読者目線のユニークな疑問が勢揃い! 『科学のなぜ?新図鑑』

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

いわれてみればちょっと気になる疑問、不思議だなあ、と思うことってありますよね。
例えば、時計はどうして右回り?とか、あくびといっしょに涙が出るにはなぜ?など。

そんな読者目線のユニークな疑問に答えてくれるのが、12月9日から発売される「科学のなぜ?新図鑑」。

科学の疑問をわかりやすく解説するベストセラー書籍『科学のなぜ?新事典』の続編企画として、読者が普段から疑問に思っている「科学のなぜ?」に着想やヒントを得てよりパワーアップして誕生した興味深い新図鑑なんです。
見応えたっぷり162の「科学のなぜ?」を収録。「地球・宇宙/植物/動物/私たちのからだ/身近」の 5 つのテーマ で「なぜ?」を展開しています。

ページ構成は、見開き2ページ毎に「なぜ?」を紹介していて、印象に残るビジュアル紙面でより理解が深まる様になっています。また、関連コラムでもっと詳しく、好奇心を広げる仕掛けになっていたり、疑問に対する解説だけではなく、関連する事柄のコラムやクイズが挿入されているので、より深く理解することが出来ます。
幼稚園年長から読めるように全ての漢字に振仮名をつけています。掲載している「なぜ?」は幅広い年代の読者の皆さんから集めたもの。子供だけでなく大人も知らなかったことが載っているので、誰でも興味を持って読むことが出来ます

科学のなぜ?新図鑑

科学のなぜ?新図鑑

クリスマスのプレゼントにもなりますし、子供たちの創造性や興味の幅を広げるきっかけにもなりそうですね。
もちろん大人にとってもちょっとした知識を得たり、好奇心をそそられる一冊になる気もします。
年末年始に家族で「科学のなぜ?新図鑑」を囲んでワイワイするのも楽しそう!!

書籍情報

科学のなぜ?新図鑑
判型 B5 変形判 352 ページ
発売予定日 2022 年 12 月 9 日
定価 3,300 円(税込)
詳細 詳細はこちら

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 今福鶴見らへんにあるおすすめ店舗をご紹介〜。週刊大阪日日新聞12/12号

  2. あら、りんご。は大行列

  3. 京橋の【KALDI】カルディにあるチョコレートは、リーズナブルで見た目がとっても可愛く、オシャレで見栄えのするものが沢山!

  4. 高知、阪神梅田本店 イベント “スーパーローカル(極上の田舎) 高知”の魅力を体験! 「KITE!!KITE!!高知県フェア」&「高知フードトリップ~どっぷり高知旅編~」

    “スーパーローカル(極上の田舎) 高知”の魅力を体験! 「KITE!!KITE!!高知県フェア」&「高知フードトリップ~どっぷり高知旅編~」

  5. 海洋堂、1周年記念大感謝祭

    海洋堂ホビーランドオープン1周年記念大感謝祭開催! 入場無料!!

  6. mamaコムマルシェ イベント詳細 ブース 出店 ワークショップ 飲食 販売 ランドセル サブスク 日本初 RandS

    日本初「ランドセルサブスクサービス」RandS@mamaコムマルシェ

 

スポンサーリンク