馬車と牧場の動物たちがやってくる!
かわいい動物に癒されに行きたいですね〜
7/10(土)、11(日) ドクターイエローに乗ろう!
かっこいいドクターイエローに乗って記念撮影。
小学生以下のお子さま限定です。
7/22(木・祝)、23(金・祝)アニマルバンパーボートに乗ろう!
1年前に参加したときの記事があるので参考にしてみてください(^^)
7/25(日)ペンギンと南国動物たちがやってくる!
イベント情報は公式サイトもチェックして、家族で楽しみたいものを見つけてみてください!
小さな幼児から小学生、そして大人も一緒に楽しめるイベントがたくさん企画されています(^^)
密にならないよう、イベントは屋外での開催になっています。
屋外で歩き回るので飲み物を忘れずに!
もちろん、少しでも体調に不安がある方は無理せずおうちで体を休めましょう。
花博記念公園ハウジングガーデン | |
場所 | 鶴見区焼野1丁目南2番 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | センターハウスは年中無休 ※各モデルハウスの定休日はコチラでご確認ください |
問い合わせ先 | 06-6915-3571 |
花博記念公園ハウジングガーデンまでのアクセス
地図で見るとここ。
鶴見緑地公園の東側、洋麺屋五右衛門がある迎賓館前交差点に行くと大きな案内看板を見つけることができます。
来場者が利用できる駐車場は4箇所あります。
住まいのアンケートに答えると駐車料金が3時間無料になる割引処理をしてもらうことができます。
アンケートの回答方法は事前のスマホ回答もしくは、当日回答の2つ。
センターハウスかゲートハウスで割引処理をしてもらってください。
自転車とバイクの駐輪場は花博通り側にあります。
お気に入りに追加