大阪子ども食費支援事業でお米PAYを使ってみたよ

こんにちは、ユキちゃんです。
大阪府で開始されいている「大阪府子ども食費支援事業」
皆さんは申請しましたか?

申請方法はこちらの記事を参考にしてみてください。

3月22日申請スタート!大阪府子ども食費支援事業(所得制限なし)





私も申請し、お米PAYか給付物品にするか迷った結果、
私は「お米PAY」を使ってみました!

どうやって使うの??

ホームページで見ても、わかりにくいと感じ、実際にやってみました!

まずは、スマホから「regionPay」というアプリをダウンロードします。
お米PAY

次に申請後に届いた「【大阪府】給付決定のお知らせ」のメールに記載されているURLをクリックして開きます。
お米PAY

開くとこのような画面になります。
お米PAY

このクーポンIDは先ほどのメールの下に記載があるので、確認して入力してください。
お米PAY

すると下記の画面に切り替わります。
ここにチャージコードが記載されていますので、確認してください。
(このチャージコードはメールでも送られてきます。)
お米PAY

一番始めに案内した「regionPAY」を開き、「チャージする」を押します。
お米PAY

次にQRコード読み取りの画面になりますが、今回は使用しませんので、「QRコードを読み取れない方はこちら」をクリックします。

お米PAY

するとチャージコード入力画面になるので、チャージコード(5桁×4の英数字)を入力します。
お米PAY

これでチャージ完了です。

使う時には「regionPAY」を開き、「大阪府子ども食費支援事業」を選んで、支払うを選択するとQRコード読み取り画面になるので、店頭に置いているQRコードを読み取って金額を入力すれば利用できます!

お米Payが使えるお店はこちら♪
https://www.osaka-kodomoshien.com/shoplist.php

私は今回近くの精米屋さんでお米10kg(3,900円)を購入しました。
残りの分(1,100円)は8月31日まで使えます。

いかがでしたでしょうか?
店頭まで足を運ぶのが面倒な方は給付物品を郵送してもらう方が楽ですが、お得に使いたい方はぜひお米PAYを利用してみてください♪

関連記事はこちら☆

申請~届くまでをレポート!大阪府子ども食費支援事業

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 【現役ママが選ぶ】大阪市旭区で暑い日も快適に遊べる場所5選

  2. 自然環境を大事にするゆいまーるClubでSDGsについて学んできたよ!

  3. 鶴見区ドットコム主催!8月のママ友作り会は31日(金)

  4. 3月13日から適用大阪のマスク緩和

    どうなる?大阪のマスク緩和(2月17日時点)

  5. ノムラ ランドセル の アウトレットセール 今年も関目で開催

  6. コストコに行く前に!新商品からおススメ商品まで全部わかっちゃう「コストコ情報館」

    コストコに行く前に!新商品からおススメ商品まで全部わかる「コストコ情報館」

 

スポンサーリンク