こんな夏の公園での過ごし方はいかが♪?

こんにちは!ミキティです。
毎日毎日とっっっても暑いですね〜!今日は、真夏の公園遊びについて紹介します♪

洗濯物がすぐ乾くのは嬉しいけれど、子どもとの外出を躊躇する暑さが続いていますよね!それでも毎日お家で過ごすのは可哀想。。どこかに遊びに連れて行ってあげたいなっていう気持ちはあるけど、小さい子どもだと行く場所に困りませんか?

そこで我が家は夕方の公園によく行っています!
近くの公園では、朝7時頃〜子ども達の遊ぶ声が聞こえてきます(みんな早起きっ)それが9時を過ぎてくると公園には誰も居なくなります(笑)
日中は遊具が熱すぎてやけどしちゃう温度で危険ですもんね〜 熱中症も心配。
それでも18時以降になると、遊具の熱も冷めてきて、安心して遊べる気温になっています。あたりはまだまだ明るいのでそこから19時頃までは全然遊べる明るさです。(19時時点での公園)
我が家の公園に行く時の持ち物はこんな感じです♪(サラテクト/タオル/オムツ/おしりふき/水分/ゴミ袋)

荷物はできるだけ少量に!を意識して行きます。笑
公園には蚊がいるのでスプレーをしてから遊び始めます。(この日パパだけスプレーしてなかったのですが3箇所刺されてました。笑)しっかり虫刺され用のスプレーしてから思いっきり遊びましょうね♪

※今は夏休み!なので大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんが公園でサッカーしたり水鉄砲で遊んだりしてる時もあるのでそんな時は囲いのある砂場で遊ばせたりも良いですね♪(ボール系とか楽しそうな遊びをしていると自分もしてみたくて近くに行こうとするのでちょっと危ないですよね(汗))

いかがでしたか?
夕方はバタバタしてる時間帯ですが、たまには公園で遊ぶのもおすすめですよ♪

FavoriteLoadingお気に入りに追加

おススメの記事はこちら

  1. 手形足形アート体験会 バレンターンデー 節分 親子で楽しむイベント

    可愛い今を思い出に残そう♪手形足形アート体験会

  2. 『ママ友作り会』を開催します!

  3. キュビスム、京セラ美術館

    アートの楽しみ方が増える キュビスム展—美の革命

  4. オーストリア、万博

    音楽と戯れるオーストリアパビリオン 万博ストーリーズ

  5. グランフロント駐輪場無料

    梅田の駐輪場事情を地元ママが紹介!~vol.3グランフロント編~

  6. ハルカス、カウントダウン DAY

    毎月7日はハルカスカウントダウン DAY

 

スポンサーリンク