イスラムの雰囲気が漂うチュニジアパビリオン 万博ストーリーズ

万博、チュニジア

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

夜になるとかなり目立つ照明で浮かび上がるチュニジアパビリオン万博、チュニジア 万博、チュニジアアフリカ北部に位置し、地中海に面した国で、イタリアとは目と鼻の先の位置にあり、アフリカの文化と欧州の文化が混じり合うイスラム圏の国と言えそうです。
そんなチュニジアパビリオンの館内は2つの部屋と別空間に別れています。

1つ目の部屋では360度、壁4面を使った映像が流れ、チュニジアの過去からの振り返りが紹介されます。万博、チュニジア 万博、チュニジア映像が終わるとドアが開き、通路へ。そこは星空の天空と砂漠をイメージした空間になっています。万博、チュニジア 万博、チュニジア突き当たりまでいくと壁に小さな穴が空いていて、覗き込むと、そこはスターウォーズの映画のシーンが展開されている世界。万博、チュニジア

そうなんです。スターウォーズの映画の一部はここチュニジアで撮影されたんです。その撮影されたシーンがみられる様になっているので、スターウォーズファンにとっては穴場スポットかも。

次の部屋では、チュニジアの著名人や偉業を成し遂げた人たちのイメージが壁に投影され、紹介されていきます。万博、チュニジア

そこを出ると別空間が待ち構えています。ミニカフェがあったり、民芸、工芸品が並んでいたり、広いスペースにはテーブルがあり、そこでカフェで購入した商品を食べたり飲んだり、と皆さん思いのままに時間を過ごしていました。万博、チュニジア 万博、チュニジア万博、チュニジア

イスラム教国なのでカフェの食べ物や民芸、工芸品はその文化の影響を強く受けていることを感じられます。万博、チュニジア 万博、チュニジア

また壁には巨大なオリーブの木が、小さなタイルを使って描かれていました。このオリーブの木は樹齢2500年だそうです。万博、チュニジア万博、チュニジア

パビリオンの出口から外に出るには、白い花で作られた花のトンネルを抜けていきます。万博、チュニジア

常にいる訳ではないですが、チュニジアパビリオンの前で、ロクロを回して小さな陶器のツボの様なものを作ってくれる男性がいます。万博、チュニジア足で器用にロクロを回しながら、両手で鮮やかに形作っていく様子はお見事。気に入ったツボのデザインを伝えると、その場でオリジナルツボを作ってくれて購入出来ます。万博、チュニジア型取られたツボは焼いて仕上げて2、30分後に取りに行くと完成しているらしいです。万博、チュニジア 万博、チュニジアハンドメイドでオリジナルなお土産としてはかなりポイント高いのではないでしょうか。

館内ですが、入ってから15分くらいでぐるっと回って出てきたせいか、パビリオン前でいつも長蛇の列が出来ている理由がピンときませんでした。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. アサヒ ゼロ、ノンアルコールビールテイスト

    ビールと区別つかない味わいなのにアルコール分0.00%の「アサヒ ゼロ」

  2. 平成最後の夏!夏の思い出を作ろう!

  3. デザミン、小さいふ

    子供の絵や写真でオリジナルのレザーグッズをつくるサービス「デザミン」

  4. ボジョレー・ヌーヴォー、阪急うめだ本店

    ボージョレ・ヌーヴォー 解禁!

  5. スイス、万博

    丸い球体が並ぶスイスパビリオンは先端技術の集まり 万博ストーリーズ

  6. 子ども食堂、神座

    鶴見区で子ども食堂が開催されたよ〜〜!

 

スポンサーリンク