こんにちは、ぱぱ記者Kenです。
秋の二条城で、Naked, INCが織りなすデジタルアートの世界を楽しめるイベント 『本丸御殿公開記念 NAKED meets 二条城 2024 秋の豊穣祭』が開催中。今回は「秋の豊穣祭」をテーマに来場者を「おもてなし」する新イベント。日本の秋の恵みを、テクノロジー、香り、食、音など様々な要素を組み合わせ、体験型アートで表現し、二条城にまつわる様々な食を楽しみながら、彩られた夜の二条城を巡る体験型アート展です。そんなインタラクティブな体験を一足早く関係者内覧会でチェックしてきました。
お馴染みの唐門でのプロジェクションマッピング「祝杯」から始まるのですが、その前に飲み物のサービスがあります。甘酒か米糀ミルクを選んで、唐門に映し出されるアートを見ながら飲み物を楽しめます。映像の途中で「乾杯」という言葉が表示されるので、みなさんも一緒に乾杯!
南門を潜って進むと二条城おもてなし御膳屋台が出現。ここでは、おもてなしの城として知られる二条城で過去に振る舞われた饗膳の食を現代版に解釈して提供。
購入すると、商品を受け取る際にかわいいミニプロジェクションマッピングを体験出来ます。
また、食事をする用に準備された長椅子のそばには大きな和傘が立てられていて、「いただきます」と「ごちそうさま」と言うとその言葉に反応して和傘にもプロジェクションマッピングの映像が映し出されるインタラクティブなしかけになっているので、食事の際には大きな声で「いただきます」と「ごちそうさま」と言ってみて下さい。
移動して内堀に来ると、そこではおにぎりセットが販売されており、それを購入すると内堀に映し出されるプロジェクションマッピング「収穫の祝祭」の映像を観覧しながら座って食事が出来る特別観覧席を利用出来ます。
内堀の前で一段高くなった席でおにぎりを頬張りながらの鑑賞は新たな体験かも。
本丸エリア入場券(豊穣祭入場券とは別)を持っている人はここで改修工事が終了した本丸御殿へ向かい、暗闇に浮かび上がる御殿に映写されるプロジェクションマッピング「本丸御殿特別ライトアップ」を鑑賞出来ます。
真っ暗な通りをお堀に沿って歩いていくとたどり着くのが香雲亭。秋色にライトアップされた姿はビューティフル。
そして清流園のライトアップを通って最後に到着するのは台所前庭に設置された「宴広場」。清流園から前庭に向かって来ると、台所前庭の中に巨大な月が飾られているのが見えてきますが、この月が「アッ!」と驚くほど大きく見えます。月の周りにはタワワに実った稲穂が配置されていて秋の豊穣を祝う雰囲気が作り出されていました。
ここではごみくじアートが楽しめます。前庭内で購入した食べ物や飲み物のゴミをゴミ箱に捨てると、目の前のおみくじが回り始め、あなたの運勢を教えて来れます。他にも購入した商品によって表示される映像が変わるYumYum Dive Photospotなどもあります。
コースを通して全体的に秋のデザイン、そして五穀豊穣を祝うプロジェクションマッピングの演出内容になっていて、桜の季節や夏にみたプロジェクションマッピングとは趣が全く違っています。
また、限られた場所だけですが、城内で食事が出来たりインタラクティブな仕掛けがあったり、と大人だけでなく子供も楽しめる内容です。
実際、ゲストで招待されていた子供連れできていた家族もかなり楽しそうにしていました。
開催概要
本丸御殿公開記念 NAKED meets 二条城 2024 秋の豊穣祭 | |
開催場所 | 元離宮二条城(京都市中京区二条通堀川西入二条城町541) |
開催期間 | 2024年10月25日(金)〜12月8日(日) ※会期中無休(雨天催行、荒天時は中止の可能性あり) |
開催時間 | 18:00〜22:00 (最終入場 21:00) |
チケット料金(税込) | 【月〜木】中学生以上:2,000円 小学生:1,200円 【金土日祝】中学生以上:2,400円 小学生:1,600円 |
お問合せ | [2024年12月7日(土)まで]キョードーインフォメーション 0570-200-888 月〜土曜11:00〜18:00 ※日曜・祝日休み [2024年10月25日(金)~12月8日(日)]NAKED meets 二条城 運営事務局 050-1750-3979 月〜土曜18:00〜22:00/日曜・祝日11:00〜22:00 |
公式HP | https://event.naked.works/nijojo/autumn/ |

