【体験レポ】「封印クラブと影の門」で謎解き×まちあるきしてきました!

こんにちは、ろこぴんです。
今回は、西淀川エリアで2025年10月末まで開催中の謎解きイベント「封印クラブと影の門」に参加してきました!
予約不要・参加無料で楽しめる“まちあるき型”の謎解きイベント。
今回はアーサー・イーとともに参加してきたので、体験レポートをお届けします♪

イベントの概要

イベント名:封印クラブと影の門
開催期間:2025年10月末まで
所要時間:2〜3時間程度
参加費:無料(専用冊子「まちあるき」を入手すればOK)
開催場所:大阪市西淀川区 御幣島駅周辺(御幣島小学校、大野川緑陰道路、メラード大和田など)

謎解きしながら、のんびりお散歩気分

謎解きスタート地点のアーサー・イー

今回の謎解きは、御幣島駅周辺の西淀川区役所から朝10時にスタート。まちあるきにあるもう一つの謎解き「アーサー・イーと黄昏の花(都島謎解き)」の主人公にもなっている「アーサー・イー」と一緒に楽しみました!

謎解きで苦戦中のアーサー・イー

大野川緑陰道路という自然豊かなルートを歩きながら、謎を解いていく構成で、普段あまり歩かない私にはけっこうな運動量だったけど、のんびり歩きながら進められるのでとても心地よかったです!

歩くのも楽しい!自然とふれあえるコース

特に印象的だったのが、大野川緑陰道路の雰囲気の良さ!地元の人々がお散歩したり、ベンチで座って話していたりと、穏やかでのんびりした空気感が心地よい場所でした。

自然の中で謎解きを楽しむアーサー・イー

ただの謎解きイベントというより、“お散歩”や“軽いハイキング”も兼ねた内容で、自然と街並みのバランスが絶妙。

ラスト前のひと休み、メラード大和田でランチタイム

最後の謎を解く前に「メラード大和田」へ立ち寄ったのですが、ここでちょうど良いタイミングで昼食を取ることができました。

ランチ前の謎を解き終えたアーサー・イー

ちょっとした休憩がてら、ご飯を食べて気持ちをリフレッシュ。
その後、スムーズにラストの謎に挑めたのもよかったポイントです!

謎の内容と難易度は?

謎自体は、謎解きが好きな人ならスラスラ解けるレベル感。
初心者の方でも、ヒントページが用意されているので安心して楽しめます♪

そして何より感動したのが、すべての謎がつながって、最後にひとつの答えに。しかも、ただの答えじゃなくて「これまでの謎の答えがココにつながって、〇〇ができるなんて!」と、驚きと達成感もしっかり味わえました。

最後のあるものを無事完成させたアーサー・イー

誰と行くのが楽しい?

今回、私は謎解き仲間とアーサー・イー(都島区謎解きの主人公)と一緒に参加しましたが、それぞれ得意・不得意な部分で盛り上がれて、とても楽しかったです。

謎が解けて嬉しそうなアーサー・イー

家族でゆっくりお散歩しながら。カップルでちょっとしたデート気分に。謎解き好きの友達と本気で挑戦!と、いろんなスタイルで楽しめると思います◎

参加のしやすさも魅力

このイベント、予約や受付は不要。
「まちあるき」という冊子を置いてある場所から手に入れたら、すぐに始められます!

一つの謎が解けて安堵するアーサー・イー

しかも、制限時間がないので、マイペースに進められるのも嬉しいポイントです。

まとめ:歩いて解いて、楽しめる休日体験

「封印クラブと影の門」は、謎解きの楽しさとまち歩きの気持ちよさを、どちらも味わえる贅沢なイベントでした。
特別な準備もいらないので、「今日はちょっと外で何か楽しみたいな」という日にもぴったり!
体も頭も使ってリフレッシュできる、素敵な時間を過ごせました✨
10月末まで開催されているので、気になる方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. バターサンド、低糖質

    糖質抑えめ、でも甘くて美味しいバターサンド

  2. サンタを探せ!in 中津

    【サンタを探せ!in中津】当日マップをみて、実際にコースを周ってみた。

  3. 福知山、Farmers Tables in 中津

    福知山の旬の食材が1日限定で中津に集結 楽しい縁日もある「Farmers Tables in 中津」開催!

  4. アサヒ ゼロ、ノンアルコールビールテイスト

    ビールと区別つかない味わいなのにアルコール分0.00%の「アサヒ ゼロ」

  5. 12/16 【募集】第5回! 【アロマクラフト×手作りスイーツの会】最終受付は2日前まで

  6. 花博住宅展示場、大阪住宅センター、イベント、メルちゃん

    メルちゃんが盛りだくさんなイベントに参加してきた!花博住宅展示場

 

スポンサーリンク