万博会場内で寿司握り体験が出来る! 万博ストーリーズ

タマノイ酢、万博

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』に出展している『すしのこ』シリーズでおなじみのタマノイ酢は、簡単に出来る寿司握り体験を展開中。
5月12日までの期間限定で、平日1回、休日2回、特定の日は外国人対象にも同体験イベントを開催しており、毎回予約がすぐに埋まるほどの人気だそうです。タマノイ酢、万博

ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』の2階にあがったすぐのところにある宴ミートアップというエリアで、毎回最大8名の体験者が並んで、実際にお寿司を握る体験をします。
酢飯を作る際に、同社の代表的な製品のすしのこを使うので、ご飯にふりかけて混ぜるだけで簡単に酢飯が出来上がります。後はアドバイザーの指導に沿って4貫のお寿司を握るだけ。とはいえ、やってみるとなかなか思うようにはいきません。タマノイ酢、万博

今回取材させていただいたのは外国人の参加者の回でしたが、カンボジア、スペイン、イギリスなど世界各地から来日した人たちが参加していて、皆さん、目を輝かせながら、表情は真剣。タマノイ酢、万博タマノイ酢、万博 タマノイ酢、万博しかし手元はおぼつかず、なんとも微笑ましい光景の中、握り寿司が完成しました。タマノイ酢、万博タマノイ酢、万博最後は自分で握った寿司を食べて満足の表情。 タマノイ酢、万博 タマノイ酢、万博

カンボジアから来た女性は「初めて寿司を作った。でも自分で作った分、これまでお店で食べてきた寿司よりも美味しかった」と笑顔で答えてくれました。タマノイ酢、万博

イギリスから来た夫婦は「私たちもお寿司は初めて作ったけど、翌日帰国したら早速このすしのこを使って寿司をつくる」という奥さんと、「寿司で使うお米が普通に食べているお米と違うことを今日知った。新しい学びがあった」という旦那さん。タマノイ酢、万博二人とも満足した表情でした。

タマノイ酢は、近年自宅でお寿司を作って食べる人が減っていると感じているので、すしのこを少しでも知ってもらって、自宅で簡単にお寿司を作って楽しんでもらいたい、と考えて出展したそうです。また、海外でも日本食の中で寿司は人気が高いので、外国人にも寿司を自宅で作って貰いたいという想いもあって外国人向けの寿司体験も用意したそうです。
取材時の参加者の笑顔をみていると、同社の目的は十分に達しているのではないかと思いました。

ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』では、会期中通期に亘り出展するブースと期間限定で販売するブースがあり、時期によって出来る体験も違ってきます。今回紹介したタマノイ酢さんが開催する寿司握り体験は5月12日までで終了するので、興味のある方は急いで予約を!予約は万博公式アプリから。

同社は、同じ館内の1階に牛肉を使った寿司を提供するお店を出店していますが、そちらも5月12日で次のお店に交代するので、来店はお早めに。タマノイ酢、万博

イベント情報

握り寿司体験(酢飯作りから握り方まで!国際寿司アドバイザーによる握り寿司体験)
期間 5月12日まで
時間 平日(1回)13:15~/休日(3回)13:15~, 15:15~, 17:15~
5月9日と12日の15:30からは外国人限定体験
所要時間 30分
予約 イベント実施期間中は空き枠予約(3日前からAM9:00までの予約)、当日予約対応。
集合は15分前。5分前に到着していない場合、自動キャンセル。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 3glitter

    【クーポン有】肌質改善をして自信肌に!都島にあるサロン3glitter(スリーグリッター)

  2. Bakery&Cafe Gallery HARU、、都島パン屋

    【都島区】5%OFF、ポイント5倍があるパン屋さん@Bakery&Cafe Gallery HARU

  3. 【at マナパーク】7/8 むくみすっきり、フットケア♪ ママのための美容塾

  4. 徳川美術館展、あべのハルカス美術館

    豪華絢爛な歴史を感じる「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」展

  5. ジミー大西、POPOUT

    画伯 ジミー大西 作品展「POPOUT」開催!!

  6. 飲食店応援企画!!デリバリー&テイクアウトお店まとめ♪4/19更新!

 

スポンサーリンク