【大阪市】2024年度・年末年始のごみ収集スケジュールまとめ

こんにちは!ドットコムおおさかです。

そういえば年末年始のゴミ収集っていつが最後でいつが最初だっけ?
となっている皆さん!
大阪市の年末年始のごみ収集について一覧にしましたので、普段の収集曜日に合わせてご確認下さい~

うっかりしちゃうとごみが溜まって大変なことに…!
収集時間も普段と違ったりするので気をつけましょう!

2024-2025年版に更新しました!

年末年始のごみの収集日程

普通ごみの収集日程
普段の収集曜日(地域) 年末最終の収集日 年始最初の収集日
普通ごみ 月・木曜日の地域 12月30日(月曜日) 1月6日(月曜日)
火・金曜日の地域 12月31日(火曜日) 1月7日(火曜日)
水・土曜日の地域 12月28日(土曜日) 1月4日(土曜日)

ご覧の通り、1日~3日の三が日はごみ収集もお休みです!
新年でご馳走を食べたりしてごみがたくさん出ますが、最初の収集日まで待ちましょう。

資源ごみ/容器包装プラスチック/古紙・衣類の収集日程
普段の収集曜日(地域) 年末最終の収集日 年始最初の収集日
資源ごみ 月曜日の地域 12月30日(月曜日) 1月6日(月曜日)
火曜日の地域 12月31日(火曜日) 1月7日(火曜日)
水曜日の地域 12月25日(水曜日) 1月8日(水曜日)
木曜日の地域 12月26日(木曜日) 1月9日(木曜日)
金曜日の地域 12月27日(金曜日) 1月10日(金曜日)
土曜日の地域 12月28日(土曜日) 1月4日(土曜日)
容器包装プラスチック 月曜日の地域 12月30日(月曜日) 1月6日(月曜日)
火曜日の地域 12月31日(火曜日) 1月7日(火曜日)
水曜日の地域 12月25日(水曜日) 1月8日(水曜日)
木曜日の地域 12月26日(木曜日) 1月9日(木曜日)
金曜日の地域 12月27日(金曜日) 1月10日(金曜日)
土曜日の地域 12月28日(土曜日) 1月4日(土曜日)
古紙・衣類 月曜日の地域 12月30日(月曜日) 1月6日(月曜日)
火曜日の地域 12月31日(火曜日) 1月7日(火曜日)
水曜日の地域 12月25日(水曜日) 1月8日(水曜日)
木曜日の地域 12月26日(木曜日) 1月9日(木曜日)
金曜日の地域 12月27日(金曜日) 1月10日(金曜日)
土曜日の地域 12月28日(土曜日) 1月4日(土曜日)

場所により収集時間の変更あり

年末年始のみ、場所によってはごみの収集時間帯が普段と異なるケースもありますのでご注意くださいね。
何時に来るかもわからないので、カラス対策もしっかりしておきましょう!

令和6年12月25日(水曜日)~令和7年1月10日(金曜日)の間は、例年、普段よりごみの量が増えるため、収集時間がいつもと違ってくるケースがあります。
②大阪市が収集するすべての地域において収集日の「朝8時30分まで」にごみを出すよう呼びかけられています。
③令和7年1月11日(土曜日)からは通常の時間帯に戻ります。

お休みで夜更かししちゃったり、寒くて朝がツラい期間ではありますが、ごみ出しだけは頑張りましょうね!

年末年始ごみ出しのまとめ

年末年始の粗大ごみについて

年末年始前後は申込件数が増えるため、早めの申込みを呼びかけています。
①電話での申込み、②パソコンやスマホを使ったネットでの申込みが出来ます。
粗大ごみの手数料券についてはのコンビニでいつでも購入可能ですよ~。

①電話での申込み

  • 固定電話から
    0120-79-0053(通話料は無料です)
  • 携帯電話から
    0570-07-0053(大阪06エリアへの通話料が必要です)

※電話番号のかけ間違いに注意してくださいね。
また、電話をかける際は「メモ用紙とペン」もご用意ください。
事前に捨てたいものの大きさ(高さ・長さ・奥行き)を計測しておくとスムーズです。

【電話受付の可能な曜日・時間】
月曜日~土曜日の午前9時~午後5時まで(祝日も受付可)
令和6年12月29日(日曜日)から令和7年1月3日(金曜日)の間は電話受付がお休みになります。

②パソコンやスマホを使ったネットでの申込み

下のWEBページより画面の説明に従ってお申込みください。
https://ecolife.e-tumo.jp/kankyo-osaka-u/
24時間、365日、いつでもお申込み可能です。

私は粗大ごみを出す時はいつもネットで申込みしています。
電話だと受付開始直後など繋がりにくい時間帯もあるのでいつでも申込めるのはネットの利点です。
ただし、「これはどうなんだろう?」と、粗大ごみの種類など不安がある時はフリーダイアルに電話して質問した方が正確に申込めます。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 横堤八幡宮の、とんどについて

  2. 大阪市イベント親子消防体験教室

    【大阪市】親子消防体験教室で、防火・防災を学べるよ!(参加費無料)

  3. 名店ブーランジェリーで修行した隠れ家的パン屋さん。ミネットパン@旭区大宮

  4. ベビーペイント

    ベビーペイントフォトで子供の今を可愛く残しちゃおう!

  5. 初開催!ハロウィンウォーク今津。参加申込みは9月1日から

  6. 子育て情報誌わくわく城東NO.103が発行されました

 

スポンサーリンク

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    《鶴見区》豪華賞品が当たるキャンペーンの実施もあり@コメダ珈琲…

  2. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. 駅近・飲食可・おもちゃあり 12畳のレンタルスペース マナパーク

  5. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  1. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    《鶴見区》豪華賞品が当たるキャンペーンの実施もあり@コメダ珈琲…

  2. Dayすく(栄光学院)天王寺教室

    【阿倍野区】キャンペーン実施中!2025年春開校のフリースクール@D…

  3. コメダ珈琲店 今福鶴見店、今福鶴見 カフェ

    【鶴見区】リニューアルオープンしたコメダ珈琲店 今福鶴見店にいっ…

  4. ママ記者が見つけた、ママに優しい整骨院。鶴見わだち整骨院、徳庵…

  5. コメダ珈琲店今福鶴見店

    コメダ珈琲店 今福鶴見店の【無料】レンタルスペースって知ってる?