この春から新しく超可愛いアフタヌーンティーが登場!

幻想の国のアリス

こんにちは、ユキちゃんです★
今回は不思議の国にも春が到来した!と聞きつけて、大阪・梅田のD.D.Houseにあるファンタジーレストラン「幻想の国のアリス」に、ぱぱ記者Kenさんとハルさんの3人で調査に行ってきました。

幻想の国のアリス

赤と白の女王をモチーフにした可愛いアフタヌーンティー

この春から期間限定で始まる「アフタヌーンティー 〜赤の女王と白の女王の対決〜」

幻想の国のアリス

3段のティースタンドになっていて、ハート型の器に入っているブリュレやトランプ兵に見立てたマカロンなど、とっても可愛いです。
一番下はオムライスとキッシュ、真ん中はスコーン、マフィン、ブリュレ、一番上がマカロン、チーズタルト、ケーキが並んでいます。

アフタヌーンティーといえば「スコーン」
幻想の国のアリス
スコーンはジャムをつけて食べるのですが、私のイメージではボソボソとした食感で、口の中の水分が奪われてしまうような感じでした(笑)
でもこちらのスコーンはしっとりとしていて、すごく食べやすく、ほんのりと甘いので、子供でもペロリと食べられそうでした。

私のお気に入りは「濃厚ブリュレ」
幻想の国のアリス
表面は焦がしてカリッとした美味しいカラメルで、中のプリンはとってもなめらか〜!
甘過ぎず、ほろ苦なカラメルと一緒に食べればちょうどよい甘さです。

上段のグラスケーキは二種類あり、赤の女王をモチーフにしたいちごのケーキ、白の女王をモチーフにしたブルーベリーのケーキです。
幻想の国のアリス
中の生クリームはふわふわで、下にはスポンジ生地、グラノーラ、底にはいちごジャム(白の女王はチョコレート)が重なっていて、まるでちっちゃなパフェを食べているような感覚でした。
甘すぎない生クリームと柔らかなスポンジ生地とグラノーラのサクッとした食感が相性抜群でした。

アフタヌーンティーはスイーツ盛りだくさんなので、甘さが気になるところですが、全体的に甘さ控えめだったので、すごく食べやすかったです。

私は全部食べてお腹がいっぱいになりましたが、ぱぱ記者は物足りないと言ってました。

一緒に取材したハルさんは
「セイボリーのオムライスの器が可愛らしく、キッシュも本格的で具沢山でした!
カボチャのマフィンは濃厚で美味しく、スコーンはサクサクし、ほんのり甘味があり、ジャムとの相性もぴったりでした!」
と絶賛でした♪

また店内もアリスの世界観で溢れていて、トランプ柄や時計柄など、アリスの世界に入り込んだ感覚になります。
個室のような席にもなっているので、子供連れでも楽しめそうです。
幻想の国のアリス

ドリンクはコーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースの飲み放題となっており、私は紅茶が好きなのと、ティーカップが可愛くて何度も注文してしまいました(笑)
ちょっと残念だったのは、オレンジジュースが薄かったところです。

物語の故郷である英国のティータイムさながらの、オシャレで優雅な時間を幻想の国で過ごしてみては?

幻想の国のアリス

店舗情報

幻想の国のアリス
住所 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目8−1 D.D.HOUSE1F
営業時間 ランチ  11:00~14:00
カフェ  14:00~17:00
ディナー 17:00~22:00(L.0.21:00)
料金 1人前2,750円
(紅茶、コーヒー、オレンジジュース、グレープフルーツジュースの飲み放題)
ホームページ こちら
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. ジャンボ酒場にはランチ限定の定食があるって知ってる?

  2. 10月31日はおおきに祭! ~おおきにアリーナ舞洲に、関西を中心に活躍するアーティストやアイドル、美味しいキッチンカーグルメが集合!~

  3. 大阪ステーションホテル、クリスマスケーキ

    【北区】大阪ステーションホテル初のクリスマス!金色に輝くケーキの予約販売開始

  4. チンしてごちそう♪なまけものカフェ 都島 都島本通 子連れ カフェ レンジ 厳選した冷凍食品 Wi-Fi 電源 会議 レンタルスペース

    子連れ・貸切OK!都島に11月15日オープンの「チンしてごちそう♪なまけものカフェ」内覧に行ってきました!

  5. 無添加、国産素材の安心ドーナツを食べられるのは「フラワードーナツ」

  6. これを読めば、きっとあなたも『ぱん&スイーツまつり』に行きたくなるに違いないっ!

 

スポンサーリンク