こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
オーストラリアパビリオンでは、先住民の人びとの「今も続く世界最古の文化」に敬意を払って、彼らの伝統の知恵を祝す「テ・アラティニ 先住民ウィーク」を8月4日(月)から10日(日)まで開催します。
テ・アラティニとは、先住民と部族のアイデアを称えるフェスティバルのことで、2020年のドバイ万博で初めて、世界中の先住民と部族の人々を集め、現在そして未来の世界が直面する課題に取り組む場を提供しました。そして今回、ここ大阪でも彼らの多様な文化や伝統、歴史などに触れる機会がやってきました。
このウィークは、魅惑的なパフォーマンスから心奪われるファッション 、音楽、ストーリーテリング(物語伝承)、先住民料理にいたるまで、先住民およびトレス海峡諸島民の声と才能と伝統を紹介する特別な1週間で、一流の先住民アーティスト、創作者、文化継承者によるパフォーマンスや展示、クリエイティブなコラボレーションを通して、世界最古から今に続く文化の深さと広さが体験出来ます。
また、オーストラリアで先住民というとアボリジナルを思い浮かべますが、彼ら以外にもトレス海峡島嶼民がおり、 彼らはアボリジナルと並んで、世界最古の途切れることのない文化を持ち、その歴史は 6万5千年以上前にまでさかのぼります。単一の集団ではなく、それぞれが独自の言語、歴史、文化的伝統を持つ何百もの集団から成り立っています。
そんな先住民のパフォーマーやアーティスト、シェフが来日して、最高のパフォーマンスを見せてくれるのがこの「テ・アラティニ 先住民ウィーク」。一部8月1日からパフォーマンスが始まっているものもありますが、以下が主だったパフォーマンスとそのスケジュールです。開催の時間は変更する可能性があるので、行かれる日が決まったら再度確認してみてください。
「テ・アラティニ先住民ウィーク」 特別パフォーマンスこのイベントは、国境を越えて世界の先住民が集い、「テ・アラティニ」、そしてオーストラリア、カナダ、そして「いのちの遊び場クラゲ館」も参加し、先住民カルチャーを感じるステージパフォーマンスを披露します。
活気あふれるコラボレーションは、オーストラリアのブーメランと槍のパフォーマンス、ニュージーランドのカーランギ・マオリ・ダンス・シアター、カナダと台湾のダンスグループのパフォーマンスが披露される予定です。
8月4日(月)12:00-13:30、14:30-14:50
「キリキン(Kirrikin) 先住民ファッションショー」「日曜日の一番の服」というコンセプトを体現する先住民の言葉、「キリキン」という名前の高級ファッションブランドがファースト・ネーションズのアートとエシカルファッションを組み合わせた大胆で現代的なデザインをファッションショーという形で披露します。舞台では日本人モデルに加え、現地の人たちもモデルとして登場する予定。
先住民アーティストの作品を扱うこのファッションショーは、服飾デザインを通してアイデンティティ、創造性、そしてストーリーテリングの魅力をたたえる特別なイベントです。美しい先住民アートワークを高級カシミアやシルクにデジタルプリントし、精巧なスカーフやネクタイを生み出しています。また、Kirrikinはオーストラリアパビリオンのスタッフユニフォームをデザインしています。8月5日 11:15-11:45、12:15-12:45
8月6日 12:15-12:45、13:30-14:00
8月7日 11:30-12:00、12:15-12:45
ブーメラン・アンド・スピア: ヌーンガー族率いるダンスパフォーマンス(Boomerang and Spear)受賞経験を持つ西オーストラリア州の先住民クリエイティブ集団、ブーメラン・アンド・スピアによる活力みなぎるダンスパフォーマンス。 ヌーンガー語の活動家とアーティストが主導する作品は、州南西部に暮らすヌーンガー族の言語と伝統を基盤に制作されたものです。存続、復活、「カントリー」とのつながりを祝う動作、ストーリーテリング、文化のパワフルな融合を感じることができるでしょう。8月3日 13:00-13:20、14:00-14:20、15:00-15:20
8月4日 テ・アラティニ先住民ウィーオープニングイベント 12:00-13:30、14:30-14:50
8月6日 10:20-10:50、11:30-12:00
8月7日 10:20-10:50
8月8日 10:20-10:50、11:30-11:50、12: 20-12:50
8月9日 12:00-12:20、13:10-13:40
8月10日 10:20-10:50、12:00-12:30
ラジカル・サン:抵抗とレジリエンスを歌声にカミラロイ族とトンガ人を祖先に持つラジカル・サン(デイヴィッド・レハ)が、パビリオンのステージで堂々たる歌声とダイナミックな存在感を披露します。 その情緒あふれる音楽はソウル、ヒップホップ、社会的な語りを融合させ、生きた体験と文化的アイデンティティを表現します。 最新アルバム『Bilambiyal』(2024年)収録曲を聴くチャンスをお見逃しなく。8月4日 15:30-17:00、17:30-18:15、19:00-19:45
8月5日 17:30-18:15、19:00-19:45
8月6日 18:00-18:45、19:30-20:15
8月7日 17:30-18:15、19:00-19:45
8月8日 17:30-18:15、19:00-19:45
8月9日 19:30-20:15
8月10日 16:30-17:15、18:00-18:30
アイランド・スターズ(Island Stars):トレス海峡諸島の文化を紹介アイランド・スターズは、先住民の伝統とトレス海峡諸島民の伝統の結合を目にする貴重な機会を提供します。踊りとストーリーテリングのパフォーマンスでは、海、空、大地との深いつながりが演じられます。文化的プライドと今に続く遺産を一度に体験出来る心に残るイベントで、世代から世代へと引き継がれてきた伝統的な音楽と動作を体感出来ます。8月5日 13:10-13:40
8月6日 14:30–15:00
8月7日 14:00-14:30
8月8日 13:30-14:00、14:30-15:00
8月9日 14:00-14:30、15:00-15:30
8月10日 13:45-14:15、14:45-15:15
「シェフ・ノーニー パフォーマンス」 ノーニー・ベロ:トレス海峡諸島の味シェフであるノーニー・ベロ(Nornie Bero)が料理パフォーマンスを披露します。ノーニー・ベロは、メリアム族コメット部族出身、島生まれのシェフ。先住民食品の実演を行い、土着の食材を主役として、大胆でおいしい料理についての物語を語りながら、彼らの魅惑的な料理を届けてくれます。
また、8月6日には日本で唯一アイヌ料理を提供する「ハルコルアイヌレストラン」とのコラボレーションも予定。8月5日 16:00–16:30
8月6日 16:00-16:45 (アイヌのシェフとのコラボ)
8月8日 16:00–16:30
8月9日 10:30–11:00、16:00-16:30
とにかく盛り沢山で、連日多数のパフォーマンスが披露されるので、この週はオーストラリアパビリオンに入り浸ることになりそう。
公式HP : https://www.expoaustralia.gov.au/ja/events

