【スタッフ紹介④】鶴見区.comに新メンバーが!!!

鶴見区.comに仲間入りした「せなやん」です!

鶴見区在住で男の子3人(6歳、4歳、1歳)のママをやっています。

 

趣味は子供たちの姿を写真やビデオに収めたり、それをパソコンで編集して動画を作成することです。

写真を並べてBGMをつけるだけで思い出を振り返りやすくなるし、動画が完成したときには達成感も得られるしとっても楽しいです!

 

お子さんの写真をたくさん撮ってはいるけど特に何にも活用できてない~って方には動画作成はおすすめです。

 

食べることも大好きです!

三男の出産前には当時2歳だった次男を連れて美味しそうなお店を探しては食べ歩きを楽しみました。

今はなかなか1歳児を連れて外で食事をする余裕がないんですけど

お店探しは続けています(^^)

 

出身は大阪ではなく福岡県なんですが、、、

影響されやすい体質らしく大阪に来て3年でかなりこちらの言葉が出るようになってきました。

地元じゃないからこそ気付ける鶴見区のいい所をたくさん発信していきたいです♪

 

長男、次男がサッカーを頑張っていて「もっとやりたい!」と言うので週1回から週3回に増やすことになりました。

やる気になってくれて嬉しいし全力で応援してあげたいけど回数を増やせば月謝も、、、。

ということで心の底から子供たちを応援してあげれる自分になるために三男を連れて働くことを決意しました!

在宅の仕事を探そうかな~と思っているときに「大阪まちあるき本」でドッドコムの求人を発見したのが鶴見区.comとの出会いで  “めちゃくちゃ運命的!!!” と、私は勝手に思っています。

これからよろしくお願いします!!


FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 新しいスタッフのともともです!

  2. 天衣無縫御守、関目神社

    【城東区】関目神社の最強御守を買ってみたら…♪

  3. 第2弾は9月1日申請スタート!【大阪府 子ども食費支援事業】

    第2弾は9月1日申請スタート!【大阪府 子ども食費支援事業】

  4. フードリボン、こども食堂、居酒屋、夕食、貧困、支援、先飯

    子供たちの食事を守るフードリボンプロジェクトを体験

  5. 地下鉄都島駅構内のローソンが閉店しました(他にも駅構内店舗が14店舗閉店)

    地下鉄谷町線の都島駅構内のローソンが閉店しました

  6. 糸で操られているのに生きている――ザルツブルク・マリオネット劇場『サウンド・オブ・ミュージック』観劇記 at万博2025

 

スポンサーリンク