【須磨】昭和レトロ 噂のカーレーターとエモすぎる須磨浦山上遊園

昭和レトロと海のパノラマが広がる親子旅

神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」へ、子どもと一緒におでかけしてきました。最寄りは山陽電鉄「須磨浦公園駅」。改札を出てすぐにロープウェイの乗り場があるので、アクセスはとても便利です。

須磨浦公園 カーレーター 2025

須磨浦公園 カーレーター 2025

まずは須磨浦ロープウェイに乗車。赤色の「やまひこ」と白色の「うみひこ」という愛称のゴンドラが行き交い、眼下には須磨海岸と明石海峡大橋を望む絶景。短い乗車時間ながら、小旅行気分を味わえます。

須磨浦公園 カーレーター 2025
乗り場がもうすでにエモい

須磨浦公園 カーレーター 2025
このイラストは綺麗に色が塗り直されていますが、昭和っぽさ満開で素敵です!

須磨浦公園 カーレーター 2025
ロープウェイは万博仕様に!

山上駅で降りたら、名物の「カーレーター」へ。昭和32年から動いている、日本一乗り心地が悪いともいわれる珍しい乗り物。ガタゴトと揺れる振動に、子どもはキャッキャと笑い、大人は「懐かしい昭和の遊園地」を思い出すような不思議な体験でした。

須磨浦公園 カーレーター 2025
これが噂のカーレーター

須磨浦公園 カーレーター 2025

須磨浦公園 カーレーター 2025
みんなにも一度は乗ってもらいたい♪

展望閣と昭和エモなひととき

カーレーターを降りると、そこには回転展望閣

須磨浦公園 カーレーター 2025
1階は休憩所兼BBQの食材販売

須磨浦公園 カーレーター 2025
まず目に入ったのがジュークボックス。2曲100円です。

須磨浦公園 カーレーター 2025
2階へは外階段から

須磨浦公園 カーレーター 2025
ちょっとレトロなゲームがたくさんあります

須磨浦公園 カーレーター 2025
ちゃんと動いているインベーダーゲーム!!!

須磨浦公園 カーレーター 2025
私が子供の頃に遊んだであろうゲーム達

須磨浦公園 カーレーター 2025

須磨浦公園 カーレーター 2025
ロープウェイ手動運転機器類も展示してあります。

 

回転する喫茶もあるよ

3階の「喫茶コスモス」では床がゆっくり回転し、360度のパノラマを眺めながら休憩できます。

須磨浦公園 カーレーター 2025
床が動いているのが衝撃的でした。

須磨浦公園 カーレーター 2025
海を見下ろしながら飲んだクリームソーダは格別で、子どもも大はしゃぎ。屋上の展望台からは神戸の街並みや淡路島まで一望できました。

須磨浦公園 カーレーター 2025
コースターもめっちゃ可愛い。これを販売してほしい。(してたのかな?)

須磨浦公園 カーレーター 2025
喫茶は良心的な価格ですよ

子どもと楽しむ遊具・アトラクション

展望閣からリフトもしくは徒歩でミニ遊園地のようなエリアへ。ミニカーや不思議な遊具のある山頂遊園地。

須磨浦公園 カーレーター 2025

歩いても15分ほどとのことだったので、せっかくなら山歩きをしてみました。スニーカーでも歩ける整地された山道です。

須磨浦公園 カーレーター 2025
ここからスタート

須磨浦公園 カーレーター 2025
少し階段もありますが、比較的歩きやすい山道です

須磨浦公園 カーレーター 2025
旗振り山の「旗振茶屋」からの眺め。この日は営業してませんでした。

須磨浦公園 カーレーター 2025
たくさんの旗が飾られている旗振茶屋

須磨浦公園 カーレーター 2025
立ち入り禁止になっていますが、日時計エリアもありました。

須磨浦公園 カーレーター 2025
初めて見る不思議遊具

須磨浦公園 カーレーター 2025

ここで外せないのがサイクルモノレール(1回300円)。親子でペダルを漕ぎながら空中散歩ができ、海と山を同時に見渡せるのはここならではの体験。

須磨浦公園 カーレーター 2025
歩き疲れたので帰りはリフトで

須磨浦公園 カーレーター 2025

帰りは観光リフトに揺られて風を感じながら下山し、再びカーレーターとロープウェイでふもとへ戻ります。

食事と休憩スポット

須磨浦公園 カーレーター 2025
公園の入口付近にはおしゃれなカフェがあり、ガレットやクレープをいただきました。子どもと一緒に軽食やおやつを楽しめるスポットがあるのは安心。

