【大阪市】2024年10月から塾代助成事業の所得制限が撤廃されます!

2024年10月から大阪市塾代助成事業の所得制限が撤廃されます!




大阪市で子育てしているパパママに朗報です!
9月8日の定例記者会見で、大阪市長である横山英幸市長は子どもの習い事等に対する助成金【大阪市塾代助成事業】の所得制限を2024年10月から撤廃することを発表しました!

今年の4月に対象者が中学生だけでなく小学5~6年生も含まれるように拡大されたばかりですが、なんと所得制限も撤廃!
現在の大阪市の対象者となる子供の数は約10万人。
今は所得制限により、このうちの約半数である5万人程度が助成を受けていますが、約10万人の子ども達すべてが助成を受けることが出来るようになります\(^o^)/

大阪市塾代助成事業ってなに?
子育て世帯の経済的負担を軽減と、こどもたちの学力や個性、才能を伸ばす機会を提供することを目的にした事業です。
一定の所得要件が設けられており、2023年現在では市内在住の対象者の約5割に対して学習塾やスポーツ教室等の習い事等にかかる費用を月額1万円を上限に助成してもらうことが出来ます。
4月~9月の前期、10月~3月までの後期と年に2回申請が必要です。
※現在の大阪市塾代助成事業の所得制限限度額については以下を参照↓

扶養親族等 所得制限限度額
0 3,220,000
1人 3,600,000
2人 3,980,000
3 4,360,000
4 4,740,000
5 5,120,000
6人以上 1人増すごとに38万円加算

また、2024年9月からは第2子の0~2歳児の保育料も無償化されます。
大阪市が子育てしやすい環境へと変わっていくのを感じますね!

関連記事はこちら

今年4月の対象枠拡大時に塾代助成事業について紹介記事を書きました。
利用されたことがない方やこれまで所得制限で助成を受けたことがない方はぜひ読んでみて下さいね。

【大阪市】塾代助成事業の対象枠が小学5年~中学3年生に拡大されます

塾代助成事業の対象となる習い事は【大阪市塾代助成事業】のサイト(https://www.juku-osaka.com/)で登録されている教室を地域やキーワードなどで検索することが出来ます!パソコン・スマホどちらにも対応しているのでまずは気軽にチェックしてみてね。

助成金についてのQ&Aや問い合わせは【大阪市塾代助成事業】のサイト(https://www.juku-osaka.com/)より行えます。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 加熱式たばこ【プルームX】のメビウス&キャメル全16種吸い比べ

    加熱式たばこ【プルームX】のメビウス&キャメルが色々お得だった件

  2. 京橋をきれいにお掃除活動「ゆめまちロード」

  3. 健康チェックできてますか?

  4. 【家計管理セミナー4月開催中止のお知らせ】

  5. 頼りになる柿本大治司法書士・行政書士事務所

  6. 母の日に子どもと作るスペシャルメニュー「カーネーションのカップ寿司」

 

スポンサーリンク