カップルのスキンシップを豊かにする ブランド『CARESSA(カレッサ)』 

Femtech/Femcare、Caressa

Femtech/Femare関連の情報です。
女性の方のお役に立つことを目指し、メーカーや担当者から入手した有益な情報をお伝えするシリーズの続きです。

今回は、Femtech製品の中でもセクシャルウェルネスの分野に属するCARESSAから愛情を感じるお話です。

パートナーと過ごす時間をより豊かにする。これってとても大切な事ですよね。でも、日本人ってこういうの苦手な人が多い様に感じます。欧米だとハグや握手は日常の生活の一部ですし、何気ないボディータッチなどもよくある事。私もボディータッチはよくする派です。人ってハグしたり握手したりして肌に触れると感じるものってありますよね。

日本でも子供の頃は頭をなでてもらったり、だっこされたり、ハグされたり、とそれなりにスキンシップがあったりするのに、成長と共になくなってませんか?カップルも最初の頃は問題ないでしょうが、時間が経つにつれスキンシップが疎遠になってたりしますよね。

そんなカップル間での問題を解決するために登場したのがCARESSA(カレッサ)というブランドから発売された、自宅でリラクゼーション体験ができるCARESSA ℃-STONE(カレッサ シーストーン)と関連製品で、二人の仲を取り持とうというもの

Femtech/Femcare、Caressa

パートナーと触れ合うきっかけをつくり、ふたりで過ごす肌の触れ合いを、より愉しいものに。そして、触れ合いたい、という気持ちをもっと大事にして、肌と肌で伝わる特別な感覚を感じて下さい、とはブランドからのメッセージ。

ホットストーンセラピーの様に利用するCARESSA ℃-STONEは、肌に触れたときの感触や球体のシェイプ、丸洗い出来る防水加工、簡単な充電機能など細かいところまで拘って開発されたそうで、使い心地はもう・・・、ここでは言えません。

また併せて使用出来る美容液や乳液、防水性のある専用ブランケット、そしてにおいケアを気軽にできるサプリメントなど全5種類であなたの充実の時間をサポートしてくれます。

ドットコムおおさかの読者であれば、カップルだけでなく子供さんとのスキンシップにも利用出来ると思いますし、頑張って疲れた自分へのご褒美時間としての利用もありですね。

Femtech/Femcare、Caressa

参考までにCARESSAの利用者へのアンケートでは、78.8%がパートナーと付き合う上で「スキンシップが重要」と回答。また「スキンシップをするとどのような気持ちになりますか」を複数回答で訊いたところ、「安心する」が最も多い57.2%、「幸せな気持ちになる」「大切な気持ちになれる」と続き、スキンシップをしたときにポジティブな感情を抱いている事がわかります。また、スキンシップを取りにくい、勇気がいると感じる理由を訊いたところ、「子育て」が最多。忙しくしている間にいつの間にかスキンシップを取る習慣がなくなってしまったと言う事でしょう。

あなたは大丈夫ですか?ちゃんとスキンシップ取れていますか?「はい」と言えない場合は、以下をクリックしてみて下さい。
CARESSA

もっと詳しく話しを聞きたいと思った人は、大丸梅田店5階のミチカケにあるirohaにいけば個別相談に乗って貰えますよ。

Hug & Kiss brings you Love & Peace!

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. メナードフェイシャルサロン今福東に取材に行ったら、無料ハンドケア・スキンチェックのイベントについても教えてもらったよ

  2. 『るるネイル』が都島北通にオープン♪

  3. 【閉院】元阪神タイガースの選手が院長★だいすけ鍼灸整骨院

  4. いつも子育ておつかれさま!たまには自分の為に時間とお金使いませんか?

  5. HAIR wiLL/ems

  6. ベクヴェームを10月に卒業されたお客様のビフォーアフター大公開

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】貸切スペースって知ってる?

  2. 筋トレ女子たちが大阪市内のジムを体験取材!あなたにぴったりが見…

  3. 軽の電気自動車『SAKURA』を運転してみました♪

  4. 山東カントリークラブ、セレスト山東

    家族や友達家族との旅行に、一棟貸しのグランピング施設 セレスト山…

  5. 世界標準の指導が受けられるフットサルアカデミー@FC REYS99(エフ…

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】貸切スペースって知ってる?

  2. 山東カントリークラブ、セレスト山東

    家族や友達家族との旅行に、一棟貸しのグランピング施設 セレスト山…

  3. 世界標準の指導が受けられるフットサルアカデミー@FC REYS99(エフ…

  4. ドットコムおおさか会議に産経新聞さんが取材に

  5. ファントレ

    子連れで通えるパーソナルジム!都島区にあるファントレで運動しよう




くり子の社長ブログ

Alt