須磨浦公園 カーレーター 2025
ガレット

須磨浦公園 カーレーター 2025
クレープ

須磨浦公園 カーレーター 2025
お洒落な店内

須磨浦公園 カーレーター 2025
パスタもありますよ

須磨浦公園 カーレーター 2025
クレープの他に、店内ショーケースにはケーキもたくさんありました

遊具や乗り物を満喫して疲れた後も、ロープウェイや展望台の喫茶で休憩をはさみながら過ごせるので、子連れでもゆったり楽しめました。

子連れにおすすめしたい理由

  • アクセス抜群:駅からすぐロープウェイに乗れる

  • 休憩ポイント充実:喫茶やカフェで親子一緒にリフレッシュ

  • 短時間アトラクション多数:飽きやすい小さな子どもでも楽しめる

  • 昭和レトロの非日常感:大人は懐かしく、子どもには新鮮な体験

  • 注意ポイント:リフトは一人乗りで3歳からは一人で乗らないとダメで、これはちょっと怖い!(その場合は山道を歩くか、山頂遊園はあきらめましょう)

須磨浦山上遊園は、まるで昭和の時代にタイムスリップしたような雰囲気がありながら、海と山の絶景も味わえる特別な場所。親子の思い出づくりにぴったりな、ずっと残ってほしい遊園地でした。

詳細データ(住所・営業時間・料金 etc.)

住所:〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3番2号
電話番号078-731-2520

営業時間・休園日

区分 時間
基本営業時間 10:00~17:00
各施設の最終乗車・利用時間など ・ロープウェイ 10:00〜17:00
・カーレーター 10:10〜16:50
・観光リフト 10:20〜16:40
・展望閣屋上 10:10〜16:20
・展望閣 喫茶コスモス 10:10〜16:30
(ラストオーダー 15:30)
定休日 火曜日(ただし、祝日・春休み・ゴールデンウィーク・お盆等は営業)

料金(主要アトラクション)

施設 大人(中学生以上)料金 小人(小学生)料金 備考
須磨浦ロープウェイ 片道 500円、往復 920円 片道 250円、往復 460円 山陽電鉄「須磨浦公園駅」発 → 鉢伏山上駅間
カーレーター 片道 300円、往復 550円(大人・小人同額) 「乗り心地の悪さ」が特徴の昭和レトロな乗り物
観光リフト 片道 440円、往復 600円 景色を見ながら風を浴びる空中散歩風
回転展望閣(喫茶コスモス)入場料 200円 100円 展望閣の喫茶コスモスを利用する際の入場料

セット券/割引など

往復割引回遊券
セット Aコース(
ロープウェイ+カーレーター+展望閣+観光リフト)
大人 2,100円/小人 1,600円
セット Bコース(ロープウェイ+カーレーター+展望閣)
大人 1,500円/小人 1,000円
団体割引・障がい者割引等あり
団体(25人以上)、身体・知的障がい者の手帳提示で一部割引適用。

アクセス・駐車場

公共交通:山陽電鉄「須磨浦公園駅」下車 → すぐ須磨浦ロープウェイ乗り場。ロープウェイで山上へ。
:阪神高速・若宮出入口から国道2号線を経由して約3km/約10分。第二神明道路須磨ICからも約10分ほど。
駐車場:普通車220台収容の駐車場あり(有料)

最新の情報は須磨浦山上遊園のHPからご確認ください。こちら

その他おすすめ記事はこちら

【情報随時更新】2025年ハロウィンウォーク(都島・城東)イベント情報について

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 毛馬中央公園

  2. 【移転情報】セブンイレブン今津中1丁目店※オープンセールは2月28日(木)まで

  3. 御幸北児童遊園

  4. サンタを探せ!in 中津2019

  5. うずしおクルーズ、淡路島

    船上から眺めるFull Moonは最高!

  6. 中之島ウエスト水辺の散歩道

    冬の魅力満載!中之島のイルミネーションとミニ花火

 

スポンサーリンク