オリジナル?!飛び出しぼうや

こんにちは、フミカです!

突然ですがみなさん、

飛び出しぼうや

ってご存じですか??

子どもたちが道路に飛び出して、事故を起こさないよう、ドライバーさんへの注意換気のために設置される看板のことです。

(ちなみに滋賀県が発祥なんだとか。)

 

旭区には、

この飛び出しぼうや

バージョン

が、存在します。

 

それがこちら。

何の動物かというと…

ヒョウです!!!

(旭警察署前)

この、

飛び出しぼうやは、1000ピースプロジェクトの方々が作成されたものだそうです。

 

ー1000ピースプロジェクトとはー

大阪市旭区にある千林かいわいで「千林かいわいの暮らしを“もっと”楽しくする」をテーマに活動。千林界隈地域の情報誌の発行やイベントを運営実施している。

 

この1000ピースプロジェクトの方々が作成し、設置した飛び出しぼうやは全部で4体。

こちらはゴリラ

私が発見できたのは、今のところこの2体。

もっともっと旭区を探検して、

残りも見つけちゃいますよ~♪

みなさんも探してみてねっ

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. “都島クリーン作戦”

  2. 余震に備えて今すぐ準備できることは?

  3. 大川沿い

    大阪市北区のママがオススメする、お花見スポット5選!

  4. ニチニチtheモールを楽しむ方法 子連れ&ママ友編(都島・城東)funfare

    ニチニチtheモールを楽しむ方法 子連れ&ママ友編(都島・城東)

  5. 今年の夏は異常に暑い🔥☀熱中症厳重警報だって!

  6. わくわく城東No.125

 

スポンサーリンク