こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
創業以来130年にわたり常に時代に先駆けた教材を開発してきた教育系出版社の株式会社増進堂・受験研究社は、小学低学年の保護者対象のオンラインセミナーを開催します。
子供達の科学への興味、好奇心を刺激するにはどうすればいいか、という辺りを伝えるセミナーです。
世の中には、探せば自然観察をする場所・機会はたくさんあります。また、図鑑や書籍も多く、勉強さえすれば学べることもたくさんあります。しかし、「探す」「勉強する」ように仕掛けることは、どのようにされていますか?
・図鑑を買ってみたけれど、なかなか開いて読んでくれない
・興味深くは読んでくれているけれど、一つ一つの質問・疑問にどう対応していいかわからない
・図鑑を離れて自発的に調べ物をしたいみたいだが、どのようにサポートしたらいいのかわからない
今回のセミナーでは、主に小学校低学年(1〜3年生)の子供達の保護者を対象に、受験研究社NEXT LEARNING Labsの研究員の2人が、この学齢の子供達の自然な観察力・考察力の育成を目指した「家族の科学的な対話」のしかたについて対話します。
・身近な自然から科学的な疑問を促す声かけ
・『科学のなぜ?新図鑑』を使った、似た疑問の探し方
・保護者の方が用意できる、手軽な観察環境の作り方
・好奇心がのびる「褒め方」
などを扱います。
内容(予定)
・理科好き/科学好きは、どのような点がちがうのか?
・観察力=科学力?
・気をつけないといけない「誤概念」とは?
・子どもが見ている世界の「ふしぎ」を問いにする
・『科学のなぜ?新図鑑』の制作裏話
・今日からできる家庭での対話のポイント
・ちょっとした工夫で好奇心が育つ環境のつくり方
当日の参加者には、抽選でプレゼントがあります。
当日のリアルタイム配信の中で、5文字のひらがながところどころに出現するので、それをYouTubeLIVEの概要欄からGoogleフォームへアクセスして、必要事項をご記入の上、応募してください。
■プレゼントは、弊社の小学生向けの書籍(理科)からお選びいただきます。詳細については、当日公表いたします。
セミナー情報
「科学の目を育てる家族の対話術〜『科学のなぜ?新図鑑』を例にして〜」 | |
日時 | 2023年1月21日(土)10時30分〜12時 |
配信方法 | YouTubeLIVE |
申込 | Peatix(https://science20230121.peatix.com) |
対象者 | 小学低学年のお子様をお持ちの保護者 |
その他 | 事前にいただいた質問にもお答えします(多数の場合、一部のみとなります) |
お気に入りに追加