美術・工芸・アート
-
マルタパビリオンの映像美に魅せられて! 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。正面の壁が巨大なスクリーンになっていて、インパクトのある風景や自然光をうまく利用した建物…
-
あの葉加瀬太郎のもう一つの顔、画家デビュー30周年記念絵画展を開催
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリーで、2025年5月14日(水)~26日(月)の期間「葉加瀬太郎…
-
車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。いつも頑張ってくれているお父さんへ、感謝の気持ちを込めて。大切な愛車のナンバープレートを…
-
驚きとサプライズのインドネシアパビリオン 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。無料コーヒーの誘いに乗って列に並ぶとそのままパビリオンの中へ誘われるという巧妙な戦略で、…
-
いろんなものがあるでえ〜!「あべの★天王寺ええEXPO」開催中
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。あべのハルカス近鉄本店では、ウイング館9階催会場にて5月8日から12日まで「あべの★天王寺ええ…
-
注目度が高いイタリアパビリオンは展示物も凄い 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。いつ行ってもパビリオンの前は長蛇の列で人が溢れ返っているイタリアパビリオンの中を遂に拝む…
-
やっぱり面白い! Commons館 D偏 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。再びCommons館を訪問してきました。今回はCommons館 Dで、以下の4カ国でお話しを聞いてきまし…
-
職人技を間近で!日本のよいものと出会う「JAPAN WEEKS」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大丸心斎橋店 本館8階では日本のものづくりを発信するショップが集積しており、日本各地の名品…
-
コモンズ館は楽しいこといっぱい Commons館 B編 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。先日のメディアデーに訪問してきたコモンズ館。一番関係者が多く滞在していたのが館だったので…
-
ナツメヤシで出来たアラブ首長国連邦パビリオンはオアシス 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。1970年の大阪万博にはアブダビとして出展し、その後1971年にアラブ7カ国(アブダビ、ドバイ、…
-
万博会場での買い物はどこがいい? 万博ストーリーズ
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。万博会場には4つのオフィシャルストアがあるのをご存じですか?西ゲートを入ってすぐの西ゲー…
-
行って来ました!BLUE OCEAN DOME(ブルーオーシャン・ドーム)は…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。圧倒的な映像美と強烈な映像表現で伝えるパワフルメッセージ。そんなことが体感出来るBLUE OCE…
-
80代でもまだまだ青春!『安藤忠雄展|青春』が開催!
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。3月20日からVSグラングリーン大阪で『安藤忠雄展|青春』が開催されます。それに先立ち開催さ…
-
心斎橋で気軽に桜詣でしませんか?
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大丸心斎橋店本館では、現在店内各所と御堂筋側入り口の左右に桜の装飾をして来店者の気持ちを…
-
【読プレあり】京都の世界遺産で、桜のイマーシブアートイベント『NAKED m…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。毎回取材にいく二条城xネイキッドのプロジェクションマッピングイベントの最新版を、飲み担当…
-
この春10年目を迎える持続可能な参加型プロジェクト「エコフ キャンペーン」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。大丸松坂屋百貨店では、環境負荷の少ないサステナブルな商品・サービスを提供する活動「Think …
-
鑑賞せずにはいられない、圧巻の「モネ 睡蓮のとき」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。印象派の巨匠クロード・モネの日本初公開作品7点を含む約50点が集う究極のモネ展「モネ 睡蓮の…
-
リニューアルオープン記念特別展 What’s New! 大阪市立美術館 名品…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。3月1日に2年5ヶ月ぶりにリニューアルオープンした大阪市立美術館。約100億円の工費をかけて、…
-
ゴールドは永遠に!資産以外にも価値のある金が大集合「ゴールドフェア」
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。資産として人気の高い金(ゴールド)。価格も最高値を更新し続けています。誰でもが「持てるも…
-
2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストアで300種類以上の企画商品を…
こんにちは、ぱぱ記者Kenです。近鉄百貨店は、2025年4月13日から10月13日まで開催される大阪・関西万博に「2025大阪・関西万…