パフォーマンスが圧巻のルーマニアパビリオン 万博ストーリーズ

ルーマニア、万博

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

外から見るとあまり目立った特徴のないルーマニアパビリオンですが、中で体験できるコンテンツは迫力満点でした。ルーマニア、万博

館内に入ると、階段状の座席が並んでいるので、そこに座ります。観客が揃ったところでルーマニア人による歌とダンス、音楽の演奏が始まります。ルーマニア、万博

10数名の出演者によるパフォーマンスは迫力満点でノリノリ。彼らの後ろの壁にはプロジェクションマッピングの映像が、ルーマニアの風景や人々の生活などを映し出しています。ルーマニア、万博 ルーマニア、万博パフォーマンスは各回ごとに違う出演者が担当し、内容も少しずつ違っているそうです。

パフォーマンスが終わったあと、座席の後方へ階段を登っていくとルーマニアの産品やアート作品などが展示されています。アート作品らしきものはショーケースに入れられてスポットライトを当てて綺麗に鑑賞出來るようになっています。ルーマニア、万博 ルーマニア、万博その他のモノは見て触って、気に入れば購入も可能です。また毎日午後5時から皮のハギレを使ったキーチェイン作りのワークショップがあり、無料で参加出来ます。予約も不要なので、5時のタイミングにそこにいたらラッキー、と言うところでしょうか。
ワークショップは1回4名までで、入れ替え制だとのこと。ルーマニア、万博

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 阪急うめだ本店、アペ活

    次に来る〇〇活はアペ活

  2. EIKADO 華かりん 店頭

    【ぱん&スイーツまつり in もりのみやキューズモール 10月27日、28日】出店店舗紹介♪ EIKADO

  3. 鶴見緑地近くに子連れで行けるカフェがOPEN。緑3丁目のCHICKS CAFE

  4. るり渓温泉 高原BBQ 手ぶらバーベキュー

    【子連れの遊び場】大阪からすぐ!手ぶらバーベキュー【るり渓温泉】に行ってきたよ

  5. 家にこもりがちなこれからの時期におすすめなスポット。花博住宅展示場

  6. 城東区民センターで生オーケストラの演奏によるオペレッタ(喜歌劇)「メリー・ウィドウ」を上演

 

スポンサーリンク