プロレスを通じて大阪を元気に!キアイリュウケンエッちゃんインタビュー【プロレスリング紫焔(しえん)】

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
今回の記事はキアイリュウケンエッちゃんのサイン入り観戦ペアチケットのプレゼント付き!最後まで読んでくださいねー!

最近「プロレス」という言葉をよく耳にするようになりました。私が子どもの頃は男の子の憧れの職業は野球選手かプロレスラーか。そんな時代だったのですが、近年はプロレスを見る機会もめっきり減ってしまいました。

しかし、昨年あたりから「プロレス」の話題がちらほら耳に入るようになりました。ドットコムおおさかにも「このプロレス団体を取材してほしい」「○○さんの記事を書いてほしい」という依頼が届きます。

そこで、今回は読者から要望のあったプロレス団体【プロレスリング紫焔(しえん)】代表のキアイリュウケンエッちゃんこと佐原英司さんのインタビューをさせていただきました。

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃんはこんな人

1979年生まれ、今年で45歳のキアイリュウケンエッちゃんは小学1年生と5歳の男の子のお父さん。普段は高速道路関係で営業のお仕事をしているサラリーマンです。

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん
スーツ姿もビシッと決まっています!

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん
リングを下りると優しいパパさんです

プロレスとの出会い

プロレスとの出会いは大学生時代。大阪学院大学に進学したキアイリュウケンエッちゃんは、大阪学院大学プロレス研究会(OWF)の新入生歓迎の試合を観て「かっこいい!」と思い、自身もOWFに所属します。OWFでは、さまざまな大学の学園祭で学生レスラーとして活躍。3年生になると会長として全部員を牽引し、その時の夢であった【大阪府立体育館でのプロレス興行】を成功させました。

プロレス団体 紫焔旗揚げ

大学卒業後、プロレスラーを目指してある団体の練習生になったキアイリュウケンエッちゃん。しかし、その団体のやりたい事と、自身のやりたい事は違いました。そこで大学のプロレス同好会の仲間を集め、2008年か2009年の1年間、アメリカ村三角公園で毎月1回「アメリカ村プロレス」を開催。これが大好評で回を追うごとに人が増えていき、道路にまで人が溢れる事態に。公園の使用許可は簡単に下りるが、道路使用許可は難しかったそうです。

そこで、2010年3月にプロレスリング紫焔を立ち上げることに。

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん
三角公園でのプロレス時代

月日は流れ、来年の3月で15周年を迎えるプロレスリング紫焔。月に1度「無料興行」と「有料興行」を開催していますが、興行が行えない3年間がありました。

皆様の記憶に新しい「コロナ禍」です。

道場完成、間もなくしてコロナ禍到来

2019年12月、生野区に念願の道場を構えます。その翌年、コロナ禍到来。

緊急事態宣言など、世の中がピリピリ。人と人の接触なんてとんでもない!という風潮でした。

「コロナ禍は試合の無料配信をしたり、どうしたらお客さんにウケるんだろうなど、一人で色んなことを考えていました。実はコロナ禍の三年が僕の厄年だったんです。この禍、もしかして自分のせいだったのでは・・・っと(笑)。プロレスが当たり前にできなくなってしまったことで、今、リングに立てていることに改めて感謝できるようになりました。

ちなみに、キアイリュウケンエッちゃんの入場で、観客の前でガウンを広げる「ご開帳(かいちょう)」もこの時期にひらめいたアイディアなのだとか。

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん
ご開帳をしてもらえるのは男性と子どものみ。選ばれた人はラッキーなことが訪れるというジンクスも?!ご開帳を授かったファンからは「彼女とよりが戻った」「スロットが大当たりした」などの声も!

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん
このインタビューは道場で行いました。インタビュー後にチョップを披露してもらいました。

団体名「紫焔(しえん)」の由来

元々は、キアイリュウケンエッちゃんのイメージカラーの「紫」と支援されたいという思いからつけたものですが、今ではプロレスで街を活性化したい、大阪を元気にしていきたいというい「何かを支援したい」の支援=紫焔となっています。

「プロレスを通じて、お客さんに元気を届けたい。一歩踏み出せずにいる人の背中を押したり、輪の中の入れない子どもたちが、プロレス観戦を通じて友達を作ったり。困っている人たちに何かを与えられたらと思っています。特に子どもが生まれてからは、そんなことを強く思うようになりました。」

月に一度、無料興行を開催する理由

無料興行とは、その名の通り無料で観戦できるプロレスの試合のこと。上本町ハイハイタウンで定期的に行われるこの大会の理由は「プロレスを知らない人に知ってもらいたい」という思いから。他にも枚方の商業施設や地域のお祭りなどで、無料の試合を開催しています。

