大阪駅でリアル×バーチャルの融合ステージが開催

バーチャル大阪駅、うめきたワールド

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

4月8日と9日の2日間、大阪ステーションシティー5階にある時空の広場で不思議なイベントが開催されています。
バーチャル大阪駅うめきたワールド来場 500 万人突破記念イベント」という名称のイベントなのですが、VTuberと実際の人間がコラボしたイベントで、その様子がバーチャル空間のメタバース内でも視聴出来る、という近未来的な内容
この段階で「何を言っているのかわからない」という方、ご安心を。私も良く解りません。ただ現場で見ていたので何が起こっていたのかは解っていますが、説明しろと言われると難しい。

まず、最初に理解して頂きたいのは、このイベントがJR西日本がバーチャル空間に開業した「バーチャル大阪駅 うめきたワールド」にたった1か月で500万人もの人が来場した事の記念イベントで、「バーチャル大阪駅 うめきたワールド」のメインキャラクターのVTuber「甲賀流忍者ぽんぽこ」と「ピーナッツくん」、そして令和の歌まねヒロインのよよよちゃんが舞台とバーチャルで登場したと言う事。

VTuberの二人は最初は着ぐるみのキャラクターでリアルに舞台へ登場し、後半にはデジタル化された姿が舞台上のスクリーンに現れて、舞台上にいるよよよちゃんと司会者と掛け合いをしました。

バーチャル大阪駅、うめきたワールド

バーチャル大阪駅、うめきたワールド

そして、舞台上でよよよちゃんがスマホからメタバースの世界にある「バーチャル大阪駅 うめきたワールド」へ入っていくと、その画面内に時空の広場の様子が実写として映し出されているという手の混んだ仕組みになっていました。

VTuberの二人もよよよちゃんも世間的にはとても人気があるらしく、舞台前の優先エリアに入るために朝10時から配布された抽選券を受け取った人は700人もいたそうで、実際は200名だけが舞台前の特等席でこのイベントを観覧し、それ以外の人は通路を隔てたスペースとバーチャルワールドからの視聴に。

バーチャル大阪駅、うめきたワールド

JR西日本がここまで手をかけたバーチャルワールドを展開した理由は、コロナ。コロナによって殆どのイベントや集会が無くなったことや鉄道の利用者が激減したことで、駅に来なくても何か出来ないか、と試行錯誤した結果辿り着いたのがこのバーチャルワールドだったそうで、時代の先端を行くこの展開には今後も力を入れていくそうです。

4月9日は、よよよちゃんに代わってシンガーソングライターのasmi(あすみ)さんが登場する予定。
「バーチャル大阪駅 うめきたワールド」のバーチャルワールドに参加したり、9日のイベントの様子を視聴したい人はスマホのアプリで「REALITY」をダウンロードして無料アカウントとアバターを作成して下さい。

イベント情報

「バーチャル大阪駅 うめきたワールド 来場 500 万人突破記念イベント」
開催場所 大阪ステーションシティ 5F 時空の広場特設ステージ
開催日時 2023年4月9日(日)14:00~
出演者 VTuber「甲賀流忍者ぽんぽこ」、「ピーナッツくん」/アーティスト「asmi」
参加方法 リアルイベント会場 : 入場無料、優先観客エリアへの入場は抽選。(10:00~抽選開始予定)
※大阪ステーションシティ 5F 時空の広場特設ステージ前にて各日 10:00 から抽選番号の配布を行い、13:00 から同広場にて当選番号の発表を行います。
※先着順ではないので、早朝から並ばない様に。
バーチャルイベント会場(REALITY 内):「REALITY」にログインし、 「バーチャル大阪駅 うめきたワールド」よりご参加。
FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 第32回 私立中学・高校 入試説明・懇談会

    《枚方市》マイライフ新聞社主催「私立中学・高校 入試説明・懇談会」

  2. Nスポ

    【西淀川区・参加無料】にしよどスポーツ大会「Nスポ」

  3. フリーマーケット決行します

  4. みんなのたまりば 豊崎会館

    みんなのたまり場 豊崎会館でやってるよ 地域のみんなと食事を通して繋がろう

  5. 山東カントリークラブ、セレスト山東

    家族や友達家族との旅行に、一棟貸しのグランピング施設 セレスト山東はいかが?

  6. カナダ、万博、インタビュー

    万博の舞台裏を覗き見! 世界を舞台に振る舞う料理人とその弟子が語る料理の世界 万博ストーリーズ

 

スポンサーリンク