ランタン祭り2024 in オオサカホイールが開催中!

ランタン祭り、オオサカホイール

こんにちは、ぱぱ記者Kenです。

72台のうち、4台だけ特別仕様になっているランタンゴンドラに乗ってきました。

吹田市のエキスポシティーにあるオオサカホイールは、7月1日から9月30日までの間、ゴンドラ内にランタンでデコレーションした特別仕様のゴンドラを運行する夏のランタン祭り2024を開催しています。

この期間中は、オオサカホイールのエリア全体でランタン装飾で彩られた煌びやか空間が演出されていて、チケットを購入してからオオサカホイールに乗るまでの道中に飾られているランタンは見逃せません。ランタン祭り、オオサカホイール途中、ランタンをバックに撮影出来るフォトスポットも用意されているので、記念の1枚を忘れない様に。

今回は、ママコムスタッフの横山さんとトワイライトを楽しみながらの取材でした。

せっかくなので暗くなった方が綺麗だろうということで、陽が沈む19時過ぎ頃にオオサカホイールへ行き、この時期では最終に当たる19:20頃からランタンゴンドラに乗ってきました。ランタン祭り、オオサカホイール

横山
夕暮れから日が落ちる時間帯に乗ってほしい。入口でたくさんのランタンに迎えられて気分があがります。
ノーマルなゴンドラが通りすぎていくのを待ってランタン仕様のゴンドラを待つ時間も特別感があってワクワクしました

ランタンゴンドラが来るまで少し待っていると、ランタンで可愛く飾られたゴンドラがやってきて、中に入ると外の暑さとは別世界。ランタン祭り、オオサカホイール ランタン祭り、オオサカホイール

ランタンゴンドラ専用のチケットは夏季限定のドリンクかかき氷のセットを選ぶので、それらを食べながら1周18分の日本一の大観覧車の乗車体験を満喫出来ます。ランタン祭り、オオサカホイール

横山
ゴンドラの中は冷房が効いていてとっても快適。暑い夏は、このまま何周でもしたいくらい。果肉入りフルーツソーダ(グレープフルーツ)は、ちょうどよい甘さですっきり、生き返るー。
ランタン祭り、オオサカホイール

ゆっくり動いている様に見える観覧車ですが、乗っていると18分はあっという間にすぎてしまいます。

横山
ランタンはもちろん、障子や小さな畳など和テイストでかわいいから写真撮ってる間にあっという間に頂上に着いちゃいます。景色をみることも忘れないようにご注意を。
いつもなら見上げている「太陽の塔」が見下ろせるのも特別感があっていい!ライトアップされてて厳かな感じです。
ランタン祭り、オオサカホイールランタン祭り、オオサカホイール ランタン祭り、オオサカホイール

横山さんが指摘している様にランタンの写真を撮ることに夢中になっていると気づくと既にテッペンを超えて下りに入っているので、外の景色、特に太陽の塔は前半がシャッターチャンスなので、見逃さないようにして下さい。ランタン祭り、オオサカホイール

横山
高速を走る車のライトや時折見えるモノレール、町の灯もかっこいいー、と見とれていたらあっという間に18分たってました。こんな満足感のある観覧車、初めて。
ランタン祭り、オオサカホイール

大満足の横山さんはこんな感じ。ランタン祭り、オオサカホイール

横山
乗車口へ行くまでにフォトスポットがあるから色とりどりのランタンと映え写真が撮れます♡ランタン祭り、オオサカホイールランタン祭り、オオサカホイール

最初にも触れましたが、ランタンをバックにしたフォトスポットは必ず立ち寄って下さい。
ランタン祭り、オオサカホイール

そしてランタンの写真を撮った後、上を見上げてオオサカホイールの躯体の美しさも楽しむことを忘れずに。ランタン祭り、オオサカホイール

横山
20時にはエキスポシティの飲食店が閉まってしまうので早めの晩ごはんを食べてから
食後のデザート食べる感じで乗るのをオススメします♡

食べるのが大好きな横山さん、大事なポイントもしっかり触れてくれました。

昼間に乗る場合は気にしなくても大丈夫ですが、遅い時間にオオサカホイールに乗る場合は、先に食事は済ませておきましょう。ランタン祭り、オオサカホイール

今回はトワイライトに合わせて行きましたが、昼間は昼間で開放感溢れる世界が広がっていて楽しそうですよ。ランタン祭り、オオサカホイールランタン祭り、オオサカホイール ランタン祭り、オオサカホイール

イベント情報

ランタン祭り2024 in オオサカホイール
住所 吹田市千里万博公園2-1  エキスポシティー内
営業時間 11:00~20:00 最終受付(19:20)
8月から時間を延長予定 (詳細な時間はHPを確認して下さい)
金額 ランタン観覧車+果肉入りフルーツソーダセットチケット 1500円円(税込)
ランタン観覧車+果肉入りフルーツかき氷セットチケット 1600円(税込)
HP https://ticket.osaka-wheel.com/#128

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. ニュースタイルのフードコートHUB KITCHEN

  2. 5/28 6/11 スペシャルなお話会【鉄分補給】

  3. オオサンショウウオ、京都水族館

    9月9日はオオサンショウウオの日

  4. ホテル料理長直伝 “鯖棒寿司” ~ランチコース付シェフセミナー

  5. 生野区のお店も参加! Osaka Metoroのイベント「お子様ランチめぐり」

  6. 【奈良】関西、夏の涼しい子連れお出かけスポット【NARA KINGYO MUSEUM】(奈良)

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける春限定商品はこちら…

  2. ぱん&スイーツまつり、ベルファ都島、週刊大阪日日新聞

    【都島区】3月15・16日は、ベルファ都島でぱん&スイーツまつり!DJ…

  3. 【大阪京橋】3月1日から31日。d払い100%ポイント還元が当たるぞ

  4. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】2月の期間限定メニューをご紹介@コメダ珈琲店 今福鶴見店

  5. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】コメダ珈琲店 今福鶴見店でいただける春限定商品はこちら…

  2. ぱん&スイーツまつり、ベルファ都島、週刊大阪日日新聞

    【都島区】3月15・16日は、ベルファ都島でぱん&スイーツまつり!DJ…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】2月の期間限定メニューをご紹介@コメダ珈琲店 今福鶴見店

  4. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  5. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…