「もちろん紫焔のファンになってもらいたいという思いはありますが、プロレス全体を知ってもらって好きになってもらいたいと思っています。紫焔の無料興行でプロレスを知って、他の団体を応援するのでも構わない。ともかくプロレスというエンターテイメントでワクワクドキドキを味わってもらい、元気になる人が一人でも増えたらと思いますね。」

この言葉がキアイリュウケンエッちゃんの人柄だと思いました。

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん
枚方ビオルネ前での試合

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん
上本町ハイハイタウンでの試合

プロレスリング紫焔 キアイリュウケンエッちゃん
東大阪ふれあい祭りでの試合の一コマ

※大会の日程は最後に記載しています。

キアイリュウケンエッちゃんからこの記事を見ているママたちへメッセージ

「韓ドラもいいけど、生身の男がリングで戦う姿は、韓ドラよりエモい!」

※ご自身の奥様が韓ドラにハマっているそうです(笑)

キアイリュウケンエッちゃんサイン入りペア観戦チケットプレゼント

2024年7月21日
天王寺区民センター大会
自由席ペアチケットを抽選で2名様にプレゼント
応募締め切り 2024年6月30日
お申し込みはこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e36a7ad824140

大会詳細
日程2024年7月21日(日)
開場 12時30分
開始 13時00分会場天王寺区民センター
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」下車 徒歩1分料金前売特別リングサイド・・・5000円
前売リングサイド・・・4000円
前売指定席・・・3000円
前売自由席・・・2000円
※当日券は500円UP
18歳以下自由席…500円(要学生証等)
※未就学児等の座席が不必要(保護者の膝上)の際は入場無料
※座席に座る場合はチケットが必要となります

プロレスリング紫焔 今後の公式戦予定

淀川区民センター大会
日程:2024年6月16日(日)
天王寺区民センター大会
日程:2024年7月21日(日)
東成区民センター大会
日程:2024年8月11日(日)
おかやま未来ホール大会
日程:2024年9月21日(土)
生野区民センター大会
日程:2024年10月27日(日)
天王寺区民センター大会
日程:2024年11月24日(日)
プロレスリング紫焔旗揚げ15周年記念
梅田スカイビルステラホール大会
日程:2025年3月23日(日) ※料金は決まり次第発表

時間はいずれも
開場 12時30分
開始 13時00分

料金
前売特別リングサイド・・・5000円
前売リングサイド・・・4000円
前売指定席・・・3000円
前売自由席・・・2000円
※当日券は500円UP
18歳以下自由席…500円(要学生証等)
※未就学児等の座席が不必要(保護者の膝上)の際は入場無料
※座席に座る場合はチケットが必要となります
※梅田スカイビルステラホール大会は料金が決まり次第の発表となります

プロレスリング紫焔 観戦無料【上本町ハイハイタウン大会】

日程:2024年6月9日(日)、2024年7月14日(日)、2024年8月4日(日)、2024年9月8日(日)、2024年10月6日(日)、2024年11月3日(日)、2024年12月1日(日)
開始:14:00
雨天決行
予定会場:うえほんまちハイハイタウン野外特設リング
近鉄『上本町駅』から徒歩 約3分
地下鉄『谷町九丁目』から徒歩 約7分

プロレスリング紫焔ホームページ

http://shi-en.com/

その他ドットコムおおさかのおすすめ記事はこちら

“Osaka Art & Design”が絶賛開催中!

没入感を味わえるImmersive Museum OSAKA 2024が開催中!

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 2/13 ママとベビーのハッピーヨガ atマナパーク

  2. オカリナ&管弦楽ミニコン in 都島 vol.3

  3. 【お申込残りわずか】【割引、プレゼント情報追記】産みたくなるなる1day

  4. 心臓マッサージの正しいやり方知ってますか?城東消防署にて体験してきたので紹介します!

  5. 千林駅前あじな商店街

  6. 小さいお子さんと参加できる生野区のイベントまとめました! 3/17~3/21

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】抹茶&ボリューミーなサンドイッチ好きにはたまらん期間…

  2. 栄光学院、EIKO-DAYスクール、不登校、不登校サポート

    不登校生のサポートに注力!高校進学・就職も安心してお任せできる…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. くるくるアフタースクール 都島 学童

    西区で人気の学童が都島に!自然派学童くるくるアフタースクール

  5. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】抹茶&ボリューミーなサンドイッチ好きにはたまらん期間…

  2. 栄光学院、EIKO-DAYスクール、不登校、不登校サポート

    不登校生のサポートに注力!高校進学・就職も安心してお任せできる…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. くるくるアフタースクール 都島 学童

    西区で人気の学童が都島に!自然派学童くるくるアフタースクール

  5. